奨学金サイト
奨学金検索 都道府県市区町村
対象 すべて
|
業種 すべて
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
都道府県
神奈川
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
校種 すべて
|
エリア
神奈川
|
系統
すべて
|
奨学金 すべて
|
検索 |
エリア
神奈川
|
奨学金 すべて
|
検索 |
都道府県
神奈川
|
検索 |
- 大学・短大・専門学校 学費;高校の時申し込む
- 大学・短大・専門学校 学費;大学で申し込む
- 大学院 学費
- すべて
- 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 東海
- 北陸
- 近畿
- 中国・四国
- 九州・沖縄地方
- すべて
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- すべて
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- すべて
- 新潟
- 山梨
- 長野
- すべて
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- すべて
- 富山
- 石川
- 福井
- すべて
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- すべて
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- すべて
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
- すべて
- メーカー
- 商社
- 流通・小売・百貨店・専門店
- 金融
- 通信・広告・マスコミ
- IT・ソフトウェア・情報処理
- サービス・インフラ
- すべて
- 給付
- 貸与
- すべて
- 50万未満
- 50万~100万未満
- 100万以上
- すべて
- 採用直結型
- 採用無関係
- すべて
- 国公立大学
- 私立大学
- 国公立短大
- 私立短大
- 法学・社会・福祉系
- 経済・商学系
- 芸術・創作系
- 文化・文学系
- 国際・語学系
- 生活・家政系
- 体育・医療系
- 人間・総合科学系
- 教育・教員養成系
- 地球・環境系
- 生物・農学系
- 理学・数学系
- 機械・工学系
- 建築・土木系
- 電気・電子系
- 情報・通信系
- すべて
- 給付
- 減免
- 貸与(無利子)
- 貸与(有利子)
※この情報は2024年11月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。
神奈川県藤沢市「白石敬子奨学金(大学)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 次の(1)から(5)までのすべてに該当する者、もしくは(6)に該当する者。
(1)2024年4月1日時点で、次のいずれかに該当する者。
・藤沢市に1年以上住民登録がある世帯の子ども
・1年以上本市で生活保護を受給している世帯の子ども
・本市の児童養護施設等に1年以上入所(退所者については2年以内に退所)している子ども
(2)高等学校を卒業予定、又は卒業しているか卒業程度の認定を受けており、生年月日が2004年4月2日から2007年4月1日までである者。
(3)2025年度に大学の医学部医学科・歯学部歯学科への進学を希望している者。
(4)高等学校における前年度の学年末(既卒者は最終学年末)までの学習成績の評定について全履修教科の平均した値が3.7以上で、明確な学習意欲があるものとして学校から推薦がある者。高等学校卒業程度認定試験の合格者については、各教科の成績が全てB以上であり、過半数がAである者。
(5)2024年度の住民税が非課税の世帯、又は合計所得260万円未満の世帯に該当し、経済的な理由により修学が困難である者。
(6)(1)~(5)のいずれかに該当し、特別な事情があるものとして認めた者。
- 金額例
-
給付 (入学準備奨学資金)入学金相当(30万円以内/1回)
給付 (学費奨学資金)学費相当額(年72万円以内) - スケジュール
- 2024年8月1日~9月30日
- 問い合わせ先
- https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kyouiku/kyoiku/kyoiku/kyouikujigyou/shiraisikyuuhugatashougakukinn.html
神奈川県川崎市「川崎市看護師等修学資金貸与制度(養成所)」
- 返還免除条件
-
卒業後、貸与を受けた期間に1年間を加えた期間、市内の保険医療機関等において引き続き看護業務に従事したときは、修学資金の返還を全額免除します。
なお、そのことを証明する書類(在職証明書)を添えて、申請をする必要があります。
※返還猶予及び返還免除になると思われる方には、申請についての案内を郵送します。
届け出た住所・氏名等に変更が生じた場合は、必ず届け出てください。
※休業(産休・育休等)した期間は、返還免除に必要な勤務期間に算定しません。休業する場合も、必ず届け出てください。 - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 看護師、准看護師養成施設に在学しており、卒業後、川崎市内の保険医療機関等に看護師等として勤務しようとする方。
- 金額例
-
貸与 (看護師)月3.2万円
貸与 (准看護師)月1.7万円
(正規の修学期間) - スケジュール
- 2024年4月1日~4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000112917.html
神奈川県川崎市「川崎市大学奨学生(大学)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次の要件を備えている方に限ります。
1.父母等が、川崎市に1年以上居住していること。
2.学校教育法第83条に規定する大学の1年生であること。(短期大学、大学院は除く。)
3.学資の支弁が困難であること。
4.学業成績が優良で性行が善良であること。
- 金額例
- 貸与 月3.8万円(正規の修業年限)
- スケジュール
- 2024年6月14日~6月21日
- 問い合わせ先
- https://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000045504.html
神奈川県山北町「山北町育英奨学金(大学)」
- 返還免除条件
-
以下の要件をすべて満たす方は申請に基づき、奨学金の返還を免除することができます。
・当該返還年度の前年度の1月1日以前から山北町内に住所を有する方
・奨学金返還免除申請書提出時に就業している方
免除額:貸与総額を120で除した額に12を乗じた額 - 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 成績が優秀であり、経済的理由から修学が困難な学生
- 金額例
- 貸与 月1.5万円
- 問い合わせ先
- https://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000000504.html
神奈川県川崎市「川崎市大学等進学奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 里親家庭(縁組里親を除く)や児童養護施設などを満18歳に達した日の属する年度の4月1日以降に退所し(措置延長されている場合を含みます。)、大学等に進学した方。
- 金額例
-
給付 (国公立大学等)月3万円
給付 (私立大学等)月5万円
(通常の修業年数) - 問い合わせ先
- https://www.city.kawasaki.jp/450/cmsfiles/contents/0000098/98138/annnai.pdf
神奈川県座間市「座間市看護師等奨学生(養成所)」
- 返還免除条件
- 養成施設を卒業した翌月から、奨学金の貸し付けを受けていた期間と同等期間継続して市内の医療機関で看護職員として従事する(該当しない場合は、奨学金の償還義務あり)
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・文部科学大臣、厚生労働大臣または都道府県知事が指定した学校または養成所(養成施設)に在学している
・市内に居住し、住民基本台帳に記録されている
・養成施設卒業後、市内で看護職に従事する意思がある
- 金額例
- 貸与 授業料相当額(月3万円以内/卒業するまで)
- スケジュール
- 2024年7月1日~7月31日
- 問い合わせ先
- https://www.city.zama.kanagawa.jp/fukushi/iryo/kangoshi/1002665.html
神奈川県大井町「大井町育英奨学金(大学・専修学校)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 町内在住で、高等学校、高等専門学校、専修学校または大学に在学する方
- 金額例
- 貸与 月2万円以内(正規修業年限)
- スケジュール
- 2024年4月1日~4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.town.oi.kanagawa.jp/soshiki/14/ennjyo.html
神奈川県川崎市「川崎市保育士修学資金貸付(養成所)」
- 返還免除条件
-
指定保育士養成施設を卒業後、1年以内に保育士登録をし、川崎市内の保育所等において引き続き5年間以上保育士業務に従事した場合、返還債務が全額免除されます。
【注意】
保育士または保育教諭として、年間おおむね1,440時間以上、保育業務に従事していることが必要です。
勤務先が「常時、預かり保育を行う」幼稚園である場合、標準の教育時間における幼稚園教諭としての勤務に加え、「預り保育」時間における保育業務にも従事していることが必要です。教育時間における勤務時間と、預り保育業務の勤務時間を合算し、年間おおむね1,440時間以上の勤務時間となっていれば、要件を満たすこととなります。 - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 指定保育士養成施設に在学しており、次の全ての条件を満たす方
・指定保育士養成施設を卒業後、継続して5年間以上、川崎市内の保育所等(注1)で保育士業務に従事する意思がある方
・学業成績が優秀である方
・家庭の経済状況などから、真に本資金の貸付が必要と認められる方
・他の都道府県等から、同種の貸付金等を借り受けていない方(注2)
(注1)「保育所等」とは、次のようなものを言います(詳細についてはお問合せください)
・児童福祉法(以下「法」と言います。)に定める児童福祉施設
・法に定める児童発達支援センター等
・児童相談所に設置される一時保護所
・「常時、預り保育を行う」幼稚園(注3)
・認定こども園
・認定こども園への移行を予定する施設
・地域型保育事業(法に定める認可を受けたもの等)
・病児保育事業(法に定める届出を行ったもの)
・放課後児童健全育成育成事業(法に定める届出を行ったもの等)
・一時預かり事業(法に定める届出を行ったもの)
・認可外保育施設のうち、一定の要件を満たすもの
・企業主導型保育事業
・国立児童自立支援施設等
(注2)貸付を受けている奨学金等の制度によっては、重複が認められる場合があります。
(注3)「常時、預かり保育を行う」幼稚園とは、次の要件を全て満たす施設です。
・標準の教育時間を超え、1日につき4時間以上の預り保育を行っている。
・1週につき5日以上の預り保育を行っている。
・年間を通じ、200日以上の預り保育を行っている。
- 金額例
-
貸与 (修学資金)月5万円以内(総額120万円以内)
貸与 (入学準備金)20万円以内(入学時のみ)
貸与 (就職準備金)20万円以内(卒業時のみ)
貸与 (その他)条件を満たす方には生活費の加算あり - 問い合わせ先
- https://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000083428.html
- 1
最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。