医薬情報担当者(MR)になるには
情報の提供と収集で患者のための医薬品を
MRとは、Medical Representative(メディカル・レプレゼンタティブ)の略で、医薬品メーカーの医薬情報担当者のことです。病院をはじめとする医療機関で、医師や薬剤師などに自社製品に関する効果・効能・用法などの情報提供や、医師など診療・治療を行う人たちから製品の有効性や副作用などの情報を集めます。集めた情報は研究開発部門にフィードバックし、新薬開発のための貴重なデータとなり、有効性と安全性という重要な情報を加えてこそ医薬品という製品が成立します。医薬情報の提供・収集・伝達などの業務を通じて、医師の処方につなげ、患者のためになる医薬品へと導くのが、MRのメインの仕事です。
職場は主に製薬会社や医薬品メーカーなどです。医療や薬品についての知識はもちろん必要ですが、人と接する営業色の強い仕事なのでコミュニケーション能力も重要です。大学の薬学部を卒業して薬剤師資格を取得し、製薬会社に就職というケースもありますが、他業種の営業職経験が評価されての転職も多いようです。
パンフをもらうと更に詳細な情報を確認できるので、職業研究の参考にしてください。
医薬情報担当者(MR)を目指せる学校を探す
関連する記事を見てみよう