高校生・大学生のための奨学金サイト奨学金サイト
>「大学短大・専門学校」の奨学金を見る
JSインターネット・高校生調査 集計結果
大学が「無償化になる仕組み」について知っていること
1)「給付型奨学金が、始まっている」ことは?


2)「授業料減免の制度」は?


3)「この大学無償化を、受けられる条件」は?


4)「給付型」という言葉は、タダでもらえるという意味であることは?


5)この制度は、「大学在学中でも申し込める」ことは?

アンケート期間:2022 年4 月6 日〜 4 月18 日
回答者数:高校生 565 人(高2生・高3生を調査対象としています)
:大学生 526 人
学生支援機構の奨学金「貸与型」について知っていること
1)「大学生の2人に1人が利用している」ということは?


2)「貸与型」は、借金であり、返さなくてはいけないということは?


3)大学卒業後「返済を伸ばしたり、金額を少なくし期間を伸ばせる」ことは?


4)「保証人には、印鑑証明の印鑑をついてもらわないといけない」ことは?


5)「金利が0円の場合」と「金利が少しつく場合」があることは?


6)この制度は、「大学在学中でも申し込める」ことは?

アンケート期間:2022 年4 月6 日〜 4 月18 日
回答者数:高校生 565 人(高2生・高3生を調査対象としています)
:大学生 526 人
「企業・地方自治体」の奨学金について知っていること
1)「企業が、奨学金を出している」ことは?


2)「その有名企業に入社すれば、奨学金を返さなくてよいという企業奨学金がある」ことは?


3)「電通やコカ・コーラ、キーエンスが、企業奨学金をしている」ことは?


4)「都道府県市区町村で、奨学金を出している」ことは?


アンケート期間:2022 年4 月6 日〜 4 月18 日
回答者数:高校生 565 人(高2生・高3生を調査対象としています)
:大学生 526 人