社会調査士の資格を取るには

資格カタログ

※こちらの情報は2022年7月に主催団体HPより収集した内容になります。最新の情報は主催団体HPをご確認ください。

社会調査士

  • 受験情報を見る
  • 問い合わせを見る

正確・精密に社会調査を行う知識・技能を身につけた人

 社会調査士とは、新聞社が行う世論調査や、企業が行う顧客調査などの社会調査について、基礎的な知識・技能、相応の応用力と倫理観を身につけた人を認定する資格です。社会調査とは、“社会生活における人々の意識や生活の実態および社会現象”を正確・精密に調べる事をいい、一般にはアンケート調査と呼ばれるものが社会調査の中心を占めています。
 取得方法は、社会調査士科目を設置している大学で、標準カリキュラムに対応した科目単位を取得し、学部を卒業していること。要件を満たしていれば、社会調査協会に申請することで「社会調査士」の認定証が交付されます。

活躍の場

官公庁や情報産業の調査部門、一般企業のマーケティング部門

受験情報

受験資格
受験科目 【単位履修するカリキュラムについて】
 (A)社会調査の基本的事項に関する科目
 (B)調査設計と実施方法に関する科目
 (C)基本的な資料とデータの分析に関する科目
 (D)社会調査に必要な統計学に関する科目
 (E)多変量解析の方法に関する科目
 (F)質的な調査と分析の方法に関する科目
 (G)社会調査を実際に経験し学習する科目
  ※(E)と(F)は、どちらかを選択。

詳細は主催団体ホームページをご参照下さい。
受験料
申込方法
試験方法・取得方法 ●大学の学部卒業時に取得
 社会調査士科目を設置している大学(機関)において、標準カリキュラムA~Gに対応した科目を在学中に履修(E/Fは選択制)すれば、卒業時に、社会調査士資格が取得できます。
●「社会調査士(キャンディデイト)」
 大学在学中に「社会調査士(キャンディデイト)」を取得し、認定証の発行を受けることができます。
  1.在籍期間が2年以上であること。
  2.社会調査士科目を設置している大学(機関)で、申請時までに標準カリキュラムA~Gに対応した科目を3科目以上単位取得していること。
  3.2の単位取得済み科目と申請年度に履修中の科目の合計が5科目以上であること。(ただしE/F科目は選択制のため、1科目と数える。)

詳細は主催団体ホームページをご参照下さい。

問い合わせ

社会調査士
(公的資格)
一般社団法人 社会調査協会
東京都文京区本郷5丁目25番地18号 メゾン鈴博3F
03-6273-9784
http://jasr.or.jp/

最新の情報は主催団体HPからご確認ください。

ビジネス系の資格

資格カタログ 「社会調査士」の紹介
資格カタログでは「社会調査士」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「社会調査士」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「社会調査士」の資格取得を目指す皆さんを応援します。

ページの先頭へ

プレゼントバナー

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一