- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 東京都の大学・短期大学(短大) >
- 工学院大学

4年後の設計図。
2020年、先進工学部に6年一貫コースが誕生
先進工学部に宇宙・航空分野の新専攻を開設
日本初!「ハイブリッド留学(R)プログラム」
2020年4月には学部と大学院を一体に捉える大学院接続型コースが先進工学部に誕生。早い時期から先進技術と研究に触れながら学修にのぞむことで、実践力を持った研究開発者を育成していきます。
工学院大学の 学科・コース
工学院大学の 学費のこと
■初年度納入金(2020年度)
先進工学部:170万1160円
工学部・建築学部・情報学部:168万1160円
※先進工学部機械理工学科 航空理工学専攻は、学費の他、フライトライセンス取得費がかかります。
工学院大学の 特長
■先進工学部
2020年、学部と大学院を一体に捉える6年一貫教育「大学院接続型コース」を先進工学部に導入しました。入学時に学科を選択するのではなく、将来の進路を見据えた履修モデルを選択。2年次より希望学科に所属し、所属学科の分野(主専攻)と関連分野(副専攻)を横断的に学びながら広い視野や複眼的な思考を養います。また、2019年に応用物理学科では「応用物理学専攻」と「宇宙理工学専攻」を、機械理工学科では「機械理工学専攻」とパイロットライセンスの取得を目指す「航空理工学専攻」を新たに設置しました。
■「実践」型の学習を重視し、実社会で必要とされる力を養う
将来の技術進歩にも対応できる確かな基礎力を身に付けるため、全学科ともに1年次よりアクティブラーニングを取り入れ、「理論」とともに実習や演習を重視した「実践」をバランスよく融合しています。基本をしっかりと定着させることで、専門分野での創造的な仕事にもつながる実践力が生み出されます。
■多彩な研究室
工学院大学の研究室は、先端分野から人間の感性的な世界まで、工学のあらゆる研究領域を網羅しています。
約160に及ぶ多彩な研究室の中に、自分の「やりたいこと」や、自分を「磨く」ことのできる場所が必ず見つかります。
工学院大学の WEB OPEN CAMPUS2020
■WEB OPEN CAMPUS 公開中!
・大学紹介はもちろん、多様な入試のポイントから攻略法まで詳しく解説します。
・コンテンツは随時リニューアル予定、常に最新情報をチェックしよう!
・大学紹介はもちろん、多様な入試のポイントや攻略についても詳しく解説
・期間限定公開の特別コンテンツあり お見逃しなく!
●特別コンテンツ 6/14(日)10:00~ 以下のコンテンツを公開予定!
・入試のポイントと攻略
・就職ガイダンス
・航空理工学専攻ガイダンス
※WEB OPEN CAMPUSは8月まで開催予定
本学入試サイトよりご覧ください!
工学院大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●新宿キャンパス 〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2TEL.03-3340-0130 (アドミッションセンター) FAX.03-3340-2440 |
●八王子キャンパス 〒192-0015 東京都八王子市中野町2665-1 |
---|---|---|
ホームページ | https://www.kogakuin.ac.jp/ | |
nyushi@kogakuin.ac.jp |