資格カタログ
高圧ガスの製造及び販売業務に従事する方に必要な資格
冷凍機械責任者は、高圧ガス保安法に基づいて行われる国家試験(資格試験)で、第一種、第二種、第三種に分かれ、第一種は、主に大型冷凍空調機器を備えている施設、冷凍倉庫、冷凍冷蔵工場等において、製造に係る保安の実務を含む統括的な業務を行います。第二種は、主に中型冷凍空調機器を備えている施設、冷凍倉庫、冷凍冷蔵工場等において、製造に係る保安の実務を含む統括的な業務を行います。第三種は主に小型冷凍空調機器を備えている施設、冷凍倉庫、冷凍冷蔵工場等において、製造に係る保安の実務を含む統括的な業務を行います。
各種の冷凍機械責任者の資格は、国家試験に合格すると取得できる免状により証明されます。高圧ガス保安協会が別途実施している講習課程を修了(受講し技術検定に合格)した者は、国家試験の一部科目が免除になります。
受験情報
受験資格 | 受験資格の制限は特にありません |
---|---|
受験科目 | 法令、保安管理技術、学識 ※ただし、第三種冷凍機械には学識はありません |
受験料 | 第一種冷凍機械:インターネット受付12,400円、書面受付13,000円 第二種冷凍機械:インターネット受付8,500円、書面受付9,000円 第三種冷凍機械:インターネット受付7,900円、書面受付8,400円 |
申込方法 | インターネット、書面申請 |
試験方法・取得方法 | 択一式 ※第一種冷凍機械の学識のみ記述式 |
問い合わせ
冷凍機械責任者 (国家資格) |
高圧ガス保安協会 試験センター 東京都港区虎ノ門4-3-13 ヒューリック神谷町ビル 03-3436-6106 http://www.khk.or.jp/ |
---|
機械・電気・電子系の資格
- 総合無線通信士【国】/陸上無線技術士【国】/航空無線通信士【国】
- 電気主任技術者【国】/電気工事士【国】
- 電気通信主任技術者【国】
- 家電製品エンジニア/家電製品アドバイザー
- 電気工事施工管理技士【国】
- 危険物取扱者【国】
- 工事担任者【国】
- 有機溶剤作業主任者【国】
- アーク溶接特別教育修了証(JWES)
- ガス主任技術者【国】
- ガス溶接技能者【国】
- ガンマ線透過写真撮影作業主任者【国】
- ボイラー・タービン主任技術者【国】
- ボイラー技士【国】
- 化学分析技能士【国】
- 火薬類取扱保安責任者【国】
- 乾燥設備作業主任者【国】
- 機械・プラント製図技能士【国】
- 機械加工技能士【国】
- 機械設計技術者試験
- 機械保全技能士【国】
- 航空特殊無線技士【国】
- 高圧ガス製造保安責任者【国】
- 高所作業車運転技能講習【国】
- 手溶接技能者
- 小規模ボイラー取扱者【国】
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者【国】
- 放射線取扱主任者【国】
- CATV技術者
- 冷凍機械責任者【国】
- 低圧電気取扱【国】
- 液化石油ガス設備士【国】
資格カタログ 「冷凍機械責任者」の紹介
資格カタログでは「冷凍機械責任者」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「冷凍機械責任者」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「冷凍機械責任者」の資格取得を目指す皆さんを応援します。