資格カタログ
エックス線の検査を正しく行う専門家
この資格は労働安全衛生法によって定められた国家資格です。エックス線作業主任者は、エックス線装置(医療用又は波高値による定格管電圧が1000kV以上の装置を除く。)を使用して、製品の品質検査、溶接部欠損、金属疲労等の点検を行う専門家です。管理区域の標識の点検、立ち入り区域の確認、被爆線量測定用具の点検等、放射線障害防止に関する業務を行います。年々、エックス線装置を使用して品質検査をする作業は増加していますので、製品の非破壊検査などの工業分野などでも幅広く活躍でき、重要な資格になっています。
受験情報
受験資格 | 受験資格の制限は特にありません。ただし、本人確認証明書の添付が必要です。 |
---|---|
受験科目 | エックス線の管理に関する知識、関係法令、エックス線の測定に関する知識、エックス線の生体に与える影響に関する知識 |
受験料 | 6,800円 ※平成26年2月1日現在(労働安全衛生法関係手数料令による。) ※試験手数料は消費税法により全て非課税です。 |
申込方法 | 当協会本部、各センターまたは免許試験受験申請書取扱機関一覧に示す団体で無料配布している「免許試験受験申請書」を請求し、お申し込み下さい。 |
試験方法・取得方法 | 出題数:エックス線の管理に関する知識(10問)、関係法令(10問)、エックス線の測定に関する知識(10問)、エックス線の生体に与える影響に関する知識(10問) 試験時間:午前、午後合わせて4時間となります。 |
問い合わせ
エックス線作業主任者 (国家資格) |
公益財団法人 安全衛生技術試験協会 東京都千代田区西神田3-8-1 千代田ファーストビル東館9階 03-5275-1088 http://www.exam.or.jp/ |
---|
医療・看護・医療事務系の資格
- 看護師【国】
- 救急救命士【国】
- 理学療法士【国】
- 作業療法士【国】
- 臨床検査技師【国】
- 臨床工学技士【国】
- 言語聴覚士【国】/視能訓練士【国】/眼鏡士
- 診療放射線技師【国】
- 柔道整復師【国】
- 歯科衛生士【国】/歯科助手検定
- 歯科技工士【国】
- はり師【国】/きゅう師【国】
- 診療報酬請求事務能力認定
- 医療秘書技能検定/医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
- 医事コンピュータ技能検定
- あん摩マッサージ指圧師【国】
- C.P.R.(心肺蘇生法)
- ME技術実力検定試験
- エックス線作業主任者【国】
- カウンセリング実務士
- コーディングスペシャリスト
- 日本サプリメントアドバイザー
- ダイエットマスター
- 医療事務管理士
- 医療情報技師
- 応急手当普及員
- 応用心理士
- 学校心理士
- 義肢装具士【国】
- 認定血液検査技師
- 手話技能検定
- 手話通訳士
- 助産師【国】
- 診療情報管理士
- 調剤事務管理士
- 調剤報酬請求事務専門士
- 認定心理カウンセラー
- 病歴記録管理士
- 保健師【国】
- 薬剤師【国】
- 登録販売者試験
資格カタログ 「エックス線作業主任者」の紹介
資格カタログでは「エックス線作業主任者」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「エックス線作業主任者」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「エックス線作業主任者」の資格取得を目指す皆さんを応援します。