資格カタログ
ビジネスシーンでのPC活用能力を追求する
「日商PC検定試験」は、前身となる2つの検定「日本語文書処理技能検定試験」と「ビジネスコンピューティング検定試験」を統合・進化させたもの。その中で主として業務データの活用、取り扱いを問うのが、この「日商PC検定試験 データ活用」の分野です。1級、2級、3級、Basicと4段階にレベル分けされており、企業実務における文書作成や表計算などのアプリケーションソフトの利活用能力を問われるとともに、ネットワーク環境下におけるITの利活用に資する知識・スキルを問われる試験内容となっています。
受験情報
受験資格 | 受験資格の制限は特にありません。 |
---|---|
受験科目 | 1級・2級・3級:実技科目、知識科目/Basic:実技科目 |
受験料 | 1級:10,290円(税込)/2級:7,200円(税込)/3級:5,140円(税込)/Basic:4,120円(税込)※それぞれ1分野あたり |
申込方法 | 各試験会場に直接お申し込みいただきます。 |
試験方法・取得方法 | 試験会場のパソコン等を利用して、試験の自動実行プログラムおよび試験問題を、インターネットを介しダウンロードして実施します。 |
問い合わせ
日商PC検定試験 データ活用 (公的資格) |
日本商工会議所 東京都千代田区丸の内2-5-1 丸の内二丁目ビル4階 03-5777-8600 http://www.kentei.ne.jp/ |
---|
コンピュータ・ゲーム系の資格
- CGエンジニア検定
- DTPエキスパート
- ディジタル技術検定
- マルチメディア検定
- ホームページ制作能力認定試験
- 応用情報技術者試験【国】/基本情報技術者試験【国】
- ITストラテジスト試験【国】/ITパスポート試験【国】
- データベーススペシャリスト試験【国】
- ネットワークスペシャリスト試験【国】
- 日商PC検定試験データ活用
- CCDA(Cisco Certified Design Associate)
- CCNP Routing and Switching
- CGクリエイター検定
- CompTIA A+
- C言語プログラミング能力認定試験
- DTP検定
- IC3(アイシースリー:INTERNET AND COMPUTING CORE CERTIFICATION)
- Illustrator(R)クリエイター能力認定試験
- ITコーディネータ試験
- Java認定資格
- JavaTMプログラミング能力認定試験
- Linux技術者認定試験LPIC
- MTAマイクロソフトテクノロジーアソシエイト
- CompTIA Network+
- Photoshop(R)クリエイター能力認定試験
- PowerPoint(R)プレゼンテーション技能認定試験
- ICTプロフィシエンシー検定試験(P検)
- RHCE認定試験
- VBAエキスパート
- Webクリエイター能力認定試験
- XMLマスター
- アドビ認定エキスパート(ACE)
- システムアーキテクト試験【国】
- インターネット検定「ドットコムマスター」
- ウェブデザイン実務士
- ORACLE MASTER
- コンピュータサービス技能評価試験
- CCNA Routing and Switching
- エンベデッドシステムスペシャリスト試験【国】
- ITサービスマネージャ試験【国】
- パソコン技能検定 II 種試験
- MCPマイクロソフト認定プログラム
- MCPCモバイルシステム技術検定
- 情報処理安全確保支援士試験【国】
- 情報検定(J検)
- 情報処理技術者能力認定試験
- 情報処理技能検定
- 情報処理検定試験
- 情報処理士
- CIW(Certified Internet Web Professional)
- アドビ認定インストラクター(ACI)
資格カタログ 「日商PC検定試験データ活用」の紹介
資格カタログでは「日商PC検定試験データ活用」の、受験情報や問い合わせ先などを紹介しています。資格の取得を目指すには、まず情報を集めることから始まります。資格カタログを確認し、「日商PC検定試験データ活用」に関する理解を深めましょう。また、日本の学校では目指す資格から専門学校や大学・短期大学を探すことができますので、気になる学校には資料を請求して、資格取得に向けた支援の内容など詳細な情報を集めましょう。
日本の学校は「日商PC検定試験データ活用」の資格取得を目指す皆さんを応援します。