PROFILE
1989年11月29日生まれ。和歌山県出身。体操一家に生まれ、7歳から体操を始める。ジュニアの頃より日本体操協会の強化指定選手に選出され、和歌山北高校時代の2006年にはナショナル入りをするなど早くから才能を発揮していた。2007年には国際ジュニアで個人総合優勝を果たした。順天堂大学に進学した2008年は1年生ながらインカレに出場し、順天堂大学の団体優勝を経験。2011年には世界選手権の日本代表として初出場し団体総合で銀メダルを獲得した。卒業後はコナミスポーツ株式会社に入社し、コナミスポーツ体操競技部に所属。そして2012年のロンドンオリンピックには日本体操史上初となる3兄弟そろって出場、鉄棒で16点という高得点を出し日本の団体総合銀メダルに貢献した。その後も2014年は世界選手権で個人総合銅メダル、団体総合で銀メダルを、翌2015年の世界選手権では団体総合金メダルを獲得している。2度目のオリンピックとなる2016年のリオデジャネイロオリンピックでは、団体総合の決勝でつり輪、平行棒、鉄棒の演技をおこないチームは見事、金メダルに輝いた。オリンピック後は和歌山市民栄誉賞や彩の国スポーツ功労賞、紫綬褒章など多くの受賞により、その功績をたたえられた。そして2021年、3度目のオリンピック出場を目指し更なる躍進が続く。KONAMI SPORTS CLUBのアスリートサイト
https://www.konami.com/sportsclub/athlete/special/movie/
田中 佑典選手の学生時代は・・・
兄は目標であり、成長するにつれ負けられない存在に
高校は兄や姉も通った和歌山北高校に進みました。高校からは父とは違うコーチになり、初めてナショナルチームに選ばれたのも高校2年生の時でした。小学生から所属していた体操クラブの練習と試合など忙しい高校時代でしたが、中学時代から体育祭は大好きなイベントですごく思い出に残っています。もともと身体を動かすことは好きだったので活躍できる場面が多いのが嬉しかったですね。また中学時代の体育祭では応援団の副団長として、応援でアクロバットをしたりして楽しい思い出がたくさんあります。また高校では授業のノートを同級生に見せてもらったり、体操と勉強を両立できたのも友達の協力があったからです。そんな高校時代に、ナショナルチームの合宿に参加させてもらえたことは競技者として大きなプラスになりました。
夢のため、順天堂大学からコナミスポーツ体操競技部へ
オリンピックは、どれだけ練習を積んだかで決まる
順天堂大学にはトップ選手がたくさんますが、その中で自分は技はまだまだ課題が多いけれど、体操の質では負けていないと自信を持ちはじめたことでオリンピックが見えてきました。
2011年大学4年生の時、世界選手権で初代表として出場しました。中には兄もいましたが、ほとんどがコナミスポーツ体操競技部の選手だったんです。この時、日本代表の選手たちと一緒に練習をしていきたいと強く思い、卒業後にコナミスポーツ株式会社に入社を決めました。
そして社会人1年目の2012年、念願のロンドンオリンピック出場が決まりました。3兄弟そろっての出場ということでプレッシャーはありましたが、チームに兄もいるという安心と家族だからこその心配もありました(笑)。でもオリンピックの雰囲気、盛り上がりはやはり特別です。その中で自分の演技にどれだけ集中できるか、いいパフォーマンスができるかは、どれだけ練習を積んだかで決まります。そしてロンドンで団体総合銀メダル、リオでは団体総合金メダルを手にして表彰台に立ったとき「ここに立つために頑張ってきたんだ」と実感できました。
田中 佑典選手からのワンポイントアドバイス
基本を極めた強さが、美しい体操を作り出す
(1)柔軟・・・まずは練習に入るための準備体操や、足を鍛えるために走ったりします。また部位別に鍛えるための片足スクワットや筋力トレーニング、そして自分の体重で行う倒立などの自重トレーニングが基本メニューでした。
(2)技の練習・・・男子の場合は6種目あるので、それぞれの器具を使って技の練習をします。僕の場合は得意種目である鉄棒と平行棒の強みを伸ばしたかったので、特に重点的に練習しました。大事なのは反復することで確実に身につけることです。
(3)技をつなぐ・・・技を習得できたら次はつなげて演技にしていく練習です。最初は2〜3つ、次に4〜5つと徐々につなげていき最終的には10個の技をつなげていきます。これを通しこみといい、試合の前には演技続行能力として体力をつけていきます。
(4)柔軟・・・練習後にはクールダウンするための柔軟運動をします。これは怪我防止はもちろんですが、練習での筋肉疲労を翌日に残さないためにも大事なものです。
僕からアドバイスしたいのは、基本が一番大事だということです。体操は基本ができて応用が利くことで様々な技ができるようになります。ちなみに男子の体操の技は850種あり、僕ができるのは288種でした。なんて体操とは奥深いんだと実感しました。高校時代は筋力もついてくると、ついつい技に走りがちですが、まずは基本を積むことを突きつめてください。
※プロフィール等は2021年3月時点のものです。
2/2ページ