奨学金サイト
奨学金検索 都道府県市区町村
対象 すべて
|
業種 すべて
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
都道府県
山口
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
校種 すべて
|
エリア
山口
|
系統
すべて
|
奨学金 すべて
|
検索 |
エリア
山口
|
奨学金 すべて
|
検索 |
都道府県
山口
|
検索 |
- 大学・短大・専門学校 学費;高校の時申し込む
- 大学・短大・専門学校 学費;大学で申し込む
- 大学院 学費
- すべて
- 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 東海
- 北陸
- 近畿
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- すべて
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- すべて
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- すべて
- 新潟
- 山梨
- 長野
- すべて
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- すべて
- 富山
- 石川
- 福井
- すべて
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- すべて
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- すべて
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
- すべて
- メーカー
- 商社
- 流通・小売・百貨店・専門店
- 金融
- 通信・広告・マスコミ
- IT・ソフトウェア・情報処理
- サービス・インフラ
- すべて
- 給付
- 貸与
- すべて
- 50万未満
- 50万~100万未満
- 100万以上
- すべて
- 採用直結型
- 採用無関係
- すべて
- 国公立大学
- 私立大学
- 国公立短大
- 私立短大
- 法学・社会・福祉系
- 経済・商学系
- 芸術・創作系
- 文化・文学系
- 国際・語学系
- 生活・家政系
- 体育・医療系
- 人間・総合科学系
- 教育・教員養成系
- 地球・環境系
- 生物・農学系
- 理学・数学系
- 機械・工学系
- 建築・土木系
- 電気・電子系
- 情報・通信系
- すべて
- 給付
- 減免
- 貸与(無利子)
- 貸与(有利子)
※この情報は2025年9月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。
山口県和木町「和木町奨学金(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 下記のすべてを満たす人を対象とします。
・高校生、大学生(短大生含む)、大学院生、高等専門学校生、専修学校生のいずれかに該当する人
・学業優秀な人
・本町に2年以上住所を有する者の子女
・学資の支出が困難な人
- 金額例
-
貸与 (大学・短大・大学院/国公立)月3.5万円以内
貸与 (大学・短大・大学院/私立)月4.2万円以内
貸与 (専修学校(専門課程))月3.5万円以内 - スケジュール
- 2025年4月1日~5月9日
- 問い合わせ先
- https://www.town.waki.lg.jp/site/waki-shougakukin/8132.html
山口県周南市「周南市一般奨学金(大学・専修学校(専門課程/修業年限2年以上))」
- 返還免除条件
- 定住促進奨学金の貸付けを受け、かつ、大学等を卒業後継続して3年以上周南市に定住した場合、定住促進奨学金の償還を免除します。
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次の(1)~(3)のそれぞれで要件の全てを満たす人を奨学生の募集対象とし、選考の上、奨学生を決定します。
(1) 一般奨学金
1.保護者が本市の住民基本台帳に記録されている人※1
2.他の奨学金制度の貸付け(給付型の奨学金を除く)を受けていない人
3.向学心があり、人物、学業ともに優秀であると認められる人
4.貸付けが決定したときに連帯保証人が 2 人いる人
5.経済的理由により修学が困難である人※2
(2) 定住促進奨学金
(1)の一般奨学金を申請する人で、卒業後市内に定住する意志を持ち奨学金の増額を希望する人
(3) 修学支援奨学金
(1)の一般奨学金を申請する人で、経済的理由により著しく修学が困難な人
- 金額例
-
貸与 (一般奨学金)月3.5万円
貸与 (定住促進奨学金)月1万円又は2万円
給付 (修学支援奨学金)月1万円
(正規の修業期間) - スケジュール
- 2025年5月7日~6月10日
- 問い合わせ先
- https://www.city.shunan.lg.jp/soshiki/55/97608.html
山口県萩市「萩市奨学金(大学生・養成所)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 一般大学生、至誠館大学生、芸術文化を志す大学生、看護師または准看護師の資格取得を目指す学校生にそれぞれ奨学金を給付します。
【至誠館大学生(市内大学生)】
・保護者が萩市に住所を有していること
【大学生(入学時限定)】
・保護者が萩市に引き続き5年以上住所を有していること
【大学生(芸術文化関係)】
・保護者が萩市に引き続き5年以上住所を有していること
【山口県立萩看護学生】
・免許取得後ただちに萩市内の医療機関に給付期間と同じ期間勤務すること等
【萩准看護学院生】
・免許取得後ただちに萩市内の医療機関に給付期間と同じ期間勤務すること等
【市外看護師養成施設】
・免許取得後ただちに萩市内の医療機関に引き続き給付期間の1.5倍の期間(1年未満切上げ)、勤務すること等
- 金額例
-
給付 (至誠館大学生(市内大学生))年30万円
給付 (大学生(入学時限定))年30万円
給付 (大学生(芸術文化関係))年15万円
給付 (山口県立萩看護学生)年30万円
給付 (萩准看護学院生)年30万円
給付 (市外看護師養成施設)年60万円 - スケジュール
- 1月中旬~2月中旬
- 問い合わせ先
- https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/12/h30190.html
山口県岩国市「看護学生修学資金貸付事業/米空母艦載機部隊配備特別事業(養成所)」
- 返還免除条件
-
<全部免除>
・看護学校を卒業し、国家資格を取得した後、市内に居住の上、修学資金の貸付けを受けた期間に1年を加えて得た期間に相当する期間(義務期間)、市内の医療機関等において看護師等の業務に従事したとき
・義務期間中に、業務上の事由により死亡し、または業務に起因する心身の著しい障害のため業務を継続することができなくなったとき
<一部免除>
・看護学校を卒業した後、直ちに市内に居住し、引き続き市内の医療機関等において看護師等の業務に従事したものの、当該業務に従事した期間が義務期間に達しなかったとき など - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・市内の看護学校に在学している方(入学する方を含む。)
・看護学校を卒業した後、直ちに市内に居住し、市内の医療機関等において看護師等の業務に従事しようとする意思を有する方
- 金額例
- 貸与 年60万円以内(看護学校の入学金、授業料等に相当する額/修学期間)
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.city.iwakuni.lg.jp/soshiki/34/74761.html
山口県美祢市「美祢市奨学生(大学)」
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 次の全ての要件に該当する人
・学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に規定する高等学校、大学及び高等専門学校に在学する人
・保護者が市内に住所を有する人
・他の奨学資金の貸し付けを受けない人
- 金額例
- 貸与 月3万円
- スケジュール
- 毎年 2月~3月下旬
- 問い合わせ先
- https://www2.city.mine.lg.jp/soshiki/kyoiku/gakko/koutougakkou/5360.html
山口県下松町「下松町奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程/修業年限2年以上))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 2025年4月に入学予定または在学している学生で、以下の条件を全て満たす者
(1)高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校(高等部)、大学(短期大学を含み、大学院を除く)、高等専門学校、専修学校のうち修業年限が2年以上の高等課程または専門課程に在学する者 ※1
(2)保護者が市内に住所を有している者
(3)ほかの貸与型奨学金を受けない者
(4)経済的な理由により就学が困難である者 ※2
(5)市長が適当と認める連帯保証人を2人有する者 ※3
※1「高等学校、中等教育学校(後期課程)、特別支援学校(高等部)、大学、高等専門学校」とは、学校教育法第1条に規定する学校が対象です。また、「専修学校」とは、学校教育法第124条に規定する学校で、修業年限が2年以上の高等課程又は専門課程が対象です。
※2「経済的な理由により就学が困難」とは、日本学生支援機構第二種奨学金の家計基準を満たすことをいいます。
※3原則として、連帯保証人のうち1人は、父母兄弟又はこれに代わる方であり、他の1名はこれら以外の方である必要があります。
- 金額例
- 貸与 月3.5万円
- スケジュール
- 2024年11月1日~12月26日
- 問い合わせ先
- https://www.city.kudamatsu.lg.jp/kyo-soumu/documents/r07syougakukinyoukou.pdf
山口県柳井市「ふるさと学生応援奨学金奨学生(大学・短大・専修学校(専門課程/修業年限2年以上))」
- 返還免除条件
-
・柳井市への定住を促進するため、「定住促進奨学金」に償還免除の特例を設けています。大学等卒業後、柳井市内に5年以上定住した場合は、貸し付けた定住促進奨学金全額の償還を免除します。
・市内の地域医療及び幼児教育に貢献する人材を確保するため、「人材確保奨学金」を設けています。定住促進奨学金の償還免除要件を満たし、大学等卒業後、市内の医療機関、幼稚園又は保育所に就職し、5年以上勤務した場合は、貸し付けた人材確保奨学金全額の償還を免除します。 - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 以下の条件を満たしている人に応募資格があります。
(1)大学、短期大学、高等専門学校(第4学年、第5学年及び専攻科)又は専修学校 (※1)に在学している人
(※1) 学校教育法第124条に規定され、修業年限が2年以上の専門課程の学校
(2)本人の扶養者が、申請時点で、過去2年以上にわたり柳井市に居住している人
(3)2024年度の市町村税を完納している連帯保証人2人を有する人
- 金額例
-
貸与 (一般奨学金)月3万円
貸与 (定住促進奨学金)月1万円
貸与 (人材確保奨学金)月2万円
(正規の修業期間) - スケジュール
- 2025年4月1日~6月6日
- 問い合わせ先
- https://www.city-yanai.jp/soshiki/68/shogakukin.html
山口県岩国市「岩国市奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 向学心に燃え、その能力を有するにもかかわらず、経済的な事情により修学が困難な生徒や学生。
- 金額例
-
貸与 (大学・短大/国公立)月2.5万円
貸与 (大学・短大/私立)月3万円
貸与 (専修学校(専門課程))月2.5万円 - スケジュール
- 2025年4月1日~4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.city.iwakuni.lg.jp/soshiki/51/55025.html
山口県防府市「防府市奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程/修学年限2年以上))」
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- ・防府市内に住所を有する人に扶養されている人
・大学・短大・修学年限2年以上の専修学校の専門課程の学生または募集年度の4月に入学予定の人
・学資の支出が困難な人
・他の奨学資金の貸付を受けない人
- 金額例
-
貸与 (一般奨学金)月3万円または4万円
貸与 (定住促進奨学金)月1万円
貸与 (入学一次金/一般奨学金・併用型奨学金)1万円または5千円に在学月数を乗じた額
(入学一次金の貸付を受ける場合、一般奨学金の月額が1万円または5千円減額)
(正規の修業期間) - スケジュール
- 2025年2月3日~3月10日
- 問い合わせ先
- https://www.city.hofu.yamaguchi.jp/soshiki/37/shougakusei.html
山口県光市「奨学金貸付制度(大学・短大・専修学校)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・向学心に富み、有能な資質を持つにもかかわらず、経済的理由により修学が困難な者
・正規の修業期間で在学する学校を卒業する意思を持つ者
・本人が住民基本台帳に記録されている者
・本人の保護者が本市の住民基本台帳に記録されている者
・独立行政法人日本学生支援機構、山口県ひとづくり財団等の貸付を受けない者
・連帯保証人2人を有する者
- 金額例
- 貸与 月3.5万円
- スケジュール
- 2025年4月1日~4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.city.hikari.lg.jp/soshiki/9/gakkokyoiku/kosodate/2/1153.html
山口県山口市「山口市奨学金制度(大学・短大・大学院・専門職大学(短大)・専修学校(専門課程))」
- 返還免除条件
- 死亡、災害、心身の障がいその他やむを得ない理由によって返還が不能と認められるときは、奨学金(既に返還した金額を除く。)の全部または一部を免除する場合があります。
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 次のすべてに該当する方
・学校教育法に規定する短期大学、専門職短期大学、大学、専門職大学、大学院、高等専門学校(第4学年及び第5学年に限る。)または専修学校の専門課程に在学する方または2024年4月に入学予定の方
※2024年度の奨学生募集から、1次募集に限り、翌年度4月に上記の学校等に入学予定の方の応募が可能となりました。上記学校等へ入学されたことを在学証明書等で確認したのちに貸与開始となります。
・成績優秀で品行が善良な方
・在学する学校等を卒業(専門職大学の前期課程にあっては修了)する見込みが確実である方
・学資の支出が困難である方
・父母またはこれに代わる者が山口市内に住所を有する方
・他の奨学金の貸与を受けていない方
- 金額例
- 貸与 月4万円以内(正規の修業期間)
- スケジュール
- 申し込み締め切り:2月中旬
- 問い合わせ先
- https://www.city.yamaguchi.lg.jp/soshiki/106/87821.html
山口県「看護師等修学資金(大学院・養成所)」
- 返還免除条件
-
卒業後、免許を取得し、直ちに以下の県内免除対象施設に就業し、引き続き5年間就業したときは貸付金の返還が全額免除されます。
ア 医療法(昭和23年法律第205号)の規定に基づく許可病床が200床未満の病院
イ 医療法の規定に基づき許可を受けた病床数のうち精神病床が80%以上を占める病院
ウ 医療法に規定する診療所
エ 主として老人慢性疾患の患者を入院させる病室を有する病院として医療法等の一部を改正する法律(平成12年法律第141号)の施行の際現に同法第1条の規定による改正前の医療法(昭和23年法律205号)第21条第1項ただし書の規定による知事の許可を受けていた病院
オ 児童福祉法(昭和22年法律第164号)に規定する児童福祉施設のうち医療型障害児入所施設
カ 児童福祉法に規定する指定発達支援医療機関
キ 母子保健法(昭和40年法律第141号)に規定する母子健康包括支援センター(助産師に限る。)
ク 地域保健法に規定する特定町村(保健師に限る。)
ケ 介護保険法(平成9年法律第123号)に規定する介護老人保健施設又は介護医療院
コ 介護保険法第41条第1項本文の指定に係る同法第8条第1項に規定する居宅サービス事業(同条第4項に規定する訪問看護に限る。)を行う事業所。ただし、県内の上記(ア)~(キ)に規定する医療機関又は(ケ)に規定する介護老人保健施設又は介護医療院において3年以上の実務経験を有している者に限る。 - 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 将来山口県内の看護職員として就業する意思を有し、保健師、助産師、看護師、准看護師となるための学校・養成所に在学している方。
- 金額例
-
貸与 (国公立/保健師・助産師・看護師)月3.2万円
貸与 (国公立/准看護師)月1.5万円
貸与 (私立/保健師・助産師・看護師)月3.6万円
貸与 (私立/准看護師)月2.1万円
貸与 (大学院/国内)月8.3万円
貸与 (大学院/国外)月20万円 - スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/19/173408.html#kanngoshikakuho
山口県下関市「下関市奨学金(大学・短大)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- ・大学、短期大学、高等学校、中等教育学校の後期課程または高等専門学校に入学する人(既に入学している人を含みます。)
・申請時に住所が下関市内にある人
・成績評定平均値が3.0以上である人
・経済的理由で修学が困難な人(※1)
※1生計維持者(※2)の収入額または所得額は、『令和7年度下関市奨学金奨学生募集要領』を参照
※2生計維持者とは、生徒・学生の学費や生活費を負担する人を指し、父母がいる場合は父母(2名)が生計維持者となります。
・他の奨学金の貸与を受けていない人
- 金額例
- 貸与 月4万円
- スケジュール
- 2024年11月1日~2025年2月10日
- 問い合わせ先
- https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/99/78747.html
山口県「山口県医師修学資金(大学))」
- 返還免除条件
-
貸付けに当たっては、次の条件が付され、これを達成した場合に貸付金の返還が免除されます。
・大学を卒業した日から2年以内に医師免許を取得し、臨床研修を行った後、貸付期間の2倍の期間に達するまでに、山口県医師修学資金キャリア形成プログラムの適用を受け、県が個別に指定する公的医療機関等において、貸付期間の1.5倍の期間、医師として勤務をしなければなりません。
※特定診療科枠・外科枠及び重点医師確保対策枠では、小児科、産婦人科、麻酔科、救急科、放射線治療科、病理診断科、呼吸器内科、総合診療科、外科の医師としての勤務が必要です。
※緊急医師確保対策枠では、貸付を受けた期間の1.5倍の期間(9年)のうち4年は過疎地域病院で勤務することが必要です。
・医師免許取得後の臨床研修は、山口県内の臨床研修病院で行わなければなりません。 - 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 【公募を行うもの/特定診療科枠・外科枠(地域枠入学分)】
下記全てを満たす者
・山口大学医学部医学科推薦入試「地域枠」で入学した者のうち、山口県医師修学資金の貸与を希望する者
・1年生~6年生
・大学卒業後、山口県内の公的医療機関等において、小児科、産婦人科、麻酔科、救急科、放射線治療科、病理診断科、呼吸器内科、総合診療科、外科の医師として勤務しようとする学生
【公募を行うもの/特定診療科枠・外科枠(その他分)】
下記全てを満たす者
・(次のいずれかに該当)
1.山口県内の高校等を卒業し、大学の医学部に在籍する学生
2.山口県外の高校等を卒業し、大学の医学部に在籍する学生で、山口県内に3年以上継続して在住する保護者を有する者
3.高等学校卒業程度認定試験に合格し、大学の医学部に在籍する学生で、山口県内に3年以上継続して在住する保護者を有する者
・1年生~6年生
・大学卒業後、山口県内の公的医療機関等において、小児科、産婦人科、麻酔科、救急科、放射線治療科、病理診断科、呼吸器内科、総合診療科、外科の医師として勤務しようとする学生
【公募を行うもの/自治医科大学枠】
・自治医科大学医学部へ入学した者のうち、山口県医師修学資金の貸与を希望する者
・1年生~6年生
【大学の入学試験と連動するもの/緊急医師確保対策枠】
・山口大学医学部医学科推薦入試「緊急医師確保対策枠」に合格・入学した者全員
【大学の入学試験と連動するもの/地域医療再生枠】
・山口大学医学部医学科推薦入試「地域医療再生枠」に合格・入学した者全員
【大学の入学試験と連動するもの/重点医師確保対策枠】
・山口大学医学部医学科推薦入試「重点医師確保対策枠」に合格・入学した者全員
- 金額例
-
貸与 (公募を行うもの/特定診療科枠・外科枠)月15万円
貸与 (公募を行うもの/自治医科大学枠)月5万円
貸与 (大学の入学試験と連動するもの/緊急医師確保対策枠)月20万円
貸与 (大学の入学試験と連動するもの/地域医療再生枠)月15万円
貸与 (大学の入学試験と連動するもの/重点医師確保対策枠)月15万円 - スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/19/173408.html#isikakuho
山口県平生町「平生町育英基金(大学・短大・大学院)」
- 種類
- 貸与型 無利息
- 応募資格
- 平生町内に1年以上居住している人で次のすべてに該当する人
(現在、在学中の生徒、学生も対象になります。)
・高等学校、大学(短期大学、大学院を含む)に在学している人および進学予定の人
・経済的な理由により修学が困難と認められる人(家族の所得および構成が基準)
・向学心に富み有能な資質を有している人
・日本学生支援機構、山口県ひとづくり財団奨学センターなどの貸付を受けない人
- 金額例
- 貸与 月4万円
- スケジュール
- 申し込み締め切り:2025年3月31日
- 問い合わせ先
- https://www.town.hirao.lg.jp/kosodate/kyoiku/1457327850528.html
山口県「山口県獣医学生修学資金(大学)」
- 返還免除条件
- 獣医師免許を取得後、直ちに山口県の機関等で獣医師としての業務に従事し、貸付を受けた期間の1.5倍の期間勤務した場合には、原則として返還の必要はありません。(この期間が5年に満たないときは、5年となります。)※ペット(犬・猫当)の診療をする人は除きます。
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 獣医系大学で、獣医学を専攻し、又は専攻しようとする人で、将来、山口県庁又は県内の家畜診療施設等で獣医師としての業務に従事しようする者
- 金額例
-
貸与 (国公立大学)月10万円
貸与 (私立大学)月18万円 - スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/soshiki/19/173408.html#jyuishikakuho
山口県田布施町「田布施町奨学金(大学・専修学校(専門課程))」
- 返還免除条件
- 奨学生が卒業後、町内に居住して就業する期間の奨学金の償還について、申請により償還額の2分の1を減免することができます。
- 種類
- 貸与型
- 応募資格
- 1.田布施町の住民基本台帳に登録されており、学校教育法による大学、高等専門学校及び高等学校並びに専修学校の専門課程及び高等課程に在籍する者(在学採用)または進学を予定する者(予約採用)
2.貸付けを受ける者の保護者が本町の住民基本台帳に登録されており、申請時において3ヶ月以上本町に居住し、かつ、引き続き居住していること
3.向学心に富む優秀な学生、生徒のうち、経済的理由により修学が困難と認められ、在学学校長から推薦された者
- 金額例
-
貸与 (国公立)月5万円
貸与 (私立)月5.5万円 - スケジュール
-
在学採用:2025年4月1日~4月30日
予約採用:2025年9月1日~9月30日 - 問い合わせ先
- https://www.town.tabuse.lg.jp/soshiki/15/1119.html
- 1
最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。