資格カタログ
スノーボードの自分のレベルが客観的にわかる検定
バッジテストとは、5級~1級までのレベルごとにスノーボード滑走のレベルチェックをする技術認定テストです。1級の資格を取得していると、インストラクターの受験資格が得られます。また、5級~2級のどの級からでも受けられますが、2級以上はJSBAの会員登録が必要です。会員登録は1年中受け付けています。なお、バッジテストはJSBA公認・認定スノーボードスクールで行われていますが、それぞれのスノーボードスクールによって日程が違うので、事前に電話で確認しておきましょう。
バッジテストでは、級別に規定の滑りをします。基準に基づいた滑りができているかを公認検定員が判定するというものです。自分のレベル確認や滑り方の分析、またレベルアップさせるのに大きく役立つでしょう。また、自分の滑り方を客観的に見て悪い部分を直すことで、レベルアップだけでなく、事故防止にもつながります。
受験情報
受験資格 | - |
---|---|
受験科目 | 1級:フリーライディング、ベーシックカーブロング、ベーシックカーブショート 2級:フリーライディング、ベーシックカーブロング、カービングターンショート 3級:カービングターンロング、ショートターン 4級:ロングターン、ミドルターン 5級:連続ターン、ノーズドロップから停止 ※より詳しい内容は、主催団体のホームページをご参照下さい。 |
受験料 | 【受験料(会員)】 1級、2級:2,700円/3級:1,620円/4級、5級:1,080円 【受験料(非会員)】 1級、2級:ー/3級:2,160円/4級、5級:1,620円 【公認料(合格後にかかります)】 1級、2級:2,700円/3級、4級、5級:1,080円 ※全て消費税込みとなります。 |
申込方法 | 【1級~5級(スキルチェック式)】 各校の開催スケジュールを確認し各校に申し込み、受験料をお支払い下さい。 ※1・2級受験者は、JSBA会員証の提示がないと受験できません。 ※1級受験者は、2級の認定証・合格証の提示がないと受験できません。 【1級~5級(レッスンチェック式)】 各校の運営スケジュールをご確認下さい。JSBA会員の方は、会員証をご提示下さい。 ※レッスンを申し込む際に、バッジテストの希望を申し出て下さい(レッスン中、インストラクターより勧められることもあります)。 |
試験方法・取得方法 | - |
問い合わせ
スノーボードバッジテスト検定(JSBA) (民間資格) |
日本スノーボード協会 東京都豊島区巣鴨5-14-6 03-5980-7245 https://www.jsba.or.jp/ |
---|
健康・スポーツ系の資格
- ウエルネスデザイナー
- 健康運動実践指導者/健康運動指導士
- スポーツプログラマー
- スポーツ指導員
- アスレティックトレーナー
- エアロビックダンスエクササイズインストラクター(ADI)
- 潜水士【国】/ダイビングインストラクター
- 小型船舶操縦士【国】
- キャンプインストラクター
- 水上安全救助員
- 救急法救急員
- NSCA認定パーソナルトレーナー
- エアロビック技能検定
- ゲートボール公認審判員
- ジュニアスポーツ指導員
- スキーバッジテスト
- スチューデントトレーナー
- スノーボードバッジテスト検定(JSBA)
- スノーボード技能テスト
- スポーツリーダー
- ライフセーバー
- 健康管理士一般指導員
- 公認テニス教師
- 公認水泳教師
- 基礎水泳指導員
- 水泳指導員
- 山岳ガイド・自然ガイド
- JFA公認C級コーチ
- プロ野球審判員
資格カタログ 「スノーボードバッジテスト検定(JSBA)」の紹介
資格カタログでは「スノーボードバッジテスト検定(JSBA)」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「スノーボードバッジテスト検定(JSBA)」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「スノーボードバッジテスト検定(JSBA)」の資格取得を目指す皆さんを応援します。