資格カタログ
ネットワーク接続のスペシャリスト
「工事担任者」は、法令で定められた国家資格です。電気通信事業法では、電気通信回線に端末設備等を接続する場合は、工事担任者が直接工事を行うか、監督することとされています。工事担任者は、これからの情報通信ネットワーク社会を支える技術者として期待され、活躍の場はますます広がっています。
試験は春と秋の年2回実施され、情報通信ネットワークに関する最新の技術・知識が問われます。受験資格は特になく、年齢・学歴・性別問わず、どなたでも受験できます。
受験情報
受験資格 | 学歴・年齢等に制限なし |
---|---|
受験科目 | 電気通信技術の基礎、端末設備の接続のための技術及び理論、端末設備の接続に関する法規 |
受験料 | 8,700円 |
申込方法 | インターネットまたは郵送 |
試験方法・取得方法 | 筆記(マークシート方式) |
問い合わせ
工事担任者 (国家資格) |
一般財団法人 日本データ通信協会 電気通信国家試験センター 東京都豊島区巣鴨2丁目11番1号 巣鴨室町ビル6階 03-5907-6556 http://www.shiken.dekyo.or.jp/ |
---|
機械・電気・電子系の資格
- 総合無線通信士【国】/陸上無線技術士【国】/航空無線通信士【国】
- 電気主任技術者【国】/電気工事士【国】
- 電気通信主任技術者【国】
- 家電製品エンジニア/家電製品アドバイザー
- 電気工事施工管理技士【国】
- 危険物取扱者【国】
- 工事担任者【国】
- 有機溶剤作業主任者【国】
- アーク溶接特別教育修了証(JWES)
- ガス主任技術者【国】
- ガス溶接技能者【国】
- ガンマ線透過写真撮影作業主任者【国】
- ボイラー・タービン主任技術者【国】
- ボイラー技士【国】
- 化学分析技能士【国】
- 火薬類取扱保安責任者【国】
- 乾燥設備作業主任者【国】
- 機械・プラント製図技能士【国】
- 機械加工技能士【国】
- 機械設計技術者試験
- 機械保全技能士【国】
- 航空特殊無線技士【国】
- 高圧ガス製造保安責任者【国】
- 高所作業車運転技能講習【国】
- 手溶接技能者
- 小規模ボイラー取扱者【国】
- 特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者【国】
- 放射線取扱主任者【国】
- CATV技術者
- 冷凍機械責任者【国】
- 低圧電気取扱【国】
- 液化石油ガス設備士【国】
資格カタログ 「工事担任者」の紹介
資格カタログでは「工事担任者」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「工事担任者」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「工事担任者」の資格取得を目指す皆さんを応援します。