- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
※こちらの情報は2022年7月に主催団体HPより収集した内容になります。最新の情報は主催団体HPをご確認ください。
工学的な立場から医療に関わる仕事
臨床工学技士は、人工呼吸器や人工心肺装置、人工透析装置などのいわゆる「生命維持管理装置」の増加に伴い、医師の指示のもとで生命維持管理装置の操作および、保守点検を行うことを仕事としています。医療技術の進歩や高度化する医療現場の中で、生命維持装置の性能は著しく向上しています。臨床工学技士は、医学的、工業的な知識を必要とする専門技術者として重要な役割を果たしています。
活躍の場
病院、医療機器メーカー等の医療関連企業など
関連する動画
受験資格 | 次のいずれかに該当する者 (1)学校教育法の規定により大学に入学することができる者であって、文部科学大臣が指定した学校又は都道府県知事が指定した臨床工学技士養成所において、3年以上臨床工学技士として必要な知識及び技能を修得したもの (2)大学もしくは高等専門学校などにおいて2年(高等専門学校は5年)以上修業し、かつ厚生労働大臣の指定する科目を修めた者であって、文部科学大臣が指定した学校又は都道府県知事が指定した臨床工学技士養成所において、1年以上臨床工学技士として必要な知識及び技能を修得したもの (3) 大学もしくは高等専門学校などにおいて1年(高等専門学校は4年)以上修業し、かつ厚生労働大臣の指定する科目を修めた者であって、文部科学大臣が指定した学校又は都道府県知事が指定した臨床工学技士養成所において、2年以上臨床工学技士として必要な知識及び技能を修得したもの (4)大学において厚生労働大臣の指定する科目を修めて卒業したもの ほか |
---|---|
受験科目 | 医学概論(公衆衛生学、人の構造および機能、病理学概論及び関係法規を含む)、臨床医学総論(臨床生理学、臨床生化学、臨床免疫学及び臨床薬理学を含む)、医用電気電子工学(情報処理工学を含む)、医用機械工学、生体物性材料工学、生体機能代行装置学、医用治療機器学、生体計測装置学、医用機器安全管理学 |
受験料 | 30,800円 |
申込方法 | 受験に関する書類を、公益財団法人医療機器センターへ郵送(書留)、または直接持参 |
試験方法・取得方法 | 主催団体へお問合わせください。 |
臨床工学技士 (国家資格) |
厚生労働省/公益財団法人医療機器センター 東京都文京区本郷3-42-6 NKDビル7階 03-3813-8531 http://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/rinchoukougakugishi/ |
---|
最新の情報は主催団体HPからご確認ください。
医療・看護・医療事務系の資格
- 看護師【国】
- 救急救命士【国】
- 理学療法士【国】
- 作業療法士【国】
- 臨床検査技師【国】
- 臨床工学技士【国】
- 言語聴覚士【国】/視能訓練士【国】/眼鏡士
- 診療放射線技師【国】
- 柔道整復師【国】
- 歯科衛生士【国】/歯科助手検定
- 歯科技工士【国】
- はり師【国】/きゅう師【国】
- 診療報酬請求事務能力認定
- 医療秘書技能検定/医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
- 医事コンピュータ技能検定
- あん摩マッサージ指圧師【国】
- C.P.R.(心肺蘇生法)
- ME技術実力検定試験
- エックス線作業主任者【国】
- カウンセリング実務士
- コーディングスペシャリスト
- 日本サプリメントアドバイザー
- ダイエットマスター
- 医療事務管理士
- 医療情報技師
- 応急手当普及員
- 応用心理士
- 学校心理士
- 義肢装具士【国】
- 認定血液検査技師
- 手話技能検定
- 手話通訳士
- 助産師【国】
- 診療情報管理士
- 調剤事務管理士
- 調剤報酬請求事務専門士
- 認定心理カウンセラー
- 病歴記録管理士
- 保健師【国】
- 薬剤師【国】
- 登録販売者試験