【特集】三宅諒選手からの高校生へのメッセージ | 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

アスリートからの熱いメッセージ

アスリートからの熱いメッセージ

三宅 諒選手 プロフィール

三宅 諒選手

フェンシング(フルーレ)選手
2012ロンドンオリンピック男子団体銀メダリスト
2014アジア大会男子団体金メダリスト

PROFILE

1990年12月24日生まれ。千葉県出身。小学校入学前よりフェンシングを始め、小学校6年生の時に全国大会で初優勝を経験した。慶應義塾高等学校進学後は、2007年の世界ジュニア・カデ選手権のフルーレ個人で優勝。慶應義塾大学時代は2012年のアジア選手権大会で3位となり、ロンドンオリンピックのフルーレ個人・団体の日本代表に選出。そしてロンドンオリンピック男子団体では見事に準優勝、銀メダルを獲得した。また翌年のアジア選手権大会では個人・団体共に準優勝し、2014年のアジア大会では強敵・中国を下し金メダルに輝いた。世界選手権での個人優勝やオリンピック、アジア大会のメダリストとして、今後も活躍が期待される日本人フェンサーのひとり。

三宅 諒選手の学生時代は・・・

フェンシング部のインターハイ出場が、一番の目標だった

三宅 諒さん写真
 実は最初に始めたスポーツはスイミングで、5歳で近所のスクールに通いはじめました。ところが水の中で息ができなくて、子供心に向いていないと感じていたんですが、辞めたいとも言えない子供だったんです。じゃあ何か別のスポーツを始めたら辞められると思い、同じカルチャーセンターにあったフェンシングに変えてもらいました。昔からチャンバラが好きだったので選んだのかもしれません(笑)。でもチャンバラとは違い最初は楽しくなかったんです。楽しさを感じるようになったのは、小学校4年生の時に全国大会で2位になった頃からでした。また、この頃からカルチャーセンターに送り迎えしてくれていた父がフェンシングを始め、フェンシングの教材ビデオを取り寄せてはすり切れるほど観ていました。父もフェンシングは初心者でしたが、猛勉強して父なりの指導法を構築して僕をトレーニングしようと頑張ってくれていたんです。そのお陰もあり、僕はフェンシングに夢中になり、小学校6年生の時には全国大会で優勝できるまでになっていました。
 中学生になっても学校にフェンシング部はなかったし、誰もが知っているスポーツでもなかったので、あまり同級生にフェンシングをやっているとは話さなかったですね。ただ学校で表彰されることもあって、みんなは何となく「フェンシングをやっている人だ」と知っていた。中学生にとってはその程度の関心事だったと思います。
 慶應義塾高校に進むとフェンシング部もあり、学生生活に大きく関わってくるようになったと思います。周りにも強い選手がどんどん増え、練習や試合の割合も多くなりました。世界ジュニア・カデで日本人として初めて個人優勝することができたのも高校の時です。当時はフェンシングに打ち込みながら高校生としての時間も充実していましたし、フェンシング部のインターハイ出場が一番の目標でした。ただ高校時代の心残りはというと、毎年春に世界大会に出場していたので、日本で桜が見られなかったことですね(笑)。

ジュニアからシニアへ、そしてオリンピックのピストへ

技術だけでなく駆け引きが必要となる、格闘技版のチェス

三宅 諒さん写真
 オリンピックとは、強い選手であればいつか出場できると思っていたので、高校時代は得に意識はしていませんでした。でも大学(慶應義塾大学)に進み、ジュニアからシニアの大会に出場するようになると、やはり考えるようにはなりました。実際、オリンピック前の2011年には日本代表強化指定選手として世界の試合を転戦していましたし、結果を出してオリンピックにつなげることを目指していました。
 ご存じのようにフェンシングにはフルーレ、エペ、サーブルと3種目あります。スピード感のあるサーブルやオーソドックスなエペに比べると、緻密さがフルーレの面白みだと思います。対戦相手に対し、より戦略性の高い付き方や切り方をするか。それをいかに審判員にアピール、アクションするかの駆け引きが重要なんです。またフルーレにおいても国内用と世界用では違いがあったりして、僕の場合、世界では結構勝てるんですが全日本では意外と勝てません。そういった微妙な相性が良くて、ロンドンオリンピックの銀メダルに結びついたのかもしれませんね。
 フェンシングとは一言でいうと「守るスポーツ」なんです。その名称や歴史からもわかるように、約束や名誉といった精神を守り1対1で戦うことに重きをおいています。そこには細かいルールやマナーが存在し、厳守して戦うことが基本とされています。でも決して厳格なだけではなく、対人競技の中でも格闘技版のチェスと例えられるほど頭脳戦のスポーツでもあります。対戦相手との駆け引き、また審判員との駆け引きなどもあって、以外と知らなかったフェンシングの醍醐味を感じていただければ、より見どころも多いスポーツではないでしょうか。

三宅 諒選手からのワンポイントアドバイス

練習量は、確実に自分自身の強みになる

三宅 諒さん写真
 現在はナショナルチームの練習メニューがメインなので、午前中は実践練習、そして午後はフィジカルトレーニングというプログラムです。でも高校時代は基本的に放課後の練習になるので、フィジカルよりも実践練習がほとんどでした。
(1)ウォーミングアップ・・・練習を始める前に適度なランニングなどで体を温め、筋肉をほぐしてから始めるようにしていました。
(2)フットワーク・・・剣を持たずに基本的な動きを繰り返し、足の運び方や腕の使い方、フォームなどを体に憶えさせることが大事です。
(3)基礎練習・・・フェンシングで重要な突きなどの基礎的な動きをひたすら繰り返して練習します。この時にフットワークで身につけた体の動きを意識して練習します。
(4)実践練習・・・試合を想定した実践練習では、相手との間合いや距離を常に考えて、突ける位置まで近づくことを意識してください。実際の試合では距離と間合いを駆使して、いかに有効的な突きを相手に出せるかが大事になります。
(5)体幹トレーニング・・・高校時代、唯一やっていたのが腹筋と背筋でした。ただ、一部の筋肉だけを鍛えるのではなく、インナーマッスルを鍛えて体幹を安定させるスタビリティートレーニングや、敏捷性を高めるアジリティートレーニングも有効的だと思います。

他にも初心者の頃、一番練習したのはフォームや型でした。自分の動きや構えをビデオに撮り、何度も繰り返し見ては身につけました。そして高校生の皆さんにとって大事なのは、勝ちパターンを作ること。高校の3年間に出来ることはしれていますが、自分の得意な技をひたすら練習して、試合で生かせる強みにしてください。確実に言えるのは、練習量は強みになるということです。

三宅 諒選手からみんなへメッセージ

目標を見失わず、頑張った分だけ結果にこだわってもいい

三宅 諒さん写真
 今年は東京オリンピック・パラリンピックのプレシーズンになります。僕は前回のリオデジャネイロ・オリンピックでは出場を逃してしまったので、今の大きな目標は東京オリンピック・パラリンピックの出場権をまずは手にすることです。出場権を獲得できなければメダルへの目標も語れませんから。なので今年は、そのための挑戦の年にしたいと思っています。もちろん僕たちフェンシング選手が結果を出すことで、日本でのフェンシングの普及にも繋がってほしいと考えています。みんなが気軽に出来るスポーツにしたい。本当は公園でも簡単にできたらいいんですが難しい。ならゲームでもいいし、体験会を開催してもっと知ってもらいたいと僕たちも頑張っています。皆さんも是非、参加してみてください。
 選手にとってオリンピックでのメダルは、やはり大きな目標です。皆さんの中にも、スポーツに打ち込んでいる人がたくさんいると思います。なら、せっかくスポーツで頑張っているんだから結果にこだわってほしい。もちろん練習も大事ですが、練習が最終目的ではないはずです。結果を出すために頑張っているという目標を見失わないように、勝ちに行ってください。

※プロフィール等は2018年12月時点のものです。

見延 和靖選手
見延 和靖選手(フェンシング選手)
目の前のことに一生懸命取り組み、突き詰めてほしい
山田 優選手
山田 優選手(フェンシング選手)
何ごとも、全力で楽しめる人になってほしい
淡路 卓選手
淡路 卓選手(フェンシング選手)
今の時間と有り余るエネルギーを大事にしてほしい
千田 健太選手
千田 健太選手(フェンシング選手)
負けを次にどう生かすかが大事
太田 雄貴選手

2010年8月

太田 雄貴選手(フェンシング選手)
自分が、自分らしくあるために

友だちや家族にシェアしよう

URLコピー

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一