【特集】川内優輝選手からの高校生へのメッセージ | 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

アスリートからの熱いメッセージ

アスリートからの熱いメッセージ

川内 優輝選手 プロフィール

川内 優輝選手

マラソン選手(市民ランナー) 埼玉県庁所属

PROFILE

1987年3月5日生まれ。埼玉県出身。東京都世田谷区で三人兄弟の長男として生まれ、小学校入学前に埼玉県に転居し、小学校入学後に陸上を始めた。中学校入学後は陸上部に入り、秋になると臨時で結成される駅伝部で駅伝選手を目指した。高校卒業後は学習院大学法学部政治学科に進学、大学時代には関東学連選抜で箱根駅伝に2度出場している。そして大学卒業目前の2009年2月に、別府大分毎日マラソンでフルマラソンに初挑戦。大学卒業後は埼玉県庁に入庁、「市民ランナー」として大会に参加。2011年2月の東京マラソンでは自己ベストを出して3位に入賞し、9月の世界陸上大邱大会に男子マラソン日本代表に内定・出場した。その後も世界各地の大会に意欲的に出場して実績を重ね、2013年には2度目の世界陸上出場を果たす。また2014年には仁川アジア競技大会に出場し、銅メダルを獲得している。2017年のロンドン世界陸上9位などフルタイム勤務の市民ランナーとしては異例な実績を積んできた。そして2018年4月のボストンマラソンでは、日本人として31年ぶりに優勝。2019年4月よりプロランナーとして活動することを発表した。

川内 優輝選手の学生時代は・・・

努力すれば達成できる目標をいつも追いかけ続けていた

川内 優輝さん写真
 私が陸上を始めたのは、学生時代にボクシングで国体に二度出場した父と、中距離選手だった母の影響が大きかったと思います。両親ともにスポーツには意欲的で、小学校1年生の時には両親に「走れ」と言われて、近くの公園で毎日、タイムトライアル(全力疾走)をさせられていました。当時は特に走ることが好きだったわけではありませんが、それ以上に走る以外のスポーツは全くダメで、スポーツテストでもいつもC評価だったんです(笑)。だから「走らなくなったら自分に何が残るんだろう」という子供ながらの強迫観念があったんだと思います。そんな思いに押し流されるように小学校時代は親に指示されたとおりに毎日走り続けていました。
 そんな中、小学校6年生の時に初めて駅伝に挑戦し、仲間と共に襷をつなぎながらゴールを目指す楽しさ、達成感と喜びに魅了されていました。そして中学では陸上部に入り、駅伝で頑張りたいと練習を積むようになり、順調に記録も伸びていきました。しかし高校では個人では県大会出場がやっとで故障も多く、絶望することもありました。当時は、日本代表はおろか箱根駅伝でさえも雲の上の存在で自分とは関係のない世界でした。だから高校時代の夢は「日本全国市民マラソン巡り」をすることでした。だから、私は「夢」を追うよりも、努力すれば達成できると信じて取り組むことができる目の前の「目標」をクリアしようと必死に練習に取り組んでいました。そして大学進学後は、故障が完治し、競技力の向上も実感できるようになったことで「箱根駅伝6区で60分を切ること」が新たな目標になり、結果として、関東学連選抜チームで箱根駅伝にも2度、出場することができました。また、高校時代からの夢だった「日本全国市民マラソン巡り」は、日本学連選抜として人生初の海外遠征でニューカレドニアに派遣されたことにより「世界各国マラソン巡り」にグレードアップしました。
 この頃から距離を伸ばした方が良い結果が出せると感じるようになり、マラソンへの興味を強く持つようになりました。また一緒に練習をしていた先輩やコーチもマラソンを走っていたこともあって、マラソン練習を本格的に始めることになりました。

埼玉県庁入庁、そして市民ランナーとしての飽くなき挑戦・・・

マラソンは、自分自身の可能性を切り開いてくれた

川内 優輝さん写真
 大学卒業後の進路として、実業団を全く意識しなかったわけではありません。ただ、大学3年の箱根駅伝出場を逃していたので、大学4年の5月までは実業団からのオファーもなかったんです。そして将来については、旅行に興味があったので旅行会社も考えましたが、もっと大きな枠組みで、行政としてイベントや地域振興に携わりたいと思うようになり、公務員を目指しました。マラソンに関しても、大学時代は学業とアルバイト、そして競技面をうまく並立できていたので、就職しても同じスタイルを続けていければ、無理に実業団に所属しなくても、競技力を更に伸ばせると思い、当初の目標通り、公務員試験を受けて埼玉県庁に合格・入庁しました。
 入庁後は、埼玉県立春日部高校に主事として配属され、フルタイム勤務で仕事をしながら練習も積む市民ランナーとして様々な大会に出場しました。実績を残し続けたことで、国内はもちろん、海外の大会からも招待して頂けるようになったので、より意欲的に様々な大会に参加できるようになりました。マラソンは世界中で1年中、レースが開催されているので、招待されるだけの実力をつけて、スケジュールを上手に調整できれば海外転戦を繰り返すことが可能だったのです。
 私にとってマラソンは、挑戦することで自分自身の可能性を切り開くための手段でもあります。マラソンで結果を出すことにより日本代表選手として世界陸上などの国際大会にも出場し、小さい頃には想像もできなかった世界を知ることができました。
 それだけじゃなく、今の私のように国内外のレースから招待してもらえ、結果を出せば賞金まで獲得できてしまう種目は希少です。来年4月からプロランナーに転向し、「世界各国マラソン巡り=ワールドツアー」を加速させることを決意するためには大きなポイントでした。世界中の賞金レースで、自分がどこまで活躍できるのか、自分自身の可能性をさらに試してみたいと思っています。また、マラソンを通して自分が得た経験を積極的に発信していくことで、より多くの人に、特に過去の私のように競技で挫折しそうになっている人に、「マラソンやスポーツを通じて広がる世界がある」ことを知ってもらいたいですね。それが私の「走り続ける意味」でもあります。

川内 優輝選手からのワンポイントアドバイス

継続と反復を意識した、地道な練習の積み重ねが大切

川内 優輝さん写真
 高校時代は朝と午後の2部練習で、先生や先輩に言われたメニューを必死にこなしていました。でも大学に入ってからは内容やスタイルも変わり、メリハリをつけた練習をするようになりました。ちなみに練習内容は・・・
(1)ジョギング・・・練習の6割以上を占める地味で地道なトレーニングですが、「怪我を故障につなげないこと」と「長距離走を楽しむこと」を意識して走っていました。ランナーにとって基本の練習ですが、故障せずに毎日継続していくことで競技力向上のための土台となるだけでなく、競技に対する充実感を得るための大きな鍵になります。
(2)ポイント練習・・・速く走る・ゆっくり走るを繰り返すインターバル走などのスピード練習。一定のペースで走り続けるペース走や、山の中を何時間も走り続けるトレイルランニングなどの距離走練習。こういった強度の高いポイント練習を、高校時代の週4回から週2回にし、メリハリのある練習を心がけていました。ポイント練習はスピード持久力や心肺機能及び筋力の向上につながります。特に私の場合は、高校まではスピード型練習が多かったのですが、大学で距離走の中間力走を重視するスタミナ型の練習に変えていったことでスタミナの土台ができ、結果につながったと思います。

 主な練習内容は以上ですが、他にもベンチプレスやトランクツイストなどの筋トレも週3回やるようにしています。トレーニングには個人差がありますが、一番大事にして欲しいのは「継続と反復」です。地道なトレーニングを同じように繰り返し続けていくことが、必ず結果に結びついていくと思うからです。

川内 優輝選手からみんなへメッセージ

苦しみ、悩んだ時こそが、自分自身を変えるチャンスの時

川内 優輝さん写真
 私はマラソンを走ることで多くの方々と出会い、多くのことを学び、人生が大きく変わった気がします。人間が強くなるための方法は、実に様々です。私も故障に苦しみながら走り続けてきた高校時代がありました。でも、その挫折や苦しみ、悩んだ経験こそ自分自身を変えるチャンスだと今では思っています。苦しいから辛いからと思考停止し、辛い者同士で傷をなめ合うほうが楽かもしれません。でもそこから一歩踏み出す勇気があれば、その後の人生さえも大きく変えることができます。私は「学習院大学で人生を変えられるかもしれない」と感じ、一歩を踏み出しました。高校生の今、スポーツをはじめ何かに打ち込んでいる皆さん、その経験を生かすための選択肢はたくさんあります。先入観や常識を一度捨て去って、自分自身の本当の気持ちと向き合うことができれば、きっと最高の未来に近づけるのではないでしょうか。そのためにも、高校時代は、いくらでも考えて悩んで「本当の自分」を知る努力をしてください。

※プロフィール等は2018年6月時点のものです。

有森 裕子さん
有森 裕子さん(女子マラソン五輪メダリスト)
人生の通過点で、いろんなチャレンジをしよう!
谷川 真理さん

2007年5月

谷川 真理さん(マラソンランナー)
やり続けることによって、初めて目標は達成される
千葉 真子選手
千葉 真子選手(マラソン選手 2003年パリ世界選手権マラソン銅メダリスト)
駅伝に絶対に出るんだっていう気持ちはすごく持っていました。

友だちや家族にシェアしよう

URLコピー

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一