
キャンパスは原宿。産学コラボで「原宿」をデザインする学校!
原宿がキャンパス!産学コラボで原宿を実際にデザインする!
安定した就職率95%*!多彩な角度から希望の就職をバックアップ
一般企業の依頼に応える企業コラボレーションが充実!
クリエイターが集う原宿の商店街や企業との産学連携により、実際に原宿の街をデザイン。原宿に校舎を構える地元ならではのネットワークを活かし、ショップとの協働で積極的に企業課題などの大きな計画にチャレンジし、実践力を高められます。
【1月 2月】オンライン個別相談会開催中!

学校説明を詳しく聞きたい方や、様々な質問に対して本校スタッフが直接ご案内いたします。
スマホやPCで簡単に参加ができ、1対1で自分のペースで気軽に相談ができます。
保護者の方からのご相談も可能です。
お申し込みは参加日前日の15時までに本校HPよりお願い致します。
<1月日程>
22(金)・26(火)・29(金)
<2月日程>
2(火)・5(金)・9(火)・12(金)・16(火)
<時間>
12:30~/14:00~/15:30~
LINEで簡単な質問も受付中!
まずは友達登録を!
東京デザイン専門学校の 学科・コース
「これ作りたい!」から選べる、TDAの9学科!
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
東京デザイン専門学校の 学費のこと
■2021年度初年度納入金
初年度総額 128万円
入学金/18万円 授業料/82万円 実習費/11万円 施設設備費/17万円
※教材・教科書代約3万円~約21万円(学科により金額が異なる)、校友会費1万円が別途必要です。
■最大で1年次の授業料全額(82万円)が免除になる入学特待生制度
入学希望者の中で、将来に対する明確な目標を持ち、学習意欲などの点で特に優れている方の学費を軽減し、本校での学習を奨励する制度です。本校はチャレンジすることを大いに評価します。申請された方はそれだけで学習意欲が高いという考えのもと学習を支援します。
○選考方法:書類、面接
○制度内容
1期:82万円免除(5名)、41万円免除(15名)、15万円免除(30名)
2期:41万円免除(3名)、15万円免除(7名)
東京デザイン専門学校の キャンパスのこと
■開放されたPC実習室で、いつでもデザイン制作が可能!
Macやプリンターを完備した実習室は、課題制作や自主学習を行う場として開放されているので、授業時間以外にも誰でも自由に使用することができます。毎日、たくさんの学生でにぎわっています。
■アクセサリー工房や工作工房で制作に打ち込める!
アクセサリー工房ではバーナやドリルなど、ジュエリー・アクセサリーの制作に必要な機材を完備。木工工房では大型工作机を設置し、実物大の家具の制作も可能です。
■キャンパス内のギャラリーで、一流作品に触れる!
1号館の入口脇に設置されているギャラリーは、学生作品の展示のほか、学外の著名なクリエイターの作品展が行われ、一流の作品にもふれられます。
本校の特長
■原宿デザインカリキュラムで原宿を舞台にしたデザイン活動ができる!
原宿の街を学習に最大限活用。デザイン最先端の地を調査、研究、観察するなど、独自の原宿デザインカリキュラムで、一人ひとりの独創性や感性を育みます。原宿の企業やショップ、商店街とのコラボも含めて、原宿は街全体が学びの空間です。恵まれた環境を最大限に活かし、原宿の街との産学連携で実践力を身につけ、センスあふれるプロを目指します。
■「学科を越えて学びたい」を叶える!
総合デザイン学校の強みを活かし、他学科との連携カリキュラムや、30講座以上の中から自由に選択できるプラス1講座で、学科を越えた学びができます。専門性を磨きながら幅広く学んで、付加価値を高めていきます。
東京デザイン専門学校の所在地/問い合わせ先
所在地 |
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-62-8
TEL.0120-339-929 (フリーダイヤル:入学相談用) |
---|---|
ホームページ | https://www.tda.ac.jp |
t-design@tda.ac.jp |

注目の情報
注目★学校情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで東京デザイン専門学校の情報をチェック!