資格カタログ
ビジネスに役立つインターネットスキルが身に付く
「NTTコミュニケーションズ インターネット検定」は、時代が求めるインターネットスキルを客観的に判定できる検定試験です。最新のインターネット知識やパソコンの技術が反映されています。インターネットで情報を入手する、インターネットで情報を発信する、インターネットを運営するなど、現代のビジネス界・教育界ではインターネットは必要不可欠な存在となっています。それだけに、高いインターネットスキルを持つ人は、あらゆる分野で求められています。インターネットスキルを磨くことは、就職や進学において大きな武器となることでしょう。より高いレベルの資格を取っておきたい試験です。
試験は、生活や仕事に必須なICT知識を身につける「ドットコムマスター ベーシック」、企業や組織で活用できる実践的なICT知識を身につける「ドットコムマスター アドバンス」の2つのグレードがあります。「ドットコムマスター アドバンス」は、得点結果に応じて「シングルスター(中級レベル)」と「ダブルスター(上級レベル)」に認定されます。
受験情報
受験資格 | 学歴・年齢等に制限なし |
---|---|
受験科目 | 【ドットコムマスター ベーシック】 ・情報機器の活用・インターネットへの接続・インターネットの活用・インターネットの安全性・モラル 【ドットコムマスターアドバンス】 インターネットの仕組みと関連技術・インターネット接続の設定とトラブル対処・セキュリティ・サービスの利用と法律 |
受験料 | 【ドットコムマスター ベーシック】4,000円(税込4,320円) 【ドットコムマスター アドバンス】8,000円(税込8,640円) |
申込方法 | インターネット |
試験方法・取得方法 | パソコン入力による回答(選択式) 【ドットコムマスター ベーシック】テストセンターまたはインターネットからの受検 【ドットコムマスター アドバンス】テストセンターでの受検 |
問い合わせ
インターネット検定「ドットコムマスター」 (民間資格) |
NTTコミュニケーションズ インターネット検定事務局 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー18F 03-5209-0553 http://www.com-master.jp |
---|
コンピュータ・ゲーム系の資格
- CGエンジニア検定
- DTPエキスパート
- ディジタル技術検定
- マルチメディア検定
- ホームページ制作能力認定試験
- 応用情報技術者試験【国】/基本情報技術者試験【国】
- ITストラテジスト試験【国】/ITパスポート試験【国】
- データベーススペシャリスト試験【国】
- ネットワークスペシャリスト試験【国】
- 日商PC検定試験データ活用
- CCDA(Cisco Certified Design Associate)
- CCNP Routing and Switching
- CGクリエイター検定
- CompTIA A+
- C言語プログラミング能力認定試験
- DTP検定
- IC3(アイシースリー:INTERNET AND COMPUTING CORE CERTIFICATION)
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
- ITコーディネータ試験
- Java認定資格
- JavaTMプログラミング能力認定試験
- Linux技術者認定試験LPIC
- MTAマイクロソフトテクノロジーアソシエイト
- CompTIA Network+
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験
- PowerPoint(R)プレゼンテーション技能認定試験
- ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)
- RHCE認定試験
- VBAエキスパート
- Webクリエイター能力認定試験
- XMLマスター
- アドビ認定エキスパート(ACE)
- システムアーキテクト試験【国】
- インターネット検定「ドットコムマスター」
- ウェブデザイン実務士
- ORACLE MASTER
- コンピュータサービス技能評価試験
- CCNA Routing and Switching
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験【国】
- ITサービスマネージャ試験【国】
- パソコン技能検定 II 種試験
- MCPマイクロソフト認定プログラム
- MCPCモバイルシステム技術検定
- 情報処理安全確保支援士試験【国】
- 情報検定(J検)
- 情報処理技術者能力認定試験
- 情報処理技能検定
- 情報処理検定試験
- 情報処理士
- CIW(Certified Internet Web Professional)
- アドビ認定インストラクター(ACI)
資格カタログ 「インターネット検定「ドットコムマスター」」の紹介
資格カタログでは「インターネット検定「ドットコムマスター」」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「インターネット検定「ドットコムマスター」」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「インターネット検定「ドットコムマスター」」の資格取得を目指す皆さんを応援します。