日本の在り方を問い直し、新たな知を紡ぐ國學院大學の学び
國學院大學の学部・学科・コース
創立140年を超える伝統校
文学部
日本文学科(4年)
中国文学科(4年)
外国語文化学科(4年)
史学科(4年)
哲学科(4年)
神道文化学部
神道文化学科(4年)
法学部
法律学科
-
法律専攻(4年)
-
法律専門職専攻(4年)
-
政治専攻(4年)
経済学部
経済学科(4年)
経営学科(4年)
人間開発学部
初等教育学科(4年)
健康体育学科(4年)
子ども支援学科(4年)
観光まちづくり学部
観光まちづくり学科(4年)
上記は、2026年4月入学者対象のものです。
國學院大學の写真・動画
とっておきニュース

入試情報(英語外部試験利用型)
A日程では、「英語外部試験利用型」において、英語検定試験のスコアを出願要件として、本学独自の「外国語」試験を免除。前期日程から英語検定試験のスコアが活用でき、2科目での受験が可能となるため、より受験しやすい入試制度となっています。また、B日程では、「外国語」の試験の代わりに英語検定試験のスコアを利用可能です。各日程において利用可能な英語検定試験の種類および基準は、学部学科によって異なるため、詳細は入学案内や入学試験要項で確認してください。
國學院大學の就職・資格
國學院大學の学費のこと
■初年度納入金(2025年度参考)
文学部 1,315,300円(中国文学科は中国学会費2,000円が加算)
神道文化学部 1,315,300円
法学部 1,318,300円
経済学部 1,317,300円
人間開発学部 1,375,300円
観光まちづくり学部 1,325,300円
國學院大學の特長
■日本を学ぶ授業「國學院科目群」
創設以来140余年にわたって日本の本質を追究してきた本学では、日本文化を学べる授業を数多く展開しています。全学共通で提供される「國學院科目群」では茶道や書道・和歌・礼儀作法などを通じて多角的に日本の伝統文化を理解します。
■目的に合わせて選べる留学・国際交流プログラム
〇夏期・春期短期留学:語学研修と文化体験が目的のプログラム。
〇セメスター(1学期間)留学:4~6ヶ月間留学し、さらなる語学力向上を目指す。
〇協定留学:交換留学生として、現地の学生と学部の授業を受講。
〇認定留学:海外で取得した単位を、本学の単位として認定する制度。協定校以外への留学が可能。
〇海外教育インターンシップ:米国の小学校の授業にティーチングアシスタントとして参加。日米の教育実践の違いを学ぶ。