奨学金サイト
千葉科学大学
※この情報は2025年5月に各大学の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各大学の公式HPをご確認ください。
兄弟姉妹学納金減免制度
- 内容
- 減免型奨学金
- 応募資格
- 兄、姉が在学中で弟、妹が入学した場合
- 給付金額
- 在学生(兄または姉):当該年度の授業料50%免除
入学生(弟または妹):入学金10万円免除 - 給付期間
- 入学年度のみ
- 問い合わせ先
- 学生課
0479-30-4504
特待生推薦入試
- 内容
- 減免型奨学金
- 応募資格
- 合格者のうち成績上位者
- 給付金額
- 学費全額(授業料・実験実習費・施設設備費)を免除(最大5名)
- 給付期間
- 1年間
- 申込
- 大学入学前(高校3年次)
- 問い合わせ先
- 入試広報部
受験生ホットライン:0120-919-126
総合型選抜特待生制度(ジブン推しチケット)
- 内容
- 減免型奨学金
- 応募資格
- 総合型選抜(I~IV)では、次の基準のいずれかを満たす応募者のうち、書類審査及び面談結果(パイロットコースでは操縦適性検査を含む)を総合的に判定して特待生合格者を決定
・高等学校調査書の学習成績の状況(評定平均値)が3.2以上
・3年間の欠席日数が10日以内(3年の1学期もしくは前期まで)
・各種英語資格で CEFR (ヨーロッパ言語共通参照枠)A2以上のスコア(級)※を取得
※CEFR A2以上は 例えば実用英語技能検定(英検)の準2級以上、GTECスコア690以上、TOEIC(R) L&R + S&Wスコア385以上等 - 給付金額
- 特待生S:授業料部分を100%免除
(採用人数:薬学部(2名)、危機管理学部(8名)、看護学部(2名))
特待生A:授業料部分を50%免除
(採用人数:薬学部(5名)、危機管理学部(20名)、看護学部(5名)) - 給付期間
- 薬学部:6年間
危機管理学部・看護学部:4年間 - 申込
- 大学入学前(高校3年次)
- 問い合わせ先
- 入試広報部
受験生ホットライン:0120-919-126
私費外国人留学生特別減免制度
- 内容
- 減免型奨学金
- 応募資格
- 在留資格「留学」を有し、経済的理由により就学が困難であると認められる者
- 給付金額
- 授業料の30%を減免
- 問い合わせ先
- 入試広報部
0120-919-126
開学20周年記念 特別奨学生
- 内容
- 減免型奨学金
- 応募資格
- 制度対象入試【一般選抜(前期A、前期B、後期)、共通テスト利用入試(前期、後期、パイロット)】の第一志望の合格者
- 給付金額
- 標準修業年限期間(薬学部6年、危機管理学部・看護学部4年)の学費を「国立大学同等額」に減免
<初年次学納金>
薬学部 835,800円、危機管理学部・看護学部 785,800 円
<2年次以降学納金(年額)>
全学部・学科 535,800円
最新の情報は、各大学の公式HPからご確認ください。