資格カタログ
豊富な専門知識でワインと食事の楽しさを提案
ソムリエは、ワインの産地や品種、収穫の時期、年代の違いなどをはじめ、ワイン全般に関する幅広い知識とサービス技術を認定する資格。レストランやホテルでワインを仕入れ、品質を管理し、客の相談に応じてワインを選定・提供する、ワインの専門的知識をもった専門職です。また、知識を述べるだけでなく、ワインについて楽しく語れる話術も必要。日本でもホテルやレストランなどからの注目度は高いものとなっています。
日本ソムリエ協会認定のソムリエになるためには、飲食サービス業界等での実務経験を有し、呼称資格認定試験に合格しなければなりません。この資格を取得していると、確かな味覚と技能を持っているということの証明になり、相手に大きな信頼感を与えます。
受験情報
受験資格 | 【一般】以下の職務を通算3年以上経験し、第一次試験日においても従事している方 【会員】会員歴が2年以上あり、以下の職務を通算2年以上経験し、第一次試験日においても従事している J.S.A正会員および賛助 会員所属者 ・アルコール飲料を提供する飲食サービス ・ワイン・酒類飲料の仕入れ、管理、輸出入、流通、販売、教育機関講師、酒類製造 ・アルコール飲料を取り扱うコンサルタント業務 |
---|---|
受験科目 | 第一次試験:教本記載事項より出題 / 第二次試験:テイスティング / 第三次試験:サービス実技(ワインの開栓およびデカンタージュ)、論述試験(第二次試験日に実施) / 第三次試験合格者対象:書類審査 |
受験料 | 【一次試験から受験される方】 一般 25,440円(税込)、正会員/賛助会員 17,210円(税込) 【二次試験から受験される方】 一般 12,690円(税込)、正会員/賛助会員 6,520円(税込) 【三次試験から受験される方】 一般 6,340円(税込)、正会員/賛助会員 3,260円(税込) |
申込方法 | 郵送またはWeb |
試験方法・取得方法 | 第一次試験:筆記試験 / 第二次試験:テイスティング / 第三次試験:サービス実技、論述問題 / 第三次試験合格者対象:書類審査 |
問い合わせ
ソムリエ (民間資格) |
一般社団法人 日本ソムリエ協会 東京都千代田区神田東松下町17-3 2F 03-3256-2020 http://www.sommelier.jp/ |
---|
調理・製菓系の資格
資格カタログ 「ソムリエ」の紹介
資格カタログでは「ソムリエ」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「ソムリエ」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「ソムリエ」の資格取得を目指す皆さんを応援します。