- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
※こちらの情報は2022年7月に主催団体HPより収集した内容になります。最新の情報は主催団体HPをご確認ください。
コミュニケーション能力をアップさせる
日本語能力の評価基準として実施されていた“日本語コミュニケーション能力認定試験”が、平成20年7月より、時代の要請を受け、よりビジネス・実践に特化した“コミュニケーション検定”となりました。コミュニケーションに関する基本的な考え方を問う「セオリー(理論)」と、状況に応じて的確な対応をとるための力を問う「プラクティス(実践)」の2分野で構成されており、対面交流の場面における「話す」行為において、相手の状況を正しく理解したうえで、自分の意思を目的や場面に応じた適切な表現でわかりやすく示し、効果的に相手に伝える能力を評価・認定します。
試験は初級と上級に分かれており、初級は周囲の人々と「話す」こと、「聞く」ことによって円滑なコミュニケーションをとることができ、自己の考えを第三者に対して正しく伝達することができるレベル。上級では場面に応じて言語・非言語を使い分けたコミュニケーションを展開することができ、自己の考えや主張を整理し、第三者に対して効果的に伝達することが要求されます。
試験は初級と上級に分かれており、初級は周囲の人々と「話す」こと、「聞く」ことによって円滑なコミュニケーションをとることができ、自己の考えを第三者に対して正しく伝達することができるレベル。上級では場面に応じて言語・非言語を使い分けたコミュニケーションを展開することができ、自己の考えや主張を整理し、第三者に対して効果的に伝達することが要求されます。
活躍の場
社会人一般、営業、接客販売業
受験資格 | 学歴・年齢等に制限なし |
---|---|
受験科目 | 上級:知識試験、面接試験 初級:知識試験 |
受験料 | 上級4,600円、初級2,700円 |
申込方法 | インターネット申込、郵送申込、郵便振込取扱票による申込 |
試験方法・取得方法 | 【上級】 知識試験:問題冊子にて提示される多肢選択問題をマークシートに解答 面接試験:テーマに沿って1名ずつ面接会場にて受験 【初級】 知識試験:(1)問題冊子にて提示される多肢選択問題をマークシートに解答(2)受験プログラムにて掲示される多肢選択問題を受験プログラム上で解答 |
コミュニケーション検定 (民間資格) |
サーティファイ 認定試験事務局 東京都中央区日本橋茅場町2-11-8 茅場町駅前ビル 0120-031-749 http://www.sikaku.gr.jp/ |
---|
最新の情報は主催団体HPからご確認ください。
語学・国際系の資格
- 実用英語技能検定(英検®)
- 諸外国語
- TOEIC(R)
- TOEFL
- 国際連合公用語英語検定試験
- 全国通訳案内士試験【国】
- 翻訳
- 日商ビジネス英語検定/BULATS
- 国際航空貨物取扱士(IATAディプロマ)
- 通関士【国】
- IELTS (アイエルツ)
- TOEIC Bridge(R)公開テスト
- インドネシア語技能検定試験
- ケンブリッジ英語検定試験
- スペイン語技能検定
- ドイツ語技能検定
- 「ハングル」能力検定試験
- BCT(ビジネス中国語検定試験)
- BJTビジネス日本語能力テスト
- FE試験
- フランス語能力認定試験TEF
- PE試験
- ロシア語能力検定試験
- HSK(中国語検定)
- 観光英語検定試験
- 韓国語能力評価試験(KLAT)
- 公認情報システム監査人(CISA)
- 国連事務局ヤング・プロフェッショナル・プログラム(YPP)試験
- 実用イタリア語検定
- 実用タイ語検定試験
- 実用フランス語技能検定試験(仏検)
- 実用中国語技能検定試験
- 中国語検定試験
- JTA公認 翻訳専門職資格試験
- コミュニケーション検定
- 日本語教育能力検定試験
- 日本語能力試験