近畿の奨学金【都道府県市区町村の奨学金】

奨学金サイト

奨学金検索 都道府県市区町村

都道府県

近畿

給付・貸与

すべて

金額

すべて

採用直結・無関係

すべて
検索
※この情報は2024年11月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。

兵庫県姫路市「一般奨学金(大学・短大・大学院・専門職大学)」

種類
給付型
応募資格
・市内居住者
・市内の私立大学院、私立大学、私立短期大学、私立専門職大学に在学する者
・成績優秀な者
・経済的理由により特に修学困難なもの
金額例
給付 月2万円
スケジュール
4月
問い合わせ先
https://www.city.himeji.lg.jp/kurashi/0000003762.html

滋賀県米原市「米原市給付型奨学金制度(大学等)」

種類
給付型
応募資格
次のいずれにも該当する人
・大学等を卒業後、市内に定住する意思がある。
・市内に1年以上居住する人と生計を一緒にしている。
・2025年3月31日現在で満25歳未満
・本人および生計を一緒にする人に市税等の滞納がない。
・連帯保証人2人(保護者および保護者と生計が異なる4親等内の親族)をつけることができる。
その他、世帯の状況も確認します。

※2022年度から2024年度までに大学等に入学された方、2025年度に入学予定の方が対象となります。
奨学生(定数45人)は、米原市奨学金給付審査会に諮って決定します。
2022年度から、特に人材が不足している福祉・保育・医療等の専門分野は、重点職種(注1)として募集区分を設けています。

(注1)重点職種分は、次の職種の資格等の取得を目的に大学等に入学する方を対象とします。
・医師または歯科医師
・薬剤師、保健師、助産師、看護師、臨床心理士、理学療法士または作業療法士
・社会福祉士または介護福祉士
・保育士または幼稚園教論
金額例
給付 月3万円(正規の修学期間)
スケジュール
2024年6月3日~7月31日
問い合わせ先
https://www.city.maibara.lg.jp/soshiki/kyoiku/kyoiku_somu/syougakukin/21293.html

大阪府八尾市「若者がはばたく奨学金制度(大学・短大・専修学校(専門課程/修業年限2年以上))」

種類
給付型
応募資格
次の(1)~(3)の全てに該当する方
(1)学校教育法に規定する大学、短期大学、高等専門学校(第4学年、第5学年及び専攻科に限る。)、専修学校専門課程(修業年限2年以上の課程に限る。)に2024年度に入学または入学予定の新1年生の方(夜間部、通信教育課程は除く。)(以下「大学等」という。)
(2)八尾市内に住所を有する方、又は奨学金の交付決定後、速やかに八尾市内に転入する方
(3)次のA~Cのいずれかに該当する方
  A 18歳に達する年度時点で申請者と生計を一にする保護者等が児童扶養手当を受給しており、かつ、住民税非課税世帯の方(なお、申請者は2021年4月1日以前から引き続き八尾市に住所を有していること)
  B 18歳に達する年度時点で児童養護施設、児童心理治療施設、児童自立支援施設等の施設に入所していた方
  C 18歳に達する年度時点で里親、児童自立生活援助事業(自立援助ホーム)または小規模住居型児童養育事業(ファミリーホーム)委託者のもとで養育されていた方
金額例
給付 月5万円(正規の修業年限)
スケジュール
2024年8月20日~9月19日
問い合わせ先
https://www.city.yao.osaka.jp/0000067621.html

大阪府池田市「くすのき奨学金(大学・短大)」

種類
給付型
応募資格
(1) 2024年度、学校教育法に定める大学(短期大学を含む)に在学していること。
(2) 経済的理由により、学資の支弁が困難な家庭であること。
※概ね世帯総所得が400万円以下の家庭を対象とします。
(3) 保護者が池田市に住所を有すること。
(4) 他の奨学金の給付を受けないこと。ただし、貸与を受けるものは除く。
金額例
給付 月1万円(正規の修学年限)
スケジュール
2024年4月1日~4月19日
問い合わせ先
https://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/kyoikuiinkai/gakumu/hojoenjo/1415934690198.html

兵庫県尼崎市「尼崎市神崎製紙育英資金奨学生(大学・短大)」

種類
給付型
応募資格
次の各号に掲げる要件を備えている者を申請資格者とします。
(1)奨学金を受けようとする者又は当該者の生計を主として維持している者が申請の日の1年前から引き続き市内に居住していること。(本人が主たる生計の維持者である場合は対象となりません。)
(2)申請の日の属する年度に学校教育法(1947年法律第26号)第1条に規定する大学(短期大学を含む。通信による教育の課程、専攻科、別科及び大学院を除く。以下「大学」という。)に入学し、又は入学することが許可されていること。
※大学卒業後の再入学についても申請は可能です。
(3)学業成績が優秀であること。
(4)過去に、神崎製紙育英資金奨学金、「あましん」育英資金奨学金、澤水育英資金奨学金を受給したことがないこと。
(5)奨学金を受けようとする者及び当該者の生計を主として維持している者が尼崎市暴力団排除条例(2013年尼崎市条例第13号)第2条第5号に規定する暴力団員又は同条第7号に規定する暴力団密接関係者(以下これらの者を「暴力団員等」という。)でないこと。
金額例
給付 月3万円(最短の修業年限)
スケジュール
2024年4月8日~4月19日
問い合わせ先
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kosodate-kyoiku/school/high/019syougaku/019kanzaki.html

大阪府大東市「大東市奨学金(大学・短大・専門職大学(短大))」

種類
貸与型 無利息
応募資格
1.本市に引き続き一年以上居住する人が保護する生徒・学生であること
2.対象となる学校に進学するか、在学中であること(通信課程を除く)
3.応募する生徒・学生の世帯における保護者全員の前年中の所得金額の合計額が、選定基準額以下であること(選定基準額を超えていても、保護者の病気や会社都合による退職、休暇等により生活状況が著しく悪化した場合は、別途ご相談ください。
4.大阪府育英会との併給を受けないこと (申請後に大阪府育英会の奨学生として決定されましたら、本市奨学生として不採用となります)
金額例
貸与 (公立/入学一時金)8万円
貸与 (私立/入学一時金)10万円

貸与 月1.2万円
スケジュール
2025年1月6日~3月31日
問い合わせ先
https://www.city.daito.lg.jp/soshiki/45/1213.html

和歌山県串本町「串本町大学進学等奨学金(大学・短大・専門学校)」

種類
貸与型 無利息
応募資格
1.大学、短期大学、専門学校およびそれらに相当すると認められる学校等に在籍する方
2.学生の扶養者が串本町に住所を有し、経済的理由により修学が困難と認められる方
3.4人家族の世帯を基準とし、その合計所得金額【※2023年中】が420万円以下であること
 (世帯の構成員が1人増えるごとに50万円を加算)
金額例
貸与 月4万円
貸与 (入学の一時金)10万円
(最短の修業年限)
スケジュール
2024年9月2日~9月24日
問い合わせ先
https://www.town.kushimoto.wakayama.jp/kyouiku/syougakukin.html

滋賀県高島市「高島市育英資金(大学・短大・大学院・専修学校(修学年限2年以上))」

返還免除条件
下記すべてに該当する場合は、半額の返還免除(入学一時金は対象外)を受けることが可能です。なお、自己都合により5年未満で市外へ転出する場合など、下記の免除要件を満たさない場合は、返還免除額が変動します。

【半額免除の要件】
1.在学する学校を正規の修学期間内で卒業していること(傷病等やむを得ない事情により休学した場合を除く)
2.最終学校を卒業した月の翌月から市内に5年間継続して居住し、市内事業所に就業していること(妊娠その他、正当な理由により就業が困難な場合を除く)
3.遅滞なく育英資金を返還していること(返還の猶予が認められた場合を除く)
4.市税の滞納がないこと
種類
貸与型 無利息
応募資格
・高島市に居住する方 または、市内に居住する者と生計を一にする方
・2025年度に大学(大学院・短期大学を含む。)、専修学校(修学年限2年以上)、高等学校、中等教育学校(後期課程に限る。)、高等専門学校および特別支援学校(高等部に限る。)に入学を希望、またはこれらの学校に現在在学中で、2025年度から新規貸付を希望される方
・現在、大学(大学院・短期大学を含む)、専修学校(修学年限2年以上)、高等学校、高等専門学校、特別支援学校(高等部)に在学中で、2025年度に新規貸付を希望される方
金額例
貸与 月5万円(正規修学期間)
大学進学希望者には初回貸付時に10万円または20万円の入学一時金を加算することが可能です(在学生は対象外)。
スケジュール
2025年1月を予定
問い合わせ先
https://www.city.takashima.lg.jp/soshiki/kyoikusomubu/kyoikusomuka/2/1/1/10957.html

兵庫県西宮市「藤田奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程/修業期間3年以上)・養成所(修業期間2年以上)」

種類
貸与型 無利息
応募資格
次の(1)~(3)のすべてに該当する者
(1)2024年4月に次のア~ウのいずれかの学校・養成施設に入学しようとする者
ア修業年限4年以上の大学(修士課程・博士課程を除く)
イ修業年限3年以上の短期大学・専修学校専門課程(医療・衛生・社会福祉関係学科に限る)
ウ修業年限2年以上の介護福祉士養成施設
(2)他の奨学金の貸付や給付を受けない者
※廣藤奨学金・高橋奨学金(高 ははしごだか)との併願は可能ですが、重複しての採用はありません。
(3)保護者が西宮市内に在住し、保護者の2023年中(2023年1月~12月)の総所得金額が基準以下の者(両親ともに所得がある場合は合算)
金額例
貸与 (国公立大学/自宅通学)月2.9万円
貸与 (国公立大学/自宅外通学)月3.5万円
貸与 (私立大学/自宅通学)月3.8万円
貸与 (私立大学/自宅外通学)月4.8万円
スケジュール
2025年10月下旬~11月中旬
問い合わせ先
https://www.nishi.or.jp/kosodate/kyoiku/shogakukin/shogakukinsyuryo.html

和歌山県すさみ町「教育奨学金貸与制度(大学・短大・専修学校(専門課程/2年以上))」

種類
貸与型 無利息
応募資格
すさみ町に住所を有しており、経済的事情により大学、短期大学もしくは2年以上の専修学校の専門課程もしくは高等学校等に進学し、もしくは在学することが経済的に困難な方を奨学生の対象とします。
金額例
貸与 (入学支度金)20万円
貸与 (大学奨学金)月4万円
問い合わせ先
http://www.town.susami.lg.jp/docs/2015110300023/

兵庫県尼崎市「尼崎市「あましん」育英資金奨学生(大学・短大)」

種類
給付型
応募資格
1.奨学金を受けようとする者又は当該者の生計を主として維持している者が、申請の日の1年前から引き続き市内に居住していること。(本人が主たる生計の維持者である場合は対象となりません。)
2.申請の日の属する年度に学校教育法(1947年法律第26号)第1条に規定する大学(短期大学を含む。通信による教育の課程、専攻科、別科及び大学院を除く。以下「大学」という。)の対象学部等(理学、工学その他これに類する分野に関する学部等)に入学し、又は入学することが許可されていること。大学卒業後の再入学についても申請は可能です。
3.学業成績が優秀であること。
4.過去に、「あましん」育英資金奨学金、神崎製紙育英資金奨学金、澤水育英資金奨学金を受給したことがないこと。
5.奨学金を受けようとする者及び当該者の生計を主として維持している者が尼崎市暴力団排除条例(2013年尼崎市条例第13号)第2条第5号に規定する暴力団員又は同条第7号に規定する暴力団密接関係者(以下これらの者を「暴力団員等」という。)でないこと。
金額例
給付 月3万円(最短の修業年限)
スケジュール
2024年4月8日~4月19日
問い合わせ先
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kosodate-kyoiku/school/high/019syougaku/1030171.html

京都府城陽市「辻教育振興奨励金(大学・短大・大学院)」

種類
給付型
応募資格
本人又は保護者が市内に在住しかつ住民基本台帳に登録されている高校(高専)生又は大学(短大・院)生で、次の区分に該当する人
・勉学奨励金
 学力が特に優秀な人(高:3年生以上/大:2年生以上/院:1年生以上)
・スポーツ奨励金
 全国規模のスポーツの競技会において特に優秀な成績を収めた人
・芸術奨励金
 全国規模の芸術のコンクールにおいて特に優秀な成績を収めた人
金額例
給付 50万円
スケジュール
毎年:7月下旬~8月末日
問い合わせ先
https://www.city.joyo.kyoto.jp/0000001266.html

兵庫県三木市「三木市教育委員会奨学生(大学・短大・専修学校)」

種類
給付型
応募資格
奨学金を受けることができる方は、次の要件をすべて満たすことが必要です。
(1) 2024年4月1日以前から申請者又は申請者の生計を主として維持する方が三木市に住民登録をしていること。
(2) 学校教育法に定める高等学校、大学又は専修学校等に在学中であること。
(3) ひとり親家庭、失業家庭、生活保護家庭又は疾病その他の特別な事情により経済的に困窮状況にあると認められる家庭で、2023年中の同一世帯の総所得の合計が基準所得以下であること。
(4) 素行が良好であること。
(5) 向学心に富み、高校、大学、専修学校等の必要な課程を継続して修める見込みがあること。
(6) 在学期間(休学期間を除く。)が各学校の正規の修業年限を超えていないこと。
(7) 同区分の学校を卒業又は修了したことがないこと。
金額例
給付 月0.9万円
スケジュール
2024年5月20日~6月24日
問い合わせ先
https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/57/4031.html

滋賀県甲賀市「甲賀市奨学資金給付制度(大学・専修学校(高等課程を除く))」

種類
給付型
応募資格
次の1~3のすべてに該当する学生が対象となります。
(1)滋賀県奨学資金、日本学生機構奨学金、またはこれらに準ずる奨学金の貸与を受けている方
(2)保護者が、上記1の奨学金の貸与を受けるに至った日前1年以上引き続いて、甲賀市内に住所を有している方
(3)生活保護法に基づく被保護世帯、または次のア~ウのいずれかに該当する世帯で、学資の支出が困難であると認められる方
 ア.世帯員すべての方が、市民税非課税の世帯
 イ.前年中の世帯の収入の年額が、世帯の需要の年額(※)の1.7倍以下である世帯
 ウ.当年中の世帯の収入の年額の見込み額が、世帯の需要の年額の1.7倍以下である世帯
  (失業その他の理由により、前年に対して著しく減少する見込みがある等)
  ※世帯の需要の年額 生活保護法第8条第1項の規定により厚生労働大臣が定める基準により算定したもの
金額例
給付 月1.5万円
スケジュール
2024年6月10日~7月31日
問い合わせ先
https://www.city.koka.lg.jp/9153.htm

兵庫県芦屋市「芦屋市大学等受験料支援金給付制度(大学・短大)」

種類
給付型
応募資格
次のすべての要件を満たしているかた
1.申請時点で1年以上継続して芦屋市に住所を有しているかた
2.2024年度に学校教育法第1条に規定する大学等のうち、国の高等教育の修学支援新制度の対象となっている大学等を受験されるかた
3.国の高等教育の修学支援新制度を申請しているかたで、第I~III区分で採用されている、もしくは採用候補者となっているかた(※第I区分は住民税非課税世帯相当)
4.大学等が実施する他の減免制度により受験料の全額免除を受けていないかた(受験後に全額免除を受ける見込みであるかたを含む。)
金額例
給付 (第I区分)上限10万円
給付 (第II区分)上限7万円
給付 (第III区分)上限3.5万円
(1試験あたり3.5万円、3試験まで、申請は1人1回に限ります)
スケジュール
2024年4月1日~2025年3月31日
問い合わせ先
https://www.city.ashiya.lg.jp/kanri/daigaku/jukenryosienkin.html

兵庫県神戸市「神戸市大学奨学金(大学)」

種類
給付型
応募資格
奨学生に申込みできるのは、次の全てに該当する方とします。
(1)神戸市内に在住する者
(2)現在、高等学校の最終学年または高等専門学校に在学し、引き続き、翌年4月に大学(大学院及び短期大学を除く。)に進学しようとする者
(3)日本学生支援機構、その他公私の団体または個人から、大学にかかる学資の給与もしくは貸与の予約を受けていない者(併給不可)
金額例
給付 (自宅から)月1.5万円(正規の最短修業年限)
給付 (自宅外から)月2万円(正規の最短修業年限)
スケジュール
毎年:12月上旬~1月末頃
問い合わせ先
https://www.city.kobe.lg.jp/a80876/kosodate/shien/scholarship/exempt/gakuzi006.html

和歌山県田辺市「田辺市修学奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程/修業年限2年以上))」

種類
貸与型 無利息
応募資格
1.保護者が田辺市に住民登録があること
2.田辺市修学奨学生所得基準内に該当する世帯
3.保護者が市税を完納していること
金額例
貸与 (入学準備金)50万円以内
貸与 月3万円
貸与 (大学/入学準備金併用時)月2万円
貸与 (短大/入学準備金併用時)月1.5万円
スケジュール
2024年10月1日~10月23日
問い合わせ先
https://www.city.tanabe.lg.jp/kyouiku/syougakukin.html

兵庫県「兵庫県養成医師制度(大学)」

返還免除条件
卒後2年以内に医師になり、9年間勤務すれば、貸与金額の返済が免除されます。
種類
貸与型
応募資格
<自治医科大学>
次のいずれかを満たす者
1.兵庫県内高校等を卒業
2.兵庫県外高校等を卒業し、本人か父母等が兵庫県内に3年以上居住
3.自治医科大学医学部での勉学を強く希望し、合格時に入学を確約できる者

<兵庫医科大学>
出身高校、居住地、年齢等の制限なし

<神戸大学>
次のいずれかを満たす者
1.兵庫県内高校等を2023年4月以降に卒業
2.兵庫県外高校等を2023年4月以降に卒業し、本人か保護者が兵庫県内に3年以上居住出身高校からの推薦が必要

<鳥取大学>
次のいずれかを満たす者
1.兵庫県内高校等を卒業
2.兵庫県外高校等を卒業し、出願時に本人か保護者が兵庫県内に居住

<岡山大学>
次のいずれかを満たす者
1.兵庫県内高校等を2022年4月以降に卒業
2.兵庫県外高校等を2022年4月以降に卒業し、出願時に本人は保護者が兵庫県内に居住出身高校からの推薦が必要
金額例
貸与 (自治医科大学)2,300万円(6年間総額)
貸与 (兵庫医科大学)4,480万円(6年間総額)
貸与 (神戸大学) 1,151万円(6年間総額)
貸与 (鳥取大学) 1,151万円(6年間総額)
貸与 (岡山大学) 1,151万円(6年間総額)
問い合わせ先
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kf15/ishisyugakushikin.html

和歌山県由良町「由良町高校生・大学生等応援給付金(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」

種類
給付型
応募資格
〇応援対象者
2001年4月2日から2008年4月1日までに生まれた方で基準日現在において由良町の住民基本台帳に記録されている保護者に扶養されている方又は1998年4月2日から2001年4月1日までに生まれた方で基準日現在において由良町の住民基本台帳に記録されている保護者に扶養されている大学生等

・大学生等…2023年4月1日以降において大学等(大学院、大学、短期大学、高等専門学校(第4学年以上及び専攻科)および専修学校(専門課程に限ります。))に在学し、主として学業に専念する方

・扶養…保護者の健康保険の被扶養者となっていること又は国民健康保険法に規定する修学中の被保険者の特例に該当すること。

〇支給対象者
応援対象者を扶養し、生活保護受給者でない保護者
金額例
給付 5万円
スケジュール
2023年7月3日~10月30日
問い合わせ先
http://www.town.yura.wakayama.jp/docs/2023010400019/files/202307.pdf

和歌山県「保育士修学資金貸付(養成所)」

返還免除条件
養成施設卒業後1年以内に保育士登録を行い、和歌山県内の保育所等に5年間引き続き従事したとき。
種類
貸与型
応募資格
保育士養成施設に在学する学生
金額例
貸与 (修学資金)月5万円以内(最大2年間)
貸与 (入学準備金)20万円以内(初回のみ)
スケジュール
2024年5月23日~7月18日
問い合わせ先
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040200/kashitsuke_001.html
最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。

高校生・大学生の皆さんへ<大学・短大・専門学校・留学・大学院>

中学生の皆さんへ

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一