簿記実務検定の資格を取るには

※こちらの情報は2022年7月に主催団体HPより収集した内容になります。最新の情報は主催団体HPをご確認ください。

社会人として、家庭人としても役立つ資格

 商品を仕入れたり、販売したりする、給料を支払う、備品を購入する…、このような行為一つ一つが「経営」の一環で、これらを帳簿に記録・計算・整理することを簿記といいます。いわば、家計簿の役割をもつ簿記には、処理上のさまざまなルールがあります。これらのルールを理解し、簿記の資格を取得すれば、就職や進学に有利なだけではありません。社会人として健全な家庭を営むためにも、おおいに役立つ資格なのです。
 公益財団法人 全国商業高等学校協会が認定する簿記実務検定では、「商業簿記」「原価計算」「会計」の3つの範囲から成り立っています。2級と3級は商業簿記、1級は商業簿記を含む会計と原価計算から出題されます。1級の会計では、株式会社の会計処理を中心に会計法規や企業の業績測定等に関する内容も出題されます。また原価計算では、製造業で用いられる簿記で、製品の製造に要した金額(原価)の計算手続きについて出題されます。2級では商品売買業を営む個人企業の発展的な会計処理と、株式会社の基本的な会計処理について出題されます。3級では商品売買業を営む個人企業の基礎・基本となる会計処理について出題されます。

活躍の場

経理事務
受験情報
受験資格
受験科目 1級(会計):株式会社の会計処理を中心に会計法規や企業の業績測定等に関する内容も出題されます。
1級(原価計算):製造業で用いられる簿記で、製品の製造に要した金額(原価)の計算手続きについて出題されます。
2級:商品売買業を営む個人企業の発展的な会計処理と、株式会社の基本的な会計処理について出題されます。
3級:商品売買業を営む個人企業の基礎・基本となる会計処理について出題されます。
受験料 【受験料(消費税含む)】
 1級:会計・原価計算 各1,300円
 2級~3級:各1,300円
申込方法
試験方法・取得方法 試験時間は各級・各科目とも1時間30分で、70点以上が合格となります。
問い合わせ
簿記実務検定
(民間資格)
公益財団法人 全国商業高等学校協会
東京都新宿区大京町26
03-3357-7911
http://www.zensho.or.jp/puf/index.html

最新の情報は主催団体HPからご確認ください。

ビジネス系の資格

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一