資格カタログ
地域に密着し、健康な生活をサポート
保健師とは保健師助産師看護師法に基づく国家試験に合格した者を指します。
地域の住民の健康相談にのったり一般的な健康診断を行なったりする保健所のスタッフ、企業などで職場環境などのストレス要因を把握したり労働者から相談を受け、適切な医療への橋渡しをしたりする産業保健師、学校で生徒や教職員の健康保持に努める学校保健師など、活躍の場は様々です。
関連する動画
受験情報
受験資格 | 次のいずれかに該当する者 (1)文部科学大臣の指定した学校において1年以上保健師になるのに必要な学科を修めた者 (2)都道府県知事の指定した保健師養成所を卒業した者 (3)保健師助産師看護師法第2条に規定する業務に関する外国の学校若しくは養成所を卒業し、又は外国において保健師免許に相当する免許を受けた者で、厚生労働大臣が(1)又は(2)に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めたもの (4)保健師助産師看護師法及び看護師等の人材確保の促進に関する法律の一部を改正する法律の施行の際現に改正法による改正前の保健師助産師看護師法第19条第1号に該当する者 (5)改正法の施行の日前に旧法第19条第1号に規定する学校に在学し、施行日以後に同号に規定する要件に該当することとなった者 |
---|---|
受験科目 | 公衆衛生看護学、疫学、保健統計学及び保健医療福祉行政論 |
受験料 | 5,400円 |
申込方法 | 受験に関する書類を保健師国家試験運営本部事務所へ郵送、または試験地を管轄する保健師国家試験運営臨時事務所へ持参 |
試験方法・取得方法 | ー |
問い合わせ
保健師 (国家資格) |
厚生労働省 医政局医事課試験免許室 東京都千代田区霞が関1-2-2 03-5253-1111 http://www.mhlw.go.jp/ |
---|
医療・看護・医療事務系の資格
- 看護師【国】
- 救急救命士【国】
- 理学療法士【国】
- 作業療法士【国】
- 臨床検査技師【国】
- 臨床工学技士【国】
- 言語聴覚士【国】/視能訓練士【国】/眼鏡士
- 診療放射線技師【国】
- 柔道整復師【国】
- 歯科衛生士【国】/歯科助手検定
- 歯科技工士【国】
- はり師【国】/きゅう師【国】
- 診療報酬請求事務能力認定
- 医療秘書技能検定/医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)
- 医事コンピュータ技能検定
- あん摩マッサージ指圧師【国】
- C.P.R.(心肺蘇生法)
- ME技術実力検定試験
- エックス線作業主任者【国】
- カウンセリング実務士
- コーディングスペシャリスト
- 日本サプリメントアドバイザー
- ダイエットマスター
- 医療事務管理士
- 医療情報技師
- 応急手当普及員
- 応用心理士
- 学校心理士
- 義肢装具士【国】
- 認定血液検査技師
- 手話技能検定
- 手話通訳士
- 助産師【国】
- 診療情報管理士
- 調剤事務管理士
- 調剤報酬請求事務専門士
- 認定心理カウンセラー
- 病歴記録管理士
- 保健師【国】
- 薬剤師【国】
- 登録販売者試験
資格カタログ 「保健師」の紹介
資格カタログでは「保健師」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「保健師」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「保健師」の資格取得を目指す皆さんを応援します。