資源工学を学ぶには - 大学・短期大学・専門学校の進学情報なら日本の学校

資源工学

鉱物・エネルギー資源について研究する学問

 資源工学とは、鉱物やエネルギー資源についての探査から、開発・処理・環境保全に至るまでの一連の研究を行う学問だ。その内容は鉱山学と重複している部分が大きいが、より広い分野を対象としている。
 資源工学の内容は、大きく分けて開発工学と原料工学の二部門になる。どちらも最近は、環境という視点を採り入れた研究・開発が行われているのが特徴だ。
 開発工学とは、石炭、石油、鉱石などの資源を探査し、鉱床を発見し、これを採掘するまでをいう。従って、探査工学、岩石力学、流体力学、油田開発、選鉱学、火薬学、安全工学などといった内容がこれに属する。
 一方、原料工学は、回収された資源を工業原料の形に転換させるための工学である。従ってその内容は化学系の科目の応用という色彩が濃い。
 現在では、わが国は国内での資源開発がほとんど行われておらず、この分野に進学し、卒業後専門を活かすには、海外の資源開発に従事するか今後期待される海洋資源(海底地下資源)の開発に関わっていくことが考えられる。国内で一般に就職を考えると、土木工事に鉱山掘削技術が応用されているため、土木関係が多くなっている。

この学問を学べる学校を探す

地球・環境系の学問

学問カタログ:学問一覧

資源工学が学べる大学・短大の一覧

愛知工業大学(私立大学/愛知県)

実就職率東海地区第1位(全国第2位)*を誇る工科系総合大学

大阪産業大学(私立大学/大阪府)

2023年、新校舎が誕生。 約8,000人の学生が集う文理総合大学。

神奈川工科大学(私立大学/神奈川県)

力と自信がつく教育で、「考え、行動する人材」を育成。

近畿大学(私立大学/大阪府)

15学部49学科、医学から芸術まで西日本最大級の総合大学

慶應義塾大学(私立大学/東京都)

世界の学界をリードし国内外の優秀な学生や研究者が集まる学塾へ

工学院大学(私立大学/東京都)

4学部15学科の理工系総合大学

甲南大学(私立大学/兵庫県)

神戸にある「ミディアムサイズの総合大学」で個性を磨く人物教育

埼玉工業大学(私立大学/埼玉県)

文理の枠を超えた2学部5学科11専攻で多彩な学びが可能

芝浦工業大学(私立大学/東京都)

日本を支えるグローバル理工系人材を育成。

大同大学(私立大学/愛知県)

大同特殊鋼・中部電力・名古屋鉄道など、中部産業界31社が設立。

東海大学(私立大学/神奈川県)

進化を遂げる東海大学 23学部62学科・専攻へ

東京工科大学(私立大学/東京都)

工学、ICT、メディア、バイオ、デザイン、医療の最先端を学ぶ

東京都市大学(私立大学/東京都)

理系のDNAを持つ総合大学で未知の世界で活きるチカラを育てます

東京理科大学(私立大学/東京都)

真の力を養う実力主義

同志社大学(私立大学/京都府)

時代の変化を畏れず自ら考え「一国の良心」となる人物へ

東邦大学(私立大学/東京都)

創立95年以上の歴史。医学・薬学・理学・看護学の伝統校。

東北工業大学(私立大学/宮城県)

東北エリアで唯一、建築学部を擁する東北工業大学!

新潟薬科大学(私立大学/新潟県)

「ひと」「地域」に貢献する人材を育成する、医療・健康総合大学

日本工業大学(私立大学/埼玉県)

社会に貢献する「人に寄り添う技術者」を育成する

日本大学(私立大学/東京都)

約123万人、日本一の卒業生ネットワークが味方になる。

八戸工業大学(私立大学/青森県)

AI・データサイエンス×デザインの共創教育で次世代の人材を育成

法政大学(私立大学/東京都)

自由を生き抜く実践知

北海道科学大学(私立大学/北海道)

北海道No.1の“実学系総合大学”を目指す

横浜市立大学(公立大学/神奈川県)

龍谷大学(私立大学/京都府)

You,Unlimited ~未来を想う。そこに無限の可能性がある~

早稲田大学(私立大学/東京都)

目指す未来を、自ら作る人になる

チェックした学校のパンフレットをもらう

パンフレットが欲しい学校にをして
←このボタンをクリック!

学問カタログ 「資源工学」の紹介

学問カタログでは「資源工学」を学べる大学・短期大学と実際に学ぶ内容を掲載しています。各校の研究・授業内容なども確認できるので、“学問研究”と“学べる大学・短期大学探し”にはピッタリのコンテンツです。
日本の学校は「資源工学」に興味のある皆さんを応援します。

資源工学が学べる学校を探す

北海道宮城東京愛知大阪広島福岡

ページの先頭へ

デジタルブック

プレゼントキャンペーン

オープンキャンパス特集