資格カタログ
スポーツを知り尽くしたプロフェッショナル
労働時間の短縮や健康ブームにより、スポーツに興味を持つ人や楽しむ人が増えていくと予測されています。しかし、スポーツもただすればいいというものではなく、やはり始める際は、正しい知識と適切な指導のもとに行うことが大切です。スポーツプログラマーは、主に地域を基盤にし、様々な場でスポーツ活動を行っている各年齢層の方々に対して、スポーツ相談や体力測定などに基づくスポーツプログラムの提供と適切な運動・スポーツ活動のための基礎的指導・助言を行う資格です。
受験情報
受験資格 | 受講する年の4月1日現在 満20歳以上の者。指導者マイページから申込が出来る者。(申込用紙での受付は致しません。) |
---|---|
受験科目 | 受講カリキュラム 【共通科目】文化としてのスポーツ/指導者の役割/トレーニング論/スポーツ指導者に必要な医学的知識/スポーツと栄養/指導計画と安全管理/ジュニア期のスポーツ/地域におけるスポーツ振興/社会の中のスポーツ/スポーツと法/スポーツの心理/スポーツ組織の運営と事業/対象に合わせたスポーツ指導 【専門科目】運動と健康/フィットネス・エクササイズの理論と実際/フィットネス・エクササイズと健康管理/体力測定と評価/フィットネスプログラムの実際/スポーツ相談の実際 |
受験料 | 受講料:共通科目21,600円/専門科目54,000円 資格登録料(4年間):20,000円(※初回登録時のみプラス3,000円) |
申込方法 | 指導者マイページにてお申込ください。 |
試験方法・取得方法 | 筆記試験を行い、原則として満点の6割以上を合格とする。 |
問い合わせ
スポーツプログラマー (公的資格) |
公益財団法人 日本体育協会 スポーツ指導者育成部(※2018年4月より名称変更:公益財団法人 日本スポーツ協会) 東京都渋谷区神南1-1-1 岸記念体育会館2F 03-3481-2226 http://www.japan-sports.or.jp/ |
---|
健康・スポーツ系の資格
- ウエルネスデザイナー
- 健康運動実践指導者/健康運動指導士
- スポーツプログラマー
- スポーツ指導員
- アスレティックトレーナー
- エアロビックダンスエクササイズインストラクター(ADI)
- 潜水士【国】/ダイビングインストラクター
- 小型船舶操縦士【国】
- キャンプインストラクター
- 水上安全救助員
- 救急法救急員
- NSCA認定パーソナルトレーナー
- エアロビック技能検定
- ゲートボール公認審判員
- ジュニアスポーツ指導員
- スキーバッジテスト
- スチューデントトレーナー
- スノーボードバッジテスト検定(JSBA)
- スノーボード技能テスト
- スポーツリーダー
- ライフセーバー
- 健康管理士一般指導員
- 公認テニス教師
- 公認水泳教師
- 基礎水泳指導員
- 水泳指導員
- 山岳ガイド・自然ガイド
- JFA公認C級コーチ
- プロ野球審判員
資格カタログ 「スポーツプログラマー」の紹介
資格カタログでは「スポーツプログラマー」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「スポーツプログラマー」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「スポーツプログラマー」の資格取得を目指す皆さんを応援します。