資格カタログ
高齢者や障害者が安心して暮らせるために
高齢化社会が進む中で高齢者や障害者が安心して暮らせるよう、住環境の安全性や機能性を考えコーディネートし、アドバイスします。高齢者のいる住宅を改修する場合には、高齢者がつまずかないようにバリアフリーの提案、車椅子で移動するための空間の提案、介護者への配慮などユーザーの状況に応じた提案をします。そのため、住宅改修の知識だけではなく、福祉や医療、福祉用具など幅広い知識が必要となります。
福祉住環境コーディネーター検定は東京商工会議所が主催する資格です。受験資格は特になく、3級から1級まで分かれています。3級では福祉と住環境に関する基礎、2級は基礎知識を踏まえ、実務で活かすためのより広い知識の獲得と各専門職と連携して具体的な解決策を提案できる能力が問われます。1級になると住宅における高齢者のためのプランニングと街づくりへの参画など、より広い視野と技能が求められます。
まだまだ高齢者に優しい社会とは言えず、福祉住環境整備の需要は増加していくことはまちがいありません。それにともない、コーディネーターの活躍の場がますます広がることでしょう。
受験情報
受験資格 | 学歴・年齢等に制限なし(ただし1級は2級合格者のみ受験可能) |
---|---|
受験科目 | 出題範囲:3級:3級公式テキスト(改訂4版)に該当する知識と、それを理解した上での応用力を問います。/2級:2級公式テキスト(改訂4版)に該当する知識と、それを理解した上での応用力を問います。/1級:マークシート式試験では1級公式テキスト(改訂4版)に該当する知識と、それを理解した上での応用力を問います。記述式試験では実務能力(課題に対する提案力)などの、実践力、応用力、総合的判断力を問います。公式テキスト(改訂4版)に準拠いたしますが、法令制度につきましては最新の情報の理解を前提として出題されます。 |
受験料 | 3級:4,320円、2級:6,480円、1級:10,800円 |
申込方法 | インターネット、または電話申込 |
試験方法・取得方法 | 1級前半:マークシート方式、2時間・100点満点/1級後半:記述式、2時間・100点満点/2級:マークシート方式、2時間・100点満点/3級:マークシート方式、2時間・100点満点 |
問い合わせ
福祉住環境コーディネーター (公的資格) |
東京商工会議所 検定センター 東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル 03-3989-0777 http://www.kentei.org/ |
---|
※上記の資格情報は2018年4月段階の情報です。詳しくは各主催団体にお問い合わせください。
英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
建築・土木・インテリア系の資格
- 建築士【国】
- 建築施工管理技士【国】/建築設備士【国】
- インテリア設計士
- インテリアコーディネーター
- インテリアプランナー
- 福祉住環境コーディネーター検定
- 測量士【国】
- 土木施工管理技士【国】
- 管工事施工管理技士【国】
- 造園施工管理技士【国】/造園技能士【国】
- 土地家屋調査士【国】
- トレース技能検定
- 2次元CAD利用技術者
- 非破壊試験技術者
- 2級造園施工管理技士【国】
- 3次元CADトレーサー
- 3次元CAD利用技術者
- CAD実務キャリア認定試験
- DIYアドバイザー
- エクステリアプランナー
- コンクリート技士
- コンクリート主任技士
- 屋上緑化コーディネーター
- ダム管理主任技術者【国】
- ダム水路主任技術者【国】
- フォークリフト運転技能者【国】
- マンションリフォームマネジャー
- ライフスタイルプランナー
- 技術士【国】
- 技術士補【国】
- 玉掛け技能講習【国】
- 空気調和・衛生工学会設備士
- 建設機械施工技士【国】
- 建築CAD検定試験
- 車両系建設機械運転技能者【国】
- 商業施設士
- 小型フォークリフト運転
- 移動式クレーン運転士【国】
- 小型車両系建設機械運転
- 測量士補【国】
- 舗装施工管理技術者
- 木造建築士【国】
- クレーン・デリック運転士【国】
- 石綿作業主任者【国】
福祉住環境コーディネーター検定の資格を目指せる大学・短大
愛知学院大学(私立大学/愛知県)卒業生13万人以上。在学生1万2千人。9学部16学科の総合大学。 |
![]() |
愛知工業大学(私立大学/愛知県)「ものづくり」で未来を変える!工科系総合大学 |
![]() |
愛知淑徳大学(私立大学/愛知県)「違いを共に生きる」の理念のもと、次代を生き抜く力を育む |
![]() |
足利大学(私立大学/栃木県)目指すのは、心あるエンジニア、心ある看護者 |
![]() |
跡見学園女子大学(私立大学/埼玉県)どんな未来にでも、美しく、生きていける人へ |
![]() |
大阪工業大学(私立大学/大阪府)98年の歴史を誇る伝統の実践教育で、社会を担う専門職業人を育成 |
![]() |
大阪産業大学(私立大学/大阪府)学生が主役!つながり続ける「人間力」 |
![]() |
大阪電気通信大学(私立大学/大阪府)2021年4月、医療科学科「知能情報コース※1」 始動! |
![]() |
大妻女子大学(私立大学/東京都)学び続け、働き続けることのできる自立した女性を育成する |
![]() |
鹿児島国際大学(私立大学/鹿児島県)学びに、熱を。 |
![]() |
神奈川大学(私立大学/神奈川県)2021年4月、みなとみらいキャンパス 誕生 |
![]() |
金沢工業大学(私立大学/石川県)未来社会Society5.0をリードする研究力を身につける |
![]() |
鎌倉女子大学(私立大学/神奈川県)伝統が育む実学教育 |
![]() |
川崎医療福祉大学(私立大学/岡山県)医療福祉・医療技術のスペシャリストを育成 |
![]() |
関西国際大学(私立大学/兵庫県)Activeな人材を育成する。Active University “KUIS” |
![]() |
関西福祉科学大学(私立大学/大阪府)資格が取れる、就職に強い大学です |
![]() |
関東学院大学(私立大学/神奈川県)横浜・神奈川をフィールドに学ぶ4年間 |
![]() |
九州産業大学(私立大学/福岡県)新たな知と地をデザインする大学へ。 |
![]() |
京都橘大学(私立大学/京都府)一拠点での分野を越えた学びで、夢をかなえる確かな力を育む |
![]() |
京都美術工芸大学(私立大学/京都府)京都駅から徒歩圏内、風情のある街・東山で学ぶ |
![]() |
京都文教大学(私立大学/京都府)2020年4月、「こども教育学部」スタート! |
![]() |
金城学院大学(私立大学/愛知県)現代社会で活躍できる、強く、優しい女性を育成 |
![]() |
群馬医療福祉大学(私立大学/群馬県)福祉・教育・心理・子ども・看護・リハビリを総合的に学べる |
神戸医療福祉大学(私立大学/兵庫県)こうふく、無限大。最初の一歩は「こうふく」大学から。 |
![]() |
神戸国際大学(私立大学/兵庫県)神戸六甲アイランド!少人数で学ぶ経済・英語・観光と理学療法 |
![]() |
国際医療福祉大学(福岡)(私立大学/福岡県)薬学・リハビリ・臨床検査・看護のエキスパートを育てる。 |
![]() |
国士舘大学(私立大学/東京都)夢をあきらめない |
![]() |
駒沢女子大学(私立大学/東京都)知性と理性を備えた心豊かな女性の育成を教育理念としています。 |
![]() |
相模女子大学(私立大学/神奈川県)発想力に富んだ女性になり、自ら進むべき道を見つける |
![]() |
札幌学院大学(私立大学/北海道)4学部7学科、“サツガク”には多彩な「学び」と「出会い」がある |
![]() |
四天王寺大学(私立大学/大阪府)2021年4月、教育学科「英語教育・小学校コース※」へ! |
![]() |
十文字学園女子大学(私立大学/埼玉県)私らしく 輝ける未来へ |
![]() |
城西大学(私立大学/埼玉県)学びがチカラになる。城西大学 |
![]() |
城西国際大学(私立大学/千葉県)「世界」を身近に感じる場所が、ここにある |
![]() |
椙山女学園大学(私立大学/愛知県)社会に貢献する自立した女性を育成する女子総合大学 |
![]() |
聖学院大学(私立大学/埼玉県)一人を愛し、一人を育む。 |
星槎道都大学(私立大学/北海道)成長を全力でサポートする大学 |
![]() |
摂南大学(私立大学/大阪府)一人ひとりに似合う、8学部17学科の総合大学。 |
![]() |
大正大学(私立大学/東京都)6学部10学科 約5,000人の学生が都心の1キャンパスで学ぶ |
![]() |
太成学院大学(私立大学/大阪府)学生一人ひとりにそれぞれのサクセスを |
![]() |
大同大学(私立大学/愛知県)大同特殊鋼・中部電力・名古屋鉄道など、中部産業界31社が設立。 |
![]() |
拓殖大学(私立大学/東京都)世界で、自分を拓く。 |
![]() |
千葉商科大学(私立大学/千葉県)自分を生み出すのは、自分だ。社会で役立つ実学を身につけます。 |
![]() |
鎮西学院大学(私立大学/長崎県)自信につながる。自身が拓ける。 |
![]() |
筑波学院大学(私立大学/茨城県)未来を考える力、「価知力」で君の世界はもっと変わる。 |
帝京平成大学(私立大学/東京都)Be a Professional. 実学の総合大学。 |
![]() |
帝塚山大学(私立大学/奈良県)幅広い「教養」と「実学」を身につける6学部7学科の文系総合大学 |
![]() |
東海大学(私立大学/神奈川県)君の星は、ここで輝く。つどえ新星、世界を照らせ。 |
![]() |
東京家政大学(私立大学/東京都)専門職養成139年。様々なライフステージを支える専門家を育成 |
![]() |
東京家政学院大学(私立大学/東京都)令和5年、東京家政学院 創立100周年 |
![]() |
東京工科大学(私立大学/東京都)工学、ICT、メディア、バイオ、デザイン、医療の最先端を学ぶ |
![]() |
東京電機大学(私立大学/東京都)建学の精神「実学尊重」のもと技術を通して社会貢献できる人材へ |
![]() |
東京都市大学(私立大学/東京都)理系のDNAを持つ総合大学で未知の世界で活きるチカラを育てます |
![]() |
同志社女子大学(私立大学/京都府)いつの時代も、新しきを生きる。 |
![]() |
東北工業大学(私立大学/宮城県)モノづくりを通して、人々の豊かな生活を支える優れた人材を育成 |
東北福祉大学(私立大学/宮城県)北海道・東北エリア最大の福祉系総合大学 |
![]() |
東北文化学園大学(私立大学/宮城県)2021年4月、現代社会学部が誕生!経営法学部、工学部もスタート! |
![]() |
東洋大学(私立大学/東京都)13学部で次代を担う「グローバル人財」を育成 |
![]() |
常磐大学(私立大学/茨城県)「実学」教育で実践的な力を身につけ未来を切り拓く |
徳山大学(私立大学/山口県)社会人に必須の人間力を育むEQ教育と将来に直結するカリキュラム |
![]() |
常葉大学(私立大学/静岡県)10学部19学科の総合大学で地域の発展を担うリーダーを育成! |
公立鳥取環境大学(公立大学/鳥取県) |
長岡造形大学(公立大学/新潟県) |
![]() |
長崎総合科学大学(私立大学/長崎県)実践的なプロジェクトで「新しいものづくり」の知恵と技術を学ぶ |
![]() |
名古屋女子大学(私立大学/愛知県)2022年4月、リハビリテーション学科 構想中 |
![]() |
新潟医療福祉大学(私立大学/新潟県)看護・医療・リハビリ・栄養・スポーツ・福祉・医療ITの総合大学 |
![]() |
西日本工業大学(私立大学/福岡県)Technology&Design 工学とデザインの融合を目指して |
![]() |
日本工業大学(私立大学/埼玉県)進化する実工学教育で、学び続ける技術者を育成します。 |
![]() |
日本文理大学(私立大学/大分県)就職に強い工学部・経営経済学部。学費免除の奨励金制度入試多数 |
![]() |
日本大学(私立大学/東京都)120万人が選んだ学びのステージ。日本最大級の総合大学。 |
![]() |
日本福祉大学(私立大学/愛知県)地域に根ざし、世界を目ざす「ふくしの総合大学」 |
![]() |
八戸工業大学(私立大学/青森県)誰もがもっている“つくる力”を引き出す大学 |
![]() |
福井工業大学(私立大学/福井県)「知」をつなぐ。「未来」を創る。 |
![]() |
福山大学(私立大学/広島県)可能性を引き出し、自ら成長できる福山大学。 |
![]() |
佛教大学(私立大学/京都府)「学んだ知識を、生きる力へ。」 京都で学ぶ。7学部14学科 |
![]() |
文化学園大学(私立大学/東京都)豊かな感性と多彩な表現力を持ち、多様な活躍ができる人材を育成 |
![]() |
文京学院大学(私立大学/東京都)実践的キャリア教育と専門教育でグローバルに活躍できる力を育む |
![]() |
北翔大学(私立大学/北海道)物語を、動かそう。 |
![]() |
北星学園大学(私立大学/北海道)札幌で育む豊かな教養と国際的視野。北海道屈指の文系総合大学 |
![]() |
北海道科学大学(私立大学/北海道)北海道No.1の“実学系総合大学”を目指す |
![]() |
南九州大学(私立大学/宮崎県)宮崎で食・緑(環境)・人を学ぶ。奨学金制度も豊富。 |
![]() |
宮城学院女子大学(私立大学/宮城県)専門性に特化した4学部9学科で自立した女性への第一歩を |
![]() |
明海大学(私立大学/千葉県)未来の自分がここにある。なりたいじぶん大学。 |
![]() |
名城大学(私立大学/愛知県)1万5千人以上が学ぶ、中部地区最大級の文理融合型総合大学 |
![]() |
流通科学大学(私立大学/兵庫県)入学後半年間の特別プログラムで“なりたい自分”を発見する。 |
資格カタログ 「福祉住環境コーディネーター検定」の紹介
資格カタログでは「福祉住環境コーディネーター検定」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「福祉住環境コーディネーター検定」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「福祉住環境コーディネーター検定」の資格取得を目指す皆さんを応援します。
資料を請求しよう
大学・短大を探そう
専門学校を探そう