- 日本の学校 >
- 大学・短期大学(短大)を探す >
- 神奈川県の大学・短期大学(短大) >
- 東海大学

君の星は、ここで輝く。つどえ新星、世界を照らせ。
グローバル人材の育成に向けて、充実した海外派遣留学プログラム
500社以上の企業の採用担当者が来訪する、学内合同採用説明会
返済不要の予約型奨学金「学修サポート給付型奨学金」
湘南キャンパスでは、大規模な「学内合同採用説明会」を開催。毎年、企業・団体のべ約1,500社が参加し、実施しています。その他のキャンパスでもこのような企業を招いたイベントが随時開催されています。また、全国にキャンパスがあるメリットを活かし、Uターン就職などにも力を入れています。
QOL(Quality of Life)の考え方で、私たちは世界を変えていく。

東海大学では総合大学としての力を集結し、“人生の質(QOL)の向上”という大きなテーマに取り組んでいます。
東海大学は考え続ける。
世界のQOL向上のために、東海大学にできることはもっとあるはずだと。
すべての人に健康な暮らしを『HEALTH』。
再生エネルギーに夢を『ENERGY』。
世界で活躍できる学びを『HUMANITY』。
いま地域に必要なものを『CITIZENSHIP』。
持続可能な社会の実現を『SDGs』。
世界のQOL向上のために。東海大学。
東海大学の 学科・コース
全国に広がる多様な学部・学科
上記は、2021年4月入学者対象のものです。
東海大学の 学費のこと
■2020年初年度納入金(参考)
医学部医学科以外 1,209,200円~1,964,200円
医学部医学科 6,473,200円
※入学金、授業料、教育運営費、教育充実費、施設設備費、学園費、学生会費、学生健保互助組合費などが含まれます。
■充実の奨学金制度
東海大学では、4年間の学びを支える奨学金を多数用意しています。返還の必要のない給付型の奨学金が多いので、安心して学ぶことができます。詳しくは本学オフィシャルサイト(学生生活→奨学金)をご覧ください。
東海大学の 学校生活
■学びの幅が広がる「他学部他学科履修」「キャンパス間留学制度」「副専攻制度」
学生が複数の学問分野について学び視野を広げることを目的として、他学部他学科の科目についても履修できる自由度の高いカリキュラムを設定しています。さらに総合大学であるメリットを生かし、在籍地区以外のキャンパス・施設に留学する「キャンパス間留学制度」を設けて、自分の興味のある分野について学ぶことができます。なお、この制度の利用を推進するため、奨学金の給付、アパート、下宿紹介などの支援も行っています。
さらに、60以上の副専攻コースを備え、16単位以上修得すれば副専攻の修了が認定される制度を設けています。
●副専攻の例(抜粋)
現代社会研究副専攻/デザイン学副専攻/国際学副専攻/数学副専攻/生命化学副専攻/海洋スポーツ副専攻/食品・生命・微生物の科学副専攻 など60を超えるプログラムを用意しています。
■チャレンジセンター
社会との繋がりの中での実践的な教育や、学生主体による自由な発想で企画した「地域活性」「社会貢献」「国際交流」「ものつくり」「環境・動植物保護」などのプロジェクト活動を通じて、社会的実践力の育成をサポートしています。本学のスケールメリットを生かし、学部・学科・学年の枠をこえて、30~50名以上の学生が集い合い、毎年約2,000名がプロジェクト活動に参加しています。プロジェクトは最大1,000万円の支援金が支給されるほか、プロジェクトごとに職員や専門の教員が活動の相談役や指導・助言を行い、活動場所も本学から提供されます。
東海大学の 本学の特長
■THE世界大学インパクトランキングで日本の私立大学で4位にランクイン
Times Higher Education(THE)が、2019年4月3日に発表した“THE University Impact Rankings 2019”において、本学は総合で世界301+位にランクインしました。国内の大学では19位、私立大学では4位となりました。
このランキングは、大学のSDGs(国際連合が提唱する「持続可能な開発目標」)への取り組みを評価するもので、世界76か国から450機関以上(日本からは42機関)が参加しています。
東海大学の キャンパスのこと
*農学部・農学研究科の教育・研究については「臨空校舎(2023年完成予定)」「熊本校舎」及び「阿蘇実習フィールド」にて充実を図ります。
東海大学の所在地/問い合わせ先
所在地 |
●湘南キャンパス[入試広報課] 〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1TEL.0463-58-1211 (代) |
●代々木キャンパス[代々木教学課] 〒151-8677 東京都渋谷区富ヶ谷2-28-4TEL.03-3467-2211 (代) |
●高輪キャンパス[高輪教学課(入試広報担当)] 〒108-8619 東京都港区高輪2-3-23TEL.03-3441-1171 (代) |
●清水キャンパス[清水教学課(入試広報担当)] 〒424-8610 静岡県静岡市清水区折戸3-20-1TEL.054-337-0144 (直通) |
●伊勢原キャンパス[伊勢原教学課] 〒259-1193 神奈川県伊勢原市下糟屋143TEL.0463-93-1121 (代) |
●熊本キャンパス[九州教学課(入試広報担当)] 〒862-8652 熊本県熊本市東区渡鹿9-1-1TEL.096-386-2608 (直通) |
●札幌キャンパス[札幌教学課(入試広報担当)] 〒005-8601 北海道札幌市南区南沢5条1-1-1TEL.011-571-5111 (代) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ホームページ | https://www.u-tokai.ac.jp/ |

ピックアップ
オープンキャンパス
注目★学校情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで東海大学の情報をチェック!