資格カタログ
自然を体験するゲームを指導
ネイチャーゲームとは、見る、聴く、触るなど五感を意識しながら自然を体験するゲームです。ゲームといっても、勝負をするのではなく、「自然への気づき」を促すことを目的としています。虫や鳥の声を聴く、木や花を見る、石や虫に触るなど、五感を通して自然に触れ、心と体で自然を感じることで、自然との一体感を実感できます。環境教育の推進にも貢献するとして、教育現場などで注目されている遊びです。自然が好きな人、自然のすばらしさを実感したい人、環境教育に興味がある人などに向いている資格です。この資格を取ると、幼稚園や保育園、小学校などの学校教育現場やボーイスカウトなどの地域活動でネイチャーゲームを指導できます。
資格取得のためには、ネイチャーゲームリーダー養成講座を受講し、検定に合格する必要があります。参加資格は、18歳以上でネイチャーゲームに関心がある人。初心者でも参加できます。
受験情報
受験資格 | 18歳以上で、ネイチャーゲームに関心がある方ならどなたでも参加できます。 |
---|---|
受験科目 | - |
受験料 | 3日間講座の場合は20,000円~30,000円程度、2日間講座の場合は15,000円~22,000円程度。施設の利用料や開催形態などの関係で、会場ごとに金額が異なります。※リーダー登録希望者(検定合格者)は、参加費の他に10,480円が別途必要です。 |
申込方法 | お住まいの都道府県に関わらず、お好きな会場で参加できます。各会場の「申込先」へ連絡すると、詳しい参加要項を入手できます。 |
試験方法・取得方法 | ネイチャーゲームリーダー養成講座の全日程を修了し、検定に合格(最終日に行われる筆記試験にて70点以上)する |
問い合わせ
ネイチャーゲームリーダー (民間資格) |
公益社団法人日本シェアリングネイチャー協会 東京都新宿区四谷4-13-17 ワークスナカノ2F 03-5363-6010 http://www.naturegame.or.jp/ |
---|
福祉系の資格
- 社会福祉士【国】
- 介護福祉士【国】
- 介護職員初任者研修修了者
- レクリエーション・インストラクター
- 障がい者スポーツ指導員
- 社会福祉主事任用資格
- 精神保健福祉士【国】
- 移動支援従業者(ガイドヘルパー)
- アロマ・アドバイザー
- アロマコーディネーター
- アロマテラピーインストラクター
- AEAJ認定 アロマセラピスト
- アロマテラピー検定
- 生きがい情報士
- ケアクラーク技能認定試験
- サービス介助士(ケアフィッター)
- ネイチャーゲームリーダー
- ピアヘルパー
- ヘルスケアアドバイザー(HCA)
- ユニバーサルデザインコーディネータ
- 音楽療法士
- 介護支援専門員
- 介護保険事務管理士
- 介護保険事務士
- 介護保険実務士
- 児童福祉司任用資格
- 点字技能師
- 認定健康心理士
- 日本心理学会認定心理士
- 福祉レクリエーション・ワーカー
- 福祉事務管理技能検定試験
- 福祉用具専門相談員
- 保健児童ソーシャルワーカー
- 臨床心理士
- レクリエーション・コーディネーター
- 英国IFR・JHRS認定リフレクソロジー資格
資格カタログ 「ネイチャーゲームリーダー」の紹介
資格カタログでは「ネイチャーゲームリーダー」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「ネイチャーゲームリーダー」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「ネイチャーゲームリーダー」の資格取得を目指す皆さんを応援します。