資格カタログ
大勢の人が一緒に行うフィットネス(エクササイズ)の指導者
エアロビックダンスエクササイズインストラクター(ADI)は、公益社団法人日本フィットネス協会が行うグループエクササイズ資格認定制度のひとつです。協会では、健康増進と体力作りを目的として、大勢の人が一緒に運動をすることを「グループエクササイズ」、その指導者を「グループエクササイズフィットネスインストラクター(GFI)」と位置づけています。
大勢の人が一緒に運動をすることにより共有することができる一体感や高揚感、達成感、満足感といった特長を最大限に生かしたプログラムを作成し、参加者の手本となり効果を導くのがグループエクササイズフィットネスインストラクター(GFI)の役割です。
資格は6種目にわかれており、指導者自身の好みや得手不得手にあわせてGFI種目を選択することができます。種目は以下の通りです。(1)エアロビックダンスエクササイズ(ADI・ADBI)(2)レジスタンスエクササイズ(REI・REBI)(3)ストレッチングエクササイズ(SEI・SEBI)(4)ウォーキングエクササイズ(WEI・WEBI)(5)アクアウォーキングエクササイズ(AQWI・AQWBI)(6)アクアダンスエクササイズ(AQDI・AQDBI)
受験情報
受験資格 | グループエクササイズフィットネスインストラクター、またはフィットネス指導者を目指す18歳以上の方 |
---|---|
受験科目 | 筆記テスト:フィットネス基礎理論、グループエクササイズ指導理論、種目別の指導理論、 実技テスト:基礎能力テスト(各種目における規定動作の実演・指示・指導)、応用力テスト(運動強度を徐々に上げる、3分間のプログラム作成、実演・指導) |
受験料 | 受講料:筆記9,720円、実技9,720円 受験料:筆記7,560円、実技8,640円 認定登録料:15,120円(税込) |
申込方法 | JAFAウェブサイトの「申し込みフォーム」 |
試験方法・取得方法 | 筆記テスト、実技テスト |
問い合わせ
エアロビックダンスエクササイズインストラクター(ADI) (民間資格) |
公益社団法人 日本フィットネス協会 東京都江東区亀戸1-8-7 飯野ビル5F 03-5875-1035 http://www.jafanet.jp/ |
---|
健康・スポーツ系の資格
- ウエルネスデザイナー
- 健康運動実践指導者/健康運動指導士
- スポーツプログラマー
- スポーツ指導員
- アスレティックトレーナー
- エアロビックダンスエクササイズインストラクター(ADI)
- 潜水士【国】/ダイビングインストラクター
- 小型船舶操縦士【国】
- キャンプインストラクター
- 水上安全救助員
- 救急法救急員
- NSCA認定パーソナルトレーナー
- エアロビック技能検定
- ゲートボール公認審判員
- ジュニアスポーツ指導員
- スキーバッジテスト
- スチューデントトレーナー
- スノーボードバッジテスト検定(JSBA)
- スノーボード技能テスト
- スポーツリーダー
- ライフセーバー
- 健康管理士一般指導員
- 公認テニス教師
- 公認水泳教師
- 基礎水泳指導員
- 水泳指導員
- 山岳ガイド・自然ガイド
- JFA公認C級コーチ
- プロ野球審判員
資格カタログ 「エアロビックダンスエクササイズインストラクター(ADI)」の紹介
資格カタログでは「エアロビックダンスエクササイズインストラクター(ADI)」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「エアロビックダンスエクササイズインストラクター(ADI)」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「エアロビックダンスエクササイズインストラクター(ADI)」の資格取得を目指す皆さんを応援します。