奨学金サイト
奨学金検索 都道府県市区町村
|
対象 すべて
|
業種 すべて
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
|
都道府県
すべて
|
給付・貸与 すべて
|
金額
すべて
|
採用直結・無関係
すべて
|
検索 |
|
校種 すべて
|
エリア
すべて
|
系統
すべて
|
奨学金 すべて
|
検索 |
|
エリア
すべて
|
奨学金 すべて
|
検索 |
|
都道府県
すべて
|
検索 |
- 大学・短大・専門学校 学費;高校の時申し込む
- 大学・短大・専門学校 学費;大学で申し込む
- 大学院 学費
- すべて
- 北海道
- 東北
- 関東
- 甲信越
- 東海
- 北陸
- 近畿
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- すべて
- 青森
- 岩手
- 宮城
- 秋田
- 山形
- 福島
- すべて
- 茨城
- 栃木
- 群馬
- 埼玉
- 千葉
- 東京
- 神奈川
- すべて
- 新潟
- 山梨
- 長野
- すべて
- 岐阜
- 静岡
- 愛知
- 三重
- すべて
- 富山
- 石川
- 福井
- すべて
- 滋賀
- 京都
- 大阪
- 兵庫
- 奈良
- 和歌山
- すべて
- 鳥取
- 島根
- 岡山
- 広島
- 山口
- 徳島
- 香川
- 愛媛
- 高知
- すべて
- 福岡
- 佐賀
- 長崎
- 熊本
- 大分
- 宮崎
- 鹿児島
- 沖縄
- すべて
- メーカー
- 商社
- 流通・小売・百貨店・専門店
- 金融
- 通信・広告・マスコミ
- IT・ソフトウェア・情報処理
- サービス・インフラ
- すべて
- 給付
- 貸与
- すべて
- 50万未満
- 50万~100万未満
- 100万以上
- すべて
- 採用直結型
- 採用無関係
- すべて
- 国公立大学
- 私立大学
- 国公立短大
- 私立短大
- 法学・社会・福祉系
- 経済・商学系
- 芸術・創作系
- 文化・文学系
- 国際・語学系
- 生活・家政系
- 体育・医療系
- 人間・総合科学系
- 教育・教員養成系
- 地球・環境系
- 生物・農学系
- 理学・数学系
- 機械・工学系
- 建築・土木系
- 電気・電子系
- 情報・通信系
- すべて
- 給付
- 減免
- 貸与(無利子)
- 貸与(有利子)
※この情報は2025年9月に各都道府県の公式HPより収集した内容になります。最新の情報は各都道府県の公式HPをご確認ください。
兵庫県西宮市「高橋奨学金(大学)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 次の(1)~(4)すべてに該当する者(年齢不問)
(1)2025年4月に修業年限4年以上の大学に入学しようとする者
(2)成績優秀(5段階評価で概ね4以上)で向学心があり、学校長の推薦を受けた者
(3)市の公募する他の奨学金の貸付や給付を受けない者
※藤田奨学金・廣藤奨学金との併願は可能ですが、重複しての採用はありません。
(4)保護者が西宮市内に在住し、保護者の令和 5 年中(2023 年 1 月~12 月)の総所得金額が基準以下の者(両親ともに所得がある場合は合算)
- 金額例
-
給付 (入学準備金)40万円
給付 年10万円 - スケジュール
- 2025年10月下旬~11月中旬
- 問い合わせ先
- http://www.city.nishinomiya.lg.jp/kosodate/kyoiku/shogakukin/shogakukinsyuryo.html
埼玉県羽生市「奨学資金給与制度(大学)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 給与生は、次の各要件を全て満たす方の中から、選考委員会の意見に基づいて決定します。
・市内に住所を有する方
・経済的理由により学資金の支出が困難である方
・出身学校長または在学校長が推薦した方
- 金額例
- 給付 月2万円(原則4年間)
- スケジュール
- 申し込み締め切り:2025年2月7日
- 問い合わせ先
- https://www.city.hanyu.lg.jp/docs/2015011300139/
大分県姫島村「姫島村保健師並びに看護師奨学資金給付制度(大学・短大・大学院・専門学校)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- ・学校教育法に規定する大学院、看護大学、看護短期大学、看護専門学校、高校看護科専攻科に在学している方。(新入生を含む。)
・保護者が村内に居住している方。
・卒業後5年以内に姫島村で保健師又は看護師として勤務することができる方。
・他の奨学資金を受けている方も、この奨学資金を受けられます。
- 金額例
- 給付 月5万円(最短修業年限)
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.himeshima.jp/kurashi/hokenshi-kangoshi-support/
北海道美深町「美深高等学校卒業生奨学金(大学・短大・専門学校)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 次の要件を全て満たす者
(1) 美深高校卒業生で、大学・短期大学・専門学校等に進学する生徒(町民以外も対象です)
(2) 学業に誠実かつ真摯な態度で取り組み、向上心のある生徒(校長の推薦が必要です)
(3) 卒業後、美深町に何らかの社会貢献をしようとするもの(申請書に考え方を明記)
- 金額例
-
給付 (大学)月3万円
給付 (短大・専門学校)月2万円 - スケジュール
- 毎年 1~2月
- 問い合わせ先
- http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/cms/section/kyouiku/i63vp60000007go9.html
静岡県沼津市「沼津市育英奨学金(大学)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 本市に住所を有する者の子で、学業成績が優れ、心身が健全であって学資の援助を必要とする者で、2025年4月に大学(短期大学を除く)に入学する者
- 金額例
- 給付 年12万円(最長4年)
- スケジュール
- 2025年2月1日~4月4日
- 問い合わせ先
- https://www.city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/kyoiku/kyoiku/ikuei/syougakukin.htm
沖縄県恩納村「給付型奨学生(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 2025年4月1日から高校、大学(専修学校)等へ入学する者(高等学校等新卒者に限る。)
(1)日本国籍を有し、2025年3月1日現在において、1年以上引き続き恩納村内に住所を有する村民の子弟
(2)学校教育法(昭和22年法律第26号)に定める大学(短期大学を含む。以下「大学等」という。)、高等専門学校(4年、5年在学に限る。以下「高専」という。)及び専修学校(専門課程に限る。以下「専門学校」をいう。)に在学している者(通信教育課程及び夜間教育課程に在籍する者は除く。)のうち次に掲げる者
(ア)2024年度(参考:2025年3月)に村立中学校または高等学校を卒業した者(既卒者を除く)
(イ)高等専門学校在学者のうち、2024年度に当該学校の3年次を修了した者
(3)高等学校又は高専1年次から3年次までにおける学業成績の評定平均が3.5以上の者
(4)申請者と生計を一にする家族の家計支持者(父母等)の市町村民税(最新年度分)の所得割が非課税・低所得者の者
- 金額例
-
給付 (県内)年10万円
給付 (県外)年20万円 - スケジュール
- 2025年4月1日~5月30日
- 問い合わせ先
- https://www.vill.onna.okinawa.jp/sp/living/education/1497599570/shougaku/
三重県桑名市「桑名市海外留学支援奨学金(大学・大学院)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 申請年度の4月1日時点において29歳以下で、且つ日本の中学校以上に在籍する次のいずれかに該当する方。
・桑名市在住の方…申請時点において、桑名市に住民票がある方
・桑名市出身の方…桑名市内の小学校または中学校を卒業(修了)された方
- 金額例
- 給付 月20万円
- スケジュール
- 2025年5月12日~6月13日
- 問い合わせ先
- https://www.city.kuwana.lg.jp/brand/diversity/ryugakur7.html
福岡県添田町「添田町中山麻子給付型奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 1.国家資格取得に必要な学科・課程の履修、技能を習得するための高校、大学等(短大、専修学校専門課程、高専の4学年以上)に進学、在学している学生
2.高校3年時の成績評定平均が3.5以上の人
3.町民税所得割額の世帯合計が、12万6千円未満であること
4.保護者等が2年以上、添田町に在住している世帯の人
5.町税、その他使用料(給食費、保育料、住宅家賃、水道料)の滞納がないこと
- 金額例
- 給付 月3万円(正規の修業期間)
- スケジュール
- 2025年4月1日~4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.town.soeda.fukuoka.jp/site/navi/1209.html
東京都港区「港区給付奨学生(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 大学等への進学を予定又は現在在学している方で、学業に意欲をもちながらも経済的理由により修学が困難な方
- 金額例
-
給付 (国公立大学/自宅通学/A区分/D区分)月7.39万円
給付 (国公立大学/自宅通学/B区分/E区分)月4.92万円
給付 (国公立大学/自宅通学/C区分)月2.46万円
※夜間学部は別区分
給付 (国公立大学/自宅通学以外/A区分/D区分)月11.14万円
給付 (国公立大学/自宅通学以外/B区分/E区分)月7.42万円
給付 (国公立大学/自宅通学以外/C区分)月3.71万円
※夜間学部は別区分
給付 (私立大学/自宅通学/A区分/D区分)月9.67万円
給付 (私立大学/自宅通学/B区分/E区分)月6.44万円
給付 (私立大学/自宅通学/C区分)月3.22万円
※夜間学部は別区分
給付 (私立大学/自宅通学以外/A区分/D区分)月13.42万円
給付 (私立大学/自宅通学以外/B区分/E区分)月8.94万円
給付 (私立大学/自宅通学以外/C区分)月4.47万円
※夜間学部は別区分
給付 (国公立短大/自宅通学/A区分/D区分)月6.17万円
給付 (国公立短大/自宅通学/B区分/E区分)月4.11万円
給付 (国公立短大/自宅通学/C区分)月2.06万円
※夜間学科は別区分
給付 (国公立短大/自宅通学以外/A区分/D区分)月9.92万円
給付 (国公立短大/自宅通学以外/B区分/E区分)月6.61万円
給付 (国公立短大/自宅通学以外/C区分)月3.31万円
※夜間学科は別区分
給付 (私立短大/自宅通学/A区分/D区分)月9万円
給付 (私立短大/自宅通学/B区分/E区分)月6万円
給付 (私立短大/自宅通学/C区分)月3万円
※夜間学科は別区分
給付 (私立短大/自宅通学以外/A区分/D区分)月12.75万円
給付 (私立短大/自宅通学以外/B区分/E区分)月8.5万円
給付 (私立短大/自宅通学以外/C区分)月4.25万円
※夜間学科は別区分
給付 (国公立専修学校/自宅通学/A区分/D区分)月4.31万円
給付 (国公立専修学校/自宅通学/B区分/E区分)月2.87万円
給付 (国公立専修学校/自宅通学/C区分)月1.44万円
※夜間学科は別区分
給付 (国公立専修学校/自宅通学以外/A区分/D区分)月8.06万円
給付 (国公立専修学校/自宅通学以外/B区分/E区分)月5.37万円
給付 (国公立専修学校/自宅通学以外/C区分)月2.69万円
※夜間学科は別区分
給付 (私立専修学校/自宅通学/A区分/D区分)月8.75万円
給付 (私立専修学校/自宅通学/B区分/E区分)月5.83万円
給付 (私立専修学校/自宅通学/C区分)月2.91万円
※夜間学科は別区分
給付 (私立専修学校/自宅通学以外/A区分/D区分)月12.5万円
給付 (私立専修学校/自宅通学以外/B区分/E区分)月8.33万円
給付 (私立専修学校/自宅通学以外/C区分)月4.16万円
※夜間学科は別区分
【入学に際して必要とする資金の給付額】
給付 (国公立大学/A区分/D区分)28.2万円
給付 (国公立大学/B区分/E区分)18.8万円
給付 (国公立大学/C区分)9.4万円
※夜間学部は別区分
給付 (私立大学/A区分/D区分)26万円
給付 (私立大学/B区分/E区分)17.33万円
給付 (私立大学/C区分)8.66万円
※夜間学部は別区分
給付 (国公立短大/A区分/D区分)16.92万円
給付 (国公立短大/B区分/E区分)11.28万円
給付 (国公立短大/C区分)5.64万円
※夜間学科は別区分
給付 (私立短大/A区分/D区分)25万円
給付 (私立短大/B区分/E区分)16.66万円
給付 (私立短大/C区分)8.33万円
※夜間学科は別区分
給付 (国公立専修学校/A区分/D区分)7万円
給付 (国公立専修学校/B区分/E区分)4.66万円
給付 (国公立専修学校/C区分)2.33万円
※夜間学科は別区分
給付 (私立専修学校/A区分/D区分)16万円
給付 (私立専修学校/B区分/E区分)10.66万円
給付 (私立専修学校/C区分)5.33万円
※夜間学科は別区分
※夜間学部・夜間学科の詳細につきましては、HPをご確認ください。 - スケジュール
-
【在学者】
年2回(5月頃、8月頃を予定)
【進学予定者】
年1回(12月頃を予定)
※募集時期については予定です。詳細な時期についてはお問合せください。 - 問い合わせ先
- https://www.city.minato.tokyo.jp/kyouikushomu/syougakusikinkyuuhu.html
神奈川県藤沢市「白石敬子奨学金(大学)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 次の(1)から(5)までのすべてに該当する者、もしくは(6)に該当する者。
(1)2025年4月1日時点で、次のいずれかに該当する者。
藤沢市に1年以上住民登録がある世帯の子ども
1年以上本市で生活保護を受給している世帯の子ども
本市の児童養護施設等に1年以上入所(退所者については2年以内に退所)している子ども
(2)高等学校を卒業予定、又は卒業しているか卒業程度の認定を受けており、生年月日が2005年4月2日から2008年4月1日までである者。
(3)2026年度に大学の医学部医学科・歯学部歯学科への進学を希望している者。
(4)高等学校における前年度の学年末(既卒者は最終学年末)までの学習成績の評定について全履修教科の平均した値が3.7以上で、明確な学習意欲があるものとして学校から推薦がある者。高等学校卒業程度認定試験の合格者については、各教科の成績が全てB以上であり、過半数がAである者。
(5)2025年度の住民税が非課税の世帯、又は合計所得260万円未満の世帯に該当し、経済的な理由により修学が困難である者。
(6)(1)~(5)のいずれかに該当し、特別な事情があるものとして認めた者。
- 金額例
-
給付 (入学準備奨学資金)入学金相当(30万円以内/1回)
給付 (学費奨学資金)学費相当額(年72万円以内) - スケジュール
- 2025年8月1日~9月19日
- 問い合わせ先
- https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kyouiku/kyoiku/kyoiku/kyouikujigyou/shiraisikyuuhugatashougakukinn.html
鹿児島県阿久根市「給付型奨学金制度(大学・大学院・専門学校(2年以上)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 市奨学生または濱風ゆめみらい奨学生
- 金額例
- 給付 月1万円(入学から4年間を限度)
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.city.akune.lg.jp/soshikikarasagasu/kyoikusomuka/teate_josei/5612.html
沖縄県「沖縄県県外進学大学生奨学金(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 次に掲げる要件を全て備えている者
(1)県外対象大学へ入学するための奨学金の給付を受けようとする者であって県内の高等学校等の在学者若しくは卒業者(卒業して2年を経過していない者に限る。ただし大学等に在学している者を除く。)
(2)日本国籍を有する者又は別途定める在留資格を有する者
(3)保護者(保護者がいないときは連帯保証人。)が、原則として、受給期間中継続して本県に住所を有する者
(4)沖縄県医師修学資金又は沖縄県看護師等修学資金等、返還免除規定のある修学資金の貸与を受けない者
(5)日本学生支援機構及び沖縄県内の自治体から給付型の奨学金を受けない者
- 金額例
-
給付 (入学支度金)30万円以内
給付 月7万円(標準修業年限まで) - スケジュール
- 申し込み締め切り:2025年10月3日
- 問い合わせ先
- https://www.pref.okinawa.lg.jp/kyoiku/edu/1008819/1008843/1008849.html
兵庫県芦屋市「芦屋市大学等入学支度金給付制度(大学・短大)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 次のすべての要件を満たしているかた
1.申請時点で1年以上継続して芦屋市に住所を有しているかた
2.2026年度に学校教育法第1条に規定する大学等のうち、国の高等教育の修学支援新制度の対象となっている大学等に入学しようとするかた
3.国の高等教育の修学支援新制度を申請しているかたで、第Ⅰ区分で採用されている、もしくは採用候補者となっているかた(※第Ⅰ区分は住民税非課税世帯相当)
4.大学等が実施する他の減免等の制度により入学支度金の全額免除を受けていないかた(入学後に全額免除を受ける見込みであるかたを含む。)
※大学院は対象外です。
- 金額例
- 給付 実負担額を給付(上限20万円/1人1回)
- スケジュール
- 2025年4月1日~2026年3月31日
- 問い合わせ先
- https://www.city.ashiya.lg.jp/kanri/daigaku/daigakusitakukin.html
北海道厚沢部町「厚沢部町奨学資金制度 給付型(大学・短大・専修学校)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 要件をすべて満たす必要があります
(1)厚沢部町内に在住する保護者に扶養されている者で、大学・短期大学・専修学校・国立工業高等専門学校(4年次生以上及び専攻科)に在学する者であること。ただし、大学院を除く。(高校卒業以上の学校)
(2)成績概評(評定平均4.0以上)、心身健康、性行善良であること。
(3)申請者及び保護者並びにその世帯が住民税非課税世帯であり、町税等の滞納がないこと。
(4)申請者が厚沢部町内の小学校及び中学校を卒業している者であること。(ただし、中学校卒業後、厚沢部町に転入し、上記の要件を満たす場合はその限りではない。)
- 金額例
- 給付 月3万円
- スケジュール
- 毎年度 3月上旬~4月上旬
- 問い合わせ先
- https://www.town.assabu.lg.jp/site/gakkokyoiku/8662.html
大阪府池田市「くすのき奨学金(大学・短大)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- (1)2025年度、学校教育法に定める大学(短期大学を含む)に在学していること。
(2)経済的理由により、学資の支弁が困難な家庭であること。
※概ね世帯総所得が400万円以下の家庭を対象とします。
(3)保護者が池田市に住所を有すること。
(4)他の奨学金の給付を受けないこと。ただし、賞与を受けるものは除く。
- 金額例
- 給付 月1万円(正規の修学年限)
- スケジュール
- 2025年4月1日~4月18日
- 問い合わせ先
- https://www.city.ikeda.osaka.jp/soshiki/kyoikuiinkai/gakumu/hojoenjo/1415934690198.html
岐阜県大垣市「大垣市育英資金制度(大学・短大・大学院・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型・給付型
- 応募資格
- 経済的な理由で修学が困難な人
- 金額例
-
貸与 月2万円
(上記に助成金 月0.25万円が追加されます) - スケジュール
- 4月30日まで
- 問い合わせ先
- https://www.city.ogaki.lg.jp/0000064911.html
北海道苫小牧市「苫小牧市育英奨学制度(大学・短大・専修学校(専門課程))」
- 種類
- 貸与型 無利息・給付型
- 応募資格
- (1)保護者またはこれに代わる者が苫小牧市民であること
(2)当年度において、下記の学校区分に在学していること(予備校生は除きます。)
(3)学資に乏しいこと(所得制限があります。)
(4)素行が善良であること
(5)奨学給付金については、過去2年間の評定点が平均3.0以上の者
(6)入学一時金、奨学給付金については、入学時のみ申請可能です。進級時には申請できません。
(7)生活保護世帯は、高等専門学校(4.5 年次、専攻科)、大学等へ進学する場合のみ申請可能です。
- 金額例
-
貸与 (入学一時金)5万円
貸与 (入学一時金/市内の大学)7万円
貸与 (奨学金)月1.5万円又は3万円(正規の最短就学期間)
給付 月0.8万円(正規の最短就学期間) - スケジュール
- 申し込み締め切り:2025年3月31日
- 問い合わせ先
- https://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/files/00006900/00006994/R7%E8%82%B2%E8%8B%B1%E4%BC%9A%E5%8B%9F%E9%9B%86%E8%A6%81%E9%A0%85.pdf
群馬県藤岡市「藤岡市千美文化芸術奨学金(大学)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 1.日本国内にある芸術系大学に新たに入学する者
2.上記1に該当する者の生計維持者(原則、父母)が市内に引き続き3年以上居住している者
3.大学での修学に対して目的意識が明瞭であり、高い修学意欲と高い志を有している者
<対象となる芸術系大学とは>
この奨学金における芸術系大学とは、自らが表現者となり独自の独創性や技術を駆使して芸術作品を生み出す分野を専攻する4年制大学をいいます。
音楽大学や美術大学、いくつかの学部がある総合大学の芸術学部、教育学部の音楽専攻、美術専攻が対象です。芸術学部でなくても、専攻科目や履修内容によっては対象となる場合があります。
注意!通信制の大学はこの奨学金の給付対象にはなりません。
- 金額例
- 給付 100万円(1人1回)
- スケジュール
- 2025年2月3日〜3月31日
- 問い合わせ先
- https://www.city.fujioka.gunma.jp/soshiki/kyoikuiinkai/kyoikusomu/3/1/10195.html
福岡県添田町「添田町佐藤知也給付型奨学金(大学)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- 1.修業期間が4年間以上の大学に進学、在学している学生
2.高校3年時の成績評定平均が4.0以上の人
3.町民税所得割額の世帯合計が、12万6千円未満であること
4.保護者等が2年以上、添田町に在住している世帯の人
5.町税、その他使用料(給食費、保育料、住宅家賃、水道料)の滞納がないこと
- 金額例
- 給付 月3万円(正規の修業期間)
- スケジュール
- 2025年4月1日~4月30日
- 問い合わせ先
- https://www.town.soeda.fukuoka.jp/site/navi/1209.html
岐阜県白川村「小坂育英資金(大学・短大・専門学校)」
- 種類
- 給付型
- 応募資格
- ・学生の親権者が村内に住所を有し、税金や公共料金完納
・経済的理由等により子供が就学困難な家庭
・学生が性行善良で成績優秀
- 金額例
- 給付 年30万円
- スケジュール
- 詳細はお問い合わせください。
- 問い合わせ先
- https://www.vill.shirakawa.lg.jp/2738.htm
最新の情報は、各都道府県の公式HPからご確認ください。





