資格カタログ
豊かなドッグライフのために必要とされる資格
以前は番犬として庭で飼われてきた犬たちも、最近では、家族の一員として、飼い主といっしょに生活するスタイルが一般的になりつつあります。人間社会との接点が増えるにつれ、飼い主の犬に対する責任も大きくなりますが、依然、犬に関する知識を学ぶ前に飼いはじめてしまう方が後を断ちません。
ドッグライフカウンセラーは、愛犬との幸せな生活や近隣社会とのトラブル防止というさまざまな問題に総合的に応えるだけでなく、病気の予防やしつけに関すること、散歩や手入れなど飼い主に的確な指導を行うなど、人と犬とが共存していくために必要とされている人材です。
受験情報
受験資格 | 学歴・年齢等に制限なし |
---|---|
受験科目 | 問題の多くは協会発行のドッグライフカウンセラー教本「素晴らしき家族」の中より出題され、応用問題の他、一般社会常識、日々の時事ニュースなどからも一部出題されます。(検定内容例:犬の種類と特徴、犬に関する法律、迷惑行為の種類と解決方法、犬のしつけ、アドバイザーとしての適正 等) |
受験料 | 10,000円 |
申込方法 | 願書を普通郵便または速達にて郵送 |
試験方法・取得方法 | 筆記試験(記号選択、記述形式、小論文形式) |
問い合わせ
ドッグライフカウンセラー (民間資格) |
特定非営利活動法人 社会動物環境整備協会 東京都世田谷区船橋1-15-16 モンテローザ船橋201 03-6432-6992 http://www.sesj.org/ |
---|
動物・植物・フラワー系の資格
資格カタログ 「ドッグライフカウンセラー」の紹介
資格カタログでは「ドッグライフカウンセラー」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「ドッグライフカウンセラー」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「ドッグライフカウンセラー」の資格取得を目指す皆さんを応援します。