- 関東
 - 近畿
 - 北海道
 - 東北
 - 甲信越
 - 北陸
 - 東海
 - 中国四国
 - 九州沖縄
 
※こちらの情報は2022年7月に主催団体HPより収集した内容になります。最新の情報は主催団体HPをご確認ください。
ETS(米国)が主催している世界規模のテスト
 TOEFL®(Test of English as a Foreign Language)は、英語を母国語としない外国人を対象に、アメリカ・カナダに留学して授業を受けられるだけの総合的な英語力があるかどうかを測るのが目的です。ETS(米国)が主催している世界規模のテストです。アメリカとカナダの大学の多くが留学希望者にTOEFL®受験を義務付けています。正規留学の入学審査の際にスコアの提出が要求されます。2006年7月に日本に導入されたTOEFL iBT®試験は「読む」「聞く」「話す」「書く」の4セクションに分かれています。
          活躍の場
アメリカ・カナダ等の短大、大学、大学院への留学
                
    
              
          | 受験資格 | 米国ETSの定める有効な身分証明書(ID)が必要です。実施団体ホームページを参照ください。 | 
|---|---|
| 受験科目 | 実施団体のホームページをご確認ください。 | 
| 受験料 | Regular registration(テスト日の7日前まで) US$235 Late registration(テスト日の4日前まで) US$275(US$235+手数料US$40)  | 
        
| 申込方法 | インターネット、郵送、電話 | 
| 試験方法・取得方法 | 実施団体のホームページをご確認ください。 | 
| TOEFL®  (民間資格)  | 
          国際教育交換協議会(CIEE) TOEFL事業部 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ギャラリーフロア(B1F) 03-5467-5489 http://www.cieej.or.jp/  | 
        
|---|
最新の情報は主催団体HPからご確認ください。
語学・国際系の資格
- 実用英語技能検定(英検®)
 - 諸外国語
 - TOEIC®
 - TOEFL®
 - 国際連合公用語英語検定試験
 - 全国通訳案内士試験【国】
 - 翻訳
 - 日商ビジネス英語検定/BULATS
 - 国際航空貨物取扱士(IATAディプロマ)
 - 通関士【国】
 - IELTS (アイエルツ)
 - TOEIC Bridge®公開テスト
 - インドネシア語技能検定試験
 - ケンブリッジ英語検定試験
 - スペイン語技能検定
 - ドイツ語技能検定
 - 「ハングル」能力検定試験
 - BCT(ビジネス中国語検定試験)
 - BJTビジネス日本語能力テスト
 - FE試験
 - フランス語能力認定試験TEF
 - PE試験
 - ロシア語能力検定試験
 - HSK(中国語検定)
 - 観光英語検定試験
 - 韓国語能力評価試験(KLAT)
 - 公認情報システム監査人(CISA)
 - 国連事務局ヤング・プロフェッショナル・プログラム(YPP)試験
 - 実用イタリア語検定
 - 実用タイ語検定試験
 - 実用フランス語技能検定試験(仏検)
 - 実用中国語技能検定試験
 - 中国語検定試験
 - JTA公認 翻訳専門職資格試験
 - コミュニケーション検定
 - 日本語教育能力検定試験
 - 日本語能力試験
 
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
※TOEIC®はETSの登録商標です。このウェブサイトはETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。
※TOEFL®はETSの登録商標です。このウェブサイトはETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

                
                
