資格カタログ
TOEICにチャレンジする前に、力試しに受けてみよう
TOEIC Bridge(R)は、英語の初・中級者のために誕生したTOEIC(R)テストのジュニア版です。TOEIC(R)より日常的で身近な内容が出題されるうえ、リスニングの問題はTOEIC(R)テストよりもゆっくり読まれるなど、英語に自信のない人でも気軽に受けられる内容となっています。企業などでは英語力が採用や昇進に対して大きなウェイトがかけられ、TOEIC(R)で高得点を出すことが求められています。しかしTOEIC(R)は難しすぎて、手が出せないと思っている人も多いはず。そんな方は、TOEIC Bridge(R)で試験の感じをつかみ、実力を測り、自信をつけてTOEIC(R)にチャレンジしましょう。英語を身に付けるための最初の一歩として活用するには手頃な試験です。
試験はリスニングとリーディングが行われます。この試験は合否判定をするものではなく、スコア(得点)で評価されます。トータルスコアの他に5分野のサブ・スコアが表示されます。分野は、Functions(言葉のはたらき)、Listening Strategies(聞く技術)、Reading Strategies(読む技術)、Vocabulary(語彙)、Grammar(文法)です。自分の弱点を把握でき、今後の勉強に役立ちます。
受験情報
受験資格 | 学歴・年齢等に制限なし |
---|---|
受験科目 | リスニング、リーディング |
受験料 | 4,320円(税込) |
申込方法 | インターネット |
試験方法・取得方法 | リスニング(約25分間・50問)、リーディング(35分間・50問)、合計約1時間で100問に答えるマークシート方式の一斉客観テスト |
問い合わせ
TOEIC Bridge(R) (民間資格) |
一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会 IIBC試験運営センター 東京都千代田区永田町2-14-2 山王グランドビル 03-5521-6033 http://www.iibc-global.org/toeic/test/bridge |
---|
語学・国際系の資格
- 実用英語技能検定(英検®)
- 諸外国語
- TOEIC(R)
- TOEFL
- 国際連合公用語英語検定試験
- 全国通訳案内士試験【国】
- 翻訳
- 日商ビジネス英語検定/BULATS
- 国際航空貨物取扱士(IATAディプロマ)
- 通関士【国】
- IELTS (アイエルツ)
- TOEIC Bridge(R)公開テスト
- インドネシア語技能検定試験
- ケンブリッジ英語検定試験
- スペイン語技能検定
- ドイツ語技能検定
- 「ハングル」能力検定試験
- BCT(ビジネス中国語検定試験)
- BJTビジネス日本語能力テスト
- FE試験
- フランス語能力認定試験TEF
- PE試験
- ロシア語能力検定試験
- HSK(中国語検定)
- 観光英語検定試験
- 韓国語能力評価試験(KLAT)
- 公認情報システム監査人(CISA)
- 国連事務局ヤング・プロフェッショナル・プログラム(YPP)試験
- 実用イタリア語検定
- 実用タイ語検定試験
- 実用フランス語技能検定試験(仏検)
- 実用中国語技能検定試験
- 中国語検定試験
- JTA公認 翻訳専門職資格試験
- コミュニケーション検定
- 日本語教育能力検定試験
- 日本語能力試験
資格カタログ 「TOEIC Bridge(R)公開テスト」の紹介
資格カタログでは「TOEIC Bridge(R)公開テスト」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「TOEIC Bridge(R)公開テスト」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「TOEIC Bridge(R)公開テスト」の資格取得を目指す皆さんを応援します。