資格カタログ
顧客の要求に合わせた機械を設計する技術者
機械設計とは、例えば工場のラインで使うような産業機械、コンベヤー・クレーンなどの荷役・運搬機械、公害防止・環境設備などの化学・環境機械などで顧客のニーズに合わせた機械を設計する仕事です。それにはどういう機能が必要で、それを実現させるためにはどういう構造でなければならないか、どういう素材を使うべきかなどを考え、安全性や経済性についても配慮して製図しなければなりません。そのためには材料力学・制御工学・工作法・熱工学・製図など幅広い知識が必要となります。
機械設計技術者試験はこれらについての知識・技能レベルを認定してくれる試験です。試験のランクは3級から1級と3ランクあり、3級は実務経験が無い人でも受験できますが、2級以上は実務経験が問われます。
受験情報
受験資格 | 主催団体ホームページにてご確認ください。 |
---|---|
受験科目 | 1級:設計管理関連課題、機械設計基礎課題、環境経営関連課題、実技課題(問題選択方式)、小論文/2級:機械工学基礎、機械工学基礎の設計への応用・総合、環境・安全の知識/3級:機械工学基礎 |
受験料 | 1級30,000円、2級20,000円、3級8,000円 |
申込方法 | インターネット |
試験方法・取得方法 | 1級:記述式解答、小論文/2級:マークシート方式、記述式解答方式/3級:マークシート方式 |
問い合わせ
機械設計技術者 (民間資格) |
一般社団法人 日本機械設計工業会 東京都中央区日本橋小舟町15-15ルネ小舟町ビル3F 03-3639-2204 http://www.kogyokai.com/ |
---|
機械・電気・電子系の資格
- 総合無線通信士【国】/陸上無線技術士【国】/航空無線通信士【国】
- 電気主任技術者【国】/電気工事士【国】
- 電気通信主任技術者【国】
- 家電製品エンジニア/家電製品アドバイザー
- 電気工事施工管理技士【国】
- 危険物取扱者【国】
- 工事担任者【国】
- 有機溶剤作業主任者【国】
- アーク溶接特別教育修了証(JWES)
- ガス主任技術者【国】
- ガス溶接技能者【国】
- ガンマ線透過写真撮影作業主任者【国】
- ボイラー・タービン主任技術者【国】
- ボイラー技士【国】
- 化学分析技能士【国】
- 火薬類取扱保安責任者【国】
- 乾燥設備作業主任者【国】
- 機械・プラント製図技能士【国】
- 機械加工技能士【国】
- 機械設計技術者試験
- 機械保全技能士【国】
- 航空特殊無線技士【国】
- 高圧ガス製造保安責任者【国】
- 高所作業車運転技能講習【国】
- 手溶接技能者
- 小規模ボイラー取扱者【国】
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者【国】
- 放射線取扱主任者【国】
- CATV技術者
- 冷凍機械責任者【国】
- 低圧電気取扱【国】
- 液化石油ガス設備士【国】
資格カタログ 「機械設計技術者試験」の紹介
資格カタログでは「機械設計技術者試験」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「機械設計技術者試験」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「機械設計技術者試験」の資格取得を目指す皆さんを応援します。