千葉県|都道府県市区町村の代理返済

奨学金サイト

都道府県市区町村の代理返済

対象

すべて

業種

すべて

給付・貸与

すべて

金額

すべて

採用直結・無関係

すべて
検索

都道府県

千葉

給付・貸与

すべて

金額

すべて

採用直結・無関係

すべて
検索

校種

すべて

エリア

千葉

系統

すべて

奨学金

すべて
検索

エリア

千葉

奨学金

すべて
検索

都道府県

千葉
検索
  • 大学・短大・専門学校 学費;高校の時申し込む
  • 大学・短大・専門学校 学費;大学で申し込む
  • 大学院 学費
  • すべて
  • 北海道
  • 東北
  • 関東
  • 甲信越
  • 東海
  • 北陸
  • 近畿
  • 中国・四国
  • 九州・沖縄
      • すべて
      • 青森
      • 岩手
      • 宮城
      • 秋田
      • 山形
      • 福島
      • すべて
      • 茨城
      • 栃木
      • 群馬
      • 埼玉
      • 千葉
      • 東京
      • 神奈川
      • すべて
      • 新潟
      • 山梨
      • 長野
      • すべて
      • 岐阜
      • 静岡
      • 愛知
      • 三重
      • すべて
      • 富山
      • 石川
      • 福井
      • すべて
      • 滋賀
      • 京都
      • 大阪
      • 兵庫
      • 奈良
      • 和歌山
      • すべて
      • 鳥取
      • 島根
      • 岡山
      • 広島
      • 山口
      • 徳島
      • 香川
      • 愛媛
      • 高知
      • すべて
      • 福岡
      • 佐賀
      • 長崎
      • 熊本
      • 大分
      • 宮崎
      • 鹿児島
      • 沖縄
      • すべて
      • メーカー
      • 商社
      • 流通・小売・百貨店・専門店
      • 金融
      • 通信・広告・マスコミ
      • IT・ソフトウェア・情報処理
      • サービス・インフラ
      • すべて
      • 給付
      • 貸与
      • すべて
      • 50万未満
      • 50万~100万未満
      • 100万以上
      • すべて
      • 採用直結型
      • 採用無関係
      • すべて
      • 国公立大学
      • 私立大学
      • 国公立短大
      • 私立短大
         
      • 法学・社会・福祉系
      • 経済・商学系
      • 芸術・創作系
      • 文化・文学系
      • 国際・語学系
      • 生活・家政系
      • 体育・医療系
      • 人間・総合科学系
      • 教育・教員養成系
      • 地球・環境系
      • 生物・農学系
      • 理学・数学系
      • 機械・工学系
      • 建築・土木系
      • 電気・電子系
      • 情報・通信系
      • すべて
      • 給付
      • 減免
      • 貸与(無利子)
      • 貸与(有利子)
      ※この情報は2025年1月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。

      市原市保育士養成修学資金貸付制度

      応募資格
      卒業した日から翌年4月1日までに、市内の保育所等に保育士又は教諭として雇用され、継続(産前・産後休暇、育児休業などの期間を除く)して5年以上勤務したとき

      支援内容
      修学資金の全額の返還が免除
      問い合わせ先
      https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=65e923448747660975edb002

      流山市介護福祉士修学資金貸付事業

      応募資格
      以下の要件すべてに該当した場合、貸付金の返済債務を免除します。

      1.指定養成施設を卒業すること。

      2.卒業後、1年3カ月以内に介護福祉士試験に合格し登録すること。

      3.流山市内の下記の介護施設等で、卒業後遅滞なく継続して就業していること。
      *卒業年度の次年度に介護福祉士試験に合格した場合は、合格翌年度の4月1日から継続して就業していること。

      4.介護施設等における就業形態は、正規雇用の介護職員であること。

      5.貸付期間以上の期間を、継続して当該業務に従事していること。
      *貸付期間が2年の場合は、正規雇用の介護職員として2年間継続して就業すること。

      例外
      上記の例外として、介護福祉士試験に合格せずに専門学校等の指定養成施設を卒業するとともに、有効期限(5年間)のある介護福祉士資格を登録し、卒業翌年度の4月1日から5年間、継続して市内の介護施設等に就業し続けた場合は、返済債務は免除されます。
      返済債務の要件に関する「正規雇用で就業する介護施設等」のサービス種別は、下記のとおりです。

      居宅サービス(介護予防サービス)の一部
      1.訪問介護
      2.(介護予防)訪問入浴介護
      3.通所介護
      4.(介護予防)通所リハビリテーション
      5.(介護予防)短期入所生活介護
      6.(介護予防)短期入所療養介護
      7.(介護予防)特定施設入居者生活介護

      地域密着型サービス(地域密着型介護予防サービス)
      1.定期巡回・随時対応型訪問介護看護
      2.夜間対応型訪問介護
      3.地域密着型通所介護
      4.(介護予防)認知症対応型通所介護
      5.(介護予防)小規模多機能型居宅介護
      6.(介護予防)認知症対応型共同生活介護
      7.地域密着型特定施設入居者生活介護
      8.地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
      9.看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)

      施設サービス
      1.介護老人福祉施設サービス
      2.介護老人保健施設サービス
      3.介護医療院サービス

      第一号事業
      1.介護予防訪問介護相当サービス
      2.訪問型サービスA
      3.介護予防通所介護相当サービス
      支援内容
      貸付金の返済債務を免除
      問い合わせ先
      https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000764/1019685/1031174.html

      南房総市介護福祉士修学資金

      応募資格
      本市内の介護施設等で継続して介護福祉士の業務に従事していた期間が、貸付期間に達した場合
      支援内容
      返還免除
      問い合わせ先
      https://www.city.minamiboso.chiba.jp/0000013049.html

      流山市看護師等修学資金貸付制度

      応募資格
      学校を卒業後、遅滞なく市内の病院等施設における看護師等の業務に継続して従事した期間(休職、停職、育児休業その他の事由により勤務しなかった期間を除く。)が貸付期間に達したとき
      支援内容
      修学資金の返済を免除
      問い合わせ先
      https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000642/1025605.html

      東金市看護師養成修学資金貸付制度

      応募資格
      全額免除
      ・看護学校等を卒業した日から1年2月以内に看護師の免許を取得し、直ちに、かつ、引き続き5年以上、東千葉メディカルセンターにおいて看護師の業務に従事したとき。
      ・保健師学校等を卒業し、直ちに、かつ、引き続き5年以上、東千葉メディカルセンターにおいて看護師、保健師または助産師の業務に従事したとき。

      一部免除
      東千葉メディカルセンターを5年未満で退職したとき。
      *免除額=貸付額×東千葉メディカルセンターでの勤務月数÷60か月
      支援内容
      修学資金の返還を免除(全額または一部)
      問い合わせ先
      https://www.city.togane.chiba.jp/0000010699.html

      千葉市立病院(青葉病院・海浜病院)看護師等修学資金貸与

      応募資格
      貸与期間に相当する期間、助産師・看護師として市立病院に勤務した場合
      支援内容
      貸与金の返還が全額免除
      問い合わせ先
      https://www.city.chiba.jp/byoin/kanri/kango-syogakushikin-270410genkyou.html

      船橋市保育士養成修学資金貸付制度

      応募資格
      全額免除
      指定保育士養成施設を卒業後、ただちに市内保育所等に就職し、継続して保育士として正規の修学期間以上勤務したとき

      一部免除
      指定保育士養成施設を卒業後、直ちに市内保育所等に就職したが、正規の修学期間未満で退職したとき
      *貸し付けた金額から、下記計算式により算出した免除額を差し引いた金額を返還していただきます。
      【免除額(1円未満切り捨て)=貸付金額×勤務した月数÷正規の修学月数】

      支援内容
      修学資金の返還免除(全額または一部)
      問い合わせ先
      https://www.city.funabashi.lg.jp/kodomo/hoiku/010/p070109.html

      看護師等修学資金貸付制度

      応募資格
      貸付金額の全額を免除:
      看護師等の免許取得後、ただちに館山市内で看護師等の業務に従事し、就業した期間が貸付期間に達したとき

      貸付金額の半額を免除:
      看護師等の免許取得後、ただちに安房郡市内(館山市を除く)で看護師等の業務に従事し、就業した期間が貸付期間に達したとき

      * 本市の修学資金とは別に養成施設等の修学資金貸付を利用する場合、その返還債務の免除を受けるために養成施設等が指定する場所で従事する期間があるときは、その期間経過後、ただちに(養成施設等が指定する場所が安房郡市内の場合は引き続き)安房郡市内で看護師等の業務に従事し、就業した期間が貸付期間に達したとき、免除(全額または半額)となります。
      支援内容
      貸付金額を免除(全額または半額)
      問い合わせ先
      https://www.city.tateyama.chiba.jp/kenkou/page021213.html

      船橋市看護師等養成修学資金貸付制度

      応募資格
      下記の事項に該当した時は、修学資金の返還を免除します。

      全額免除
      ・看護学校等を卒業後、1年2ヶ月以内に看護師等の免許を取得し、直ちに引き続き看護学校等の正規の修学期間以上、船橋市内の指定施設に看護師等として勤務したとき

      一部免除
      ・看護学校等を卒業後、1年2ヶ月以内に看護師等の免許を取得し、直ちに船橋市内の指定施設に看護師等として勤務したが、看護学校等の正規の修学期間未満で退職したとき
      ・保健師又は助産師の免許を取得し、直ちに船橋市内の指定施設に看護師等として勤務し返還猶予を受けていたが、看護学校等の正規の修学期間未満で退職したとき
      *(規則で定められた計算式により算出した金額が免除額となり、借受けた金額から免除額を差し引いた額を返還していただきます。) 
      【免除額(1円未満切り捨て)=貸付金額×勤務した月数÷正規の修学月数】
      支援内容
      修学資金の返還免除(全額または一部)
      問い合わせ先
      https://www.city.funabashi.lg.jp/kenkou/iryou/002/p012859.html

      看護師等修学資金貸付制度

      応募資格
      全額免除
      養成施設を卒業後、貸付けを受けた期間と同じ期間、市内の医療機関で看護師などの業務に従事したとき

      2分の1免除
      養成施設を卒業後、貸付けを受けた期間と同じ期間、安房郡市内(鴨川市以外)の医療機関で看護師などの業務に従事したとき

      養成施設(大学や学校、養成所)の修学資金の貸付けを受ける、または受けている方で、その養成施設の指定医療機関で従事する期間があるときは、免除要件が多少異なりますのでご注意ください。
      支援内容
      修学資金の全部または一部が免除
      問い合わせ先
      https://www.city.kamogawa.lg.jp/site/shinsei/404.html

      保育士養成修学資金貸付事業

      応募資格
      卒業後すぐ市内の私立保育所などに勤務し、5年間経過した場合
      支援内容
      修学資金の返済が免除
      問い合わせ先
      https://www.city.urayasu.lg.jp/kodomo/hoiku/1039570/1026973.html

      旭市看護学生入学支度金貸付制度

      応募資格
      養成施設を卒業した日から1年2か月以内に看護師の免許を取得し、速やかに市内医療機関において看護業務に従事し、当該従事期間が2年に達したとき。
      支援内容
      貸し付けた入学支度金の返還を免除
      問い合わせ先
      https://www.city.asahi.lg.jp/soshiki/4/6513.html

      奨学金返還緊急支援事業

      応募資格
      【対象奨学金】
       日本学生支援機構の第一種奨学金

      【対象校種】
       小学校・中学校・特別支援学校(義務教育学校も含む)

      【対象者】
      千葉県の公立学校教員(高等学校を除く)になることを強く希望する方のうち、1号又は2号に該当する方で3号から5号のすべてに該当する方であれば、応募できます。
      1.令和5年度大学4年生または短期大学2年生で本県の令和6年度教員採用選考に合格した方
      2.令和6年度時点、高校3年生から大学4年生
      3.日本学生支援機構の第一種奨学金を返還予定又は返還中の方
      4.大学等を卒業した方又は卒業予定の方 *大学等には、短期大学も含む
      5.本県の教員採用選考を通過した直近の4月1日に、本県の小学校・中学校・義務教育学校・特別支援学校の教諭(養護教諭・栄 養教諭を除く)として就業し、採用後11年経過するまでの期間、勤務する予定の方
      支援内容
      【補助額】
      第一種奨学金総貸与額を全額補助

      【補助対象期間】
      採用2年目から10年間
      問い合わせ先
      https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/syokuin/ninyo/r07/syougakukinzigyou.html

      介護福祉士修学資金

      応募資格
      修学資金の貸付けを受けた方が次の要件を満たした場合、貸付けを受けた修学資金の返還債務の全部を免除します。

      ・借受人が介護福祉士養成施設卒業後、貸付けを受けた期間と同じ期間、市内で介護福祉士の業務に従事したとき。

      *介護福祉士養成施設の修学資金の貸付けを受ける、または受けている方で、その養成施設の指定事業所等で従事する期間があるときは、免除条件が多少異なりますのでご注意ください。
      支援内容
      貸付けを受けた修学資金の返還債務の全部を免除
      問い合わせ先
      https://www.city.kamogawa.lg.jp/site/shinsei/5461.html

      長柄町奨学金返還支援事業補助金

      応募資格
      次のすべてに該当し、就業または起業している方
      (1)大学等在学中に対象奨学金の貸与を受け、自ら奨学金を返還する方
      *大学等…学校教育法に規定する高等学校、大学、短期大学、大学院、高等専門学校、専修学校専門課程
      (2)町内に住民票がある方
      (3)補助を受けようとする年度の末日時点で40歳未満の方
      (4)令和5年4月1日以降に奨学金の返還を始める方
      (5)町税を滞納していない方

      対象となる奨学金
      日本学生支援機構が貸与する奨学金
      *その他の奨学金も対象となる場合があります
      支援内容
      最大15年間で180万円
      年間返還額の2/3以内(上限12万円/年)

      対象期間:就職した月と奨学金の返還開始月を比較し、いずれか遅いほうから起算して15年(180月)を上限に、補助金の返還が完了するまでの間
      *申請月より前に奨学金の返還を開始している場合、遡って補助金を交付することはできません。
      スケジュール
      申請期間:令和5年4月1日から
      問い合わせ先
      http://www.town.nagara.chiba.jp/soshiki/2/11252.html

      市原市看護師等修学資金貸与制度

      応募資格
      養成施設卒業後、直ちに市内医療機関等で看護業務に従事し、連続して貸与期間と同一期間を就業した場合
      支援内容
      修学資金の返還が免除
      (なお、貸与期間と同じ期間に達しなくとも、看護業務に従事した期間に応じて、一部返還が免除される場合があります)
      問い合わせ先
      https://www.city.ichihara.chiba.jp/article?articleId=60237c67ece4651c88c18e07

      保育士養成修学資金貸付

      応募資格
      松戸市内に在住しながら市内の施設で保育士として5年間勤務
      支援内容
      返還義務を全額免除
      問い合わせ先
      https://www.city.matsudo.chiba.jp/kosodate/matsudodekosodate/kosodatenavi/hoikuenyouchien/matsudo_de_hoikushi/hoikusikakuhopage.html

      千葉市教員奨学金返還サポート

      応募資格
      対象の奨学金
      日本学生支援機構が貸与する第一種奨学金

      対象の校種
      千葉市立小学校、中学校及び特別支援学校

      対象者
      1.令和6年度に新規採用された教諭(養護教諭・栄養教諭を除く。以下同様)のうち、第一種奨学金貸与者(令和5年度時点で大学4年生または短期大学2年生)
      2.令和7年度から令和11年度までに新規採用された教諭のうち、市に事前申請した第一種奨学金貸与者(令和6年度時点で高校3年生から大学4年生)
      支援内容
      補助額
      第一種奨学金の総貸与額を全額補助

      補助対象期間
      採用2年目から10年間
      問い合わせ先
      https://www.city.chiba.jp/kyoiku/kyoikusomu/kyoikushokuin/shogakukin_support.html

      看護師等修学資金

      応募資格
      以下の場合は、修学資金の償還を免除します。

      全額免除
      看護学校等を卒業後、成田市内の病院に看護師等として引き続き正規の修学期間以上業務に従事したとき等。

      一部免除
      看護学校等を卒業後、成田市内の病院に看護師等として業務に従事したが、正規の修学期間未満で退職したとき等。
      支援内容
      修学資金の償還を免除(全額または一部)
      問い合わせ先
      https://www.city.narita.chiba.jp/kosodate/page146900.html

      奨学資金の貸付

      応募資格
      (1)多古町に住所がある方
      (2)就業している方
      (3)町税に未納が無い方
      支援内容
      要件に該当している期間は、申請により返済が免除
      問い合わせ先
      https://www.town.tako.chiba.jp/docs/2017121502984#2
      最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。

      高校生・大学生の皆さんへ<大学・短大・専門学校・留学・大学院>

      中学生の皆さんへ

      株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一