奨学金サイト
芝浦工業大学大学院
※この情報は2025年5月に各大学の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各大学の公式HPをご確認ください。
修士課程進学奨励給付奨学金
- 目的
- 芝浦工業大学の優秀な学部学生が、本学大学院へ進学する場合の経済的支援
- 内容
- 給付型奨学金
- 応募資格
- 工学部・システム理工学部・デザイン工学部・建築学部 4年次に在籍し、学科推薦にて本学大学院修士課程に進学を希望する学生のうち、学業、人物ともに優秀と認められる者で、出願手続きに則り奨学金の申請を行った者
- 給付金額
- Aタイプ: 年額 60 万円
Bタイプ: 年額 30 万円
Cタイプ: 年額 20 万円 - 給付期間
- 2年間
- 申込
- 学科推薦出願時(学部4年次)
- 問い合わせ先
- 大学院課
・豊洲キャンパス:03-5859-7420
・大宮キャンパス:048-720-6460
グローバル理工系人材育成大学院給付奨学金
- 目的
- 芝浦工業大学のグローバル理工系人材育成の推進及び本学学部学生、卒業生の大学院進学の促進を目的とする
- 内容
- 給付型奨学金
- 応募資格
- 以下の対象者のうち、各選考において、指定する基準日のTOEICスコアが採用条件を満たした者
(採用条件:TOEICスコアが550点以上または785点以上)
【入学時選考】
(1)本学に在学する学部生として、本学大学院理工学研究科修士課程に出願し、進学した者
(2)本学の学部卒業生として、本学大学院理工学研究科修士課程に出願し、進学した者
【在学時選考】
(3)上記(1)または(2)を経て、本学大学院理工学研究科修士課程に在学している者 - 給付金額
- TOEICスコアが550点以上785点未満の場合:年間30万円
TOEICスコアが785点以上の場合:年間40万円 - 給付期間
- 最大2年間(学費から相殺し給付)
- 申込
- 【入学時選考】
大学院入試募集要項公開と同時期頃に、本奨学金募集要項にて募集予定(なお、奨学金決定は修士1年生入学月の翌月下旬予定)
【在学時選考】
大学院修士課程入学後に、ScombZから募集予定(なお、奨学金決定は修士2年生進級月の翌月下旬予定) - 問い合わせ先
- 大学院課
・豊洲キャンパス:03-5859-7420
・大宮キャンパス:048-720-6460
芝浦工業大学博士(後期)課程給付奨学金
- 目的
- 理工学研究科修士課程に在学する学生のうち、本学理工学研究科博士(後期)課程への進学を希望する者に対する支援
- 内容
- 給付型奨学金
- 応募資格
- <A・B対象者>
(1)本学の理工学研究科修士課程に在籍する者で引き続き本学の大学院博士(後期)課程に進学する者
(2)大学院博士(後期)課程進学の出願時に十分な研究業績を持つ者
<B対象者>
Aの採用対象外となった、社会で活躍する女性研究者・技術者の育成対象となる女性候補者 - 給付金額
- A: 年間学費等相当額
B: 年間学費等 半額相当額 - 給付期間
- 1年間(1年ごとに継続審査を経て最大3年間)
- 申込
- 出願時(修士2年次)
- 問い合わせ先
- 大学院課
・豊洲キャンパス:03-5859-7420
・大宮キャンパス:048-720-6460
芝浦工業大学校友会大学院博士(後期)課程女性研究者育成奨学金
- 目的
- 校友会の支援により、女性研究者育成を促進するため、芝浦工業大学大学院理工学研究科博士(後期)課程に進学する女性で、将来、本学の教育研究活動に貢献する意思を持つ者に奨学金を給付
- 内容
- 給付型奨学金
- 応募資格
- (1)本学の学部を卒業し、本学の大学院理工学研究科修士課程に在学する者で引き続き本学大学院博士(後期)課程に進学する女性
(2)本学大学院博士(後期)課程進学の出願時に十分な研究業績を持つ者
なお、博士(後期)課程修了した後、将来、本学の教員としてのキャリアを希望することが望ましい。ただし、博士(後期)課程修了後の本学の教員としての着任は義務ではなく、また採用を約束するものでもない。また、校友会の活動に積極的に参加し、貢献すること - 給付金額
- 年額 100万円
- 給付期間
- 1年間 (1年ごとに継続審査を経て最大3年間)
- 申込
- 博士(後期)出願時(修士2年次)
- 問い合わせ先
- 大学院課
・豊洲キャンパス:03-5859-7420
・大宮キャンパス:048-720-6460
芝浦工業大学創立100周年記念芝浦ファミリー入学金減免
- 目的
- 創立100周年事業の一環として、血縁者に係る学費納入者の経済的負担を軽減し、芝浦ファミリーとして本学への帰属意識を高めることを目的とする
- 内容
- 減免型奨学金
- 応募資格
- ・過去に血縁者が本法人の設置する又は設置していた学校に在籍していた者
・現在、血縁者が本法人の設置する学校に在籍している者
・過去に血縁者が本法人の設置する又は設置していた学校に専任教職員として勤務していた者
・現在、血縁者が本法人の設置する学校に専任教職員として勤務している者 - 給付金額
- 入学金相当額(大学院 26万円)
- 申込
- 入学後指定された期日まで
- 問い合わせ先
- 学生課
大宮キャンパス:048-687-5105
豊洲キャンパス:03-5859-7370
最新の情報は、各大学の公式HPからご確認ください。