- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 東京都の大学・短期大学(短大) >
- 東京都市大学

理系のDNAを持つ総合大学で未知の世界で活きるチカラを育てます
2020年4月、学部・学科改組
「国際水準の能力を備え、実践力を持った学生」の育成を目指す
武蔵工業大学からの信頼と実績を受け継ぐ「就職に強い都市大」
就職力を「就職力≒(基礎力+専門力)×就活力」と考え、様々な取り組みを実施しています。取り組みの成果として、全国平均に比べて優位な就職実績を収めているだけでなく、文部科学省による学生キャリア支援に対する補助金事業に採択され、最高評価の「S評価」を獲得しています。
東京都市大学の 学科・コース
幅広い領域を網羅する7学部17学科体制
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
東京都市大学の 学費のこと
■2020年初年度納入金(参考)
理工学部・建築都市デザイン学部・情報工学部/1,680,000円
環境学部・メディア情報学部/1,550,000円
都市生活学部・人間科学部/1,430,000円
東京都市大学の キャンパスのこと
■閑静な住宅街にたたずむ学びの場 世田谷キャンパス
理工学部・建築都市デザイン学部・情報工学部と大学院工学研究科を擁する世田谷キャンパスは、別名「テクノ&グリーンキャンパス」。85年以上の伝統と実績に根ざし、最新の施設・設備を駆使した高度なエンジニアリング教育を展開。地球環境を視野に入れた新しい時代のエンジニアが、ここから育っています。
■豊かな緑に抱かれたエコ・キャンパス 横浜キャンパス
日本の大学を含む教育機関として初めて<ISO14001>の認証を取得した横浜キャンパス。環境学部・メディア情報学部が置かれた通称“エコ・キャンパス”は環境に配慮してさまざまな工夫が凝らされ、最先端の情報機器類も完備。すべての施設がネットワークで結ばれています。
■自由が丘、二子玉川、渋谷 人気のスポットに好アクセス 等々力キャンパス
都心の閑静な住宅地に位置する等々力キャンパスは、「都市フォーラム」や、実績ある子育て支援センター「ぴっぴ」などで地域と密接に連携しながら新しい都市生活と保育・幼児教育の未来を創ります。各号館すべてに無線LANを完備している他、一部教室には各席に有線LANを設置するなど、先進的な修学環境が整っています。
これら3キャンパスは、シャトルバスで結ばれているため、施設、設備、資料などの相互利用が容易で、学生の移動もスムーズ。光ファイバー高速デジタル専用回線で結ばれ、情報ネットワークも整備されています。
東京都市大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●世田谷キャンパス 〒158-8557 東京都世田谷区玉堤1-28-1TEL.03-5707-0104 (代) FAX.03-5707-2211 |
●横浜キャンパス 〒224-8551 神奈川県横浜市都筑区牛久保西3-3-1TEL.045-910-0104 (代) FAX.045-910-2600 |
●等々力キャンパス 〒158-8586 東京都世田谷区等々力8-9-18TEL.03-5760-0104 (代) FAX.03-3702-5576 |
---|---|---|---|
ホームページ | http://www.tcu.ac.jp | ||
nyushi@tcu.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
注目★学校情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで東京都市大学の情報をチェック!