- 日本の学校 >
- 職業なるにはナビ512 >
- 語学・国際系の職業(語学関連の職業) >
- 児童英語教師
児童英語教師になるには
子どもたちを相手に、楽しませながら英語を教える
日本人の英語を中心とした外国語習得意欲は非常に強いものがあり、こうした社会背景の中で、高校生から社会人向けの外国語専門学校やスクールに加えて、最近では、小さな子どもを持つ家庭においても「語学は小さいときに学ぶ方がしっかり身につく」といった理由から、幼児や児童を対象にした英語教室が増加傾向にあります。また、小学校でも総合学習の一環で、多くの学校が英語の勉強を取り入れているようです。そうした英語教育意識が高まる中で、特に幼稚園児や小学校低学年の子どもたちを対象に、英語の読み・書き・ヒアリング・日常会話までを総合的に教えるのが児童英語教師です。この仕事で大切なのは、英語が堪能なのはもちろん、小さな子どもたちに分かりやすく、根気よく、飽きさせず、楽しみながら英語をしっかりと教える「テクニック」と「コミュニケーション能力」です。さらに、子どもたちに英語を学ぶことの大切さや面白さを理解してもらうためには、表面上の読み書きだけでなく、英語圏の国の歴史や文化、風習、政治、環境などの現状を知り、言葉だけでないコミュニケーションをもった指導を行う必要があるでしょう。そういった意味でも、指導者として英語の実力をしっかりと身につけておくのはもちろん、常に世界の国々に目を向けるグローバルな視野を持っておくこと、また、子どもが大好きであり、子どもたちのために一生懸命になれる人であることも大切な要素といえるでしょう。

語学・国際系の職業
パンフをもらうと更に詳細な情報を確認できるので、職業研究の参考にしてください。
児童英語教師になれる学校を探してみよう
関連する記事を見てみよう
関連する資格
- ・諸外国語
- ・実用英語技能検定(英検®)
- ・TOEIC(R)
- ・TOEFL
- ・国際連合公用語英語検定試験
- ・ケンブリッジ英語検定試験
- ・日商ビジネス英語検定/BULATS
- ・BCT(ビジネス中国語検定試験)
- ・実用中国語技能検定試験
- ・HSK(中国語検定)
- ・韓国語能力評価試験(KLAT)
- ・フランス語能力認定試験TEF
- ・実用フランス語技能検定試験(仏検)
- ・ドイツ語技能検定
- ・スペイン語技能検定
- ・実用タイ語検定試験
関連する動画
語学・国際系(語学関連の職業)
職業なるにはナビ512:その他の職業
- 公務員関連の職業
- 法律関連の職業
- 政治関連の職業
- 経営・経理・金融関連の職業
- 秘書・ビジネス全般の職業
- 語学関連の職業
- 国際関連の職業
- 旅行・観光関連の職業
- エアライン関連の職業
- ホテル関連の職業
- ブライダル関連の職業
- 葬祭関連の職業
- マスコミ関連の職業
- 芸能関連の職業
- 映像関連の職業
- 広告・出版関連の職業
- 音楽関連の職業
- 楽器製作・技術関連の職業
- 音響関連の職業
- イベント関連の職業
- デザイン関連の職業
- 写真関連の職業
- 芸術関連の職業
- 美術関連の職業
- 工芸関連の職業
- 文学関連の職業
- デザイン・写真・芸術・工芸系(その他)
- ファッション関連の職業
- ファッションデザイン関連の職業
- ファッションビジネス関連の職業
- 洋裁関連の職業
- 和裁・きもの関連の職業
- ゲーム関連の職業
- マルチメディア関連の職業
- コンピュータ・情報処理関連の職業
- OA関連の職業
- 自動車、自動車技術・整備関連の職業
- 航空技術・整備関連の職業
- 機械関連の職業
- 電気・電子関連の職業
- 通信関連の職業
- 海洋技術関連の職業
- 建築関連の職業
- 土木関連の職業
- 製図・設計関連の職業
- インテリア関連の職業
- 動物関連の職業
- 植物・フラワー関連の職業
- 自然関連の職業
- 農業関連の職業
- 海洋関連の職業
- 環境関連の職業
- バイオ関連の職業
- 理容・美容関連の職業
- メイク・エステ・ネイル関連の職業
- 保育関連の職業
- 教育関連の職業
- 保健関連の職業
- 福祉全般の職業
- 健康関連の職業
- スポーツ関連の職業
- マリンスポーツ関連の職業
- 医療関連の職業
- 医療事務・医療秘書関連の職業
- 調理関連の職業
- 製菓関連の職業
- 栄養関連の職業
日本の学校;進学情報の決定版 大学進学・短大進学、専門学校進学の情報満載
■エリアから大学・短大を探す
■学びたい学問から大学・短大を探す
■大学の偏差値情報を見る
■エリアから専門学校を探す
■就きたい職業から専門学校を探す
■奨学金を探す