資格カタログ
自然や環境のために行動できる子どもたちを育成する
プロジェクト・ワイルドとは、自然について考えようと訴えるだけではなく、自然や環境のために行動ができるように、幼稚園児から高校生までを対象に行う環境教育です。もともとはアメリカで開発され、カナダやスウェーデン、アイスランドなど国際的にも使用されています。日本では、一般財団法人公園財団が主催しています。そのプロジェクト・ワイルドを活用した環境教育を子どもたちに指導するのがプロジェクト・ワイルド・エデュケーターです。
1日~2日の講習会(セミナーやワークショップ)を受講することで資格を取得できます。
楽しめるように工夫された体験学習のため、自然環境を大切にしたい思いを無理なく子どもたちに伝えることができます。
受験情報
受験資格 | 18歳以上の方で、環境教育に興味のある方 |
---|---|
受験科目 | 各講習会のお申込先へお問い合わせください |
受験料 | 各講習会のお申込先へお問い合わせください |
申込方法 | 各講習会のお申込先へお問い合わせください |
試験方法・取得方法 | エデュケーター養成講習会(本編・水辺編、鳥編、グローイング・ワイルド)に参加 |
問い合わせ
プロジェクト・ワイルド・エデュケーター (民間資格) |
一般財団法人公園財団 プロジェクトワイルド事務局 東京都文京区関口1-47-12 江戸川橋ビル2階 03-6674-1188 http://www.projectwild.jp/ |
---|
環境・バイオ系の資格
資格カタログ 「プロジェクト・ワイルド・エデュケーター」の紹介
資格カタログでは「プロジェクト・ワイルド・エデュケーター」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「プロジェクト・ワイルド・エデュケーター」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「プロジェクト・ワイルド・エデュケーター」の資格取得を目指す皆さんを応援します。