【特集】飯塚翔太選手からの高校生へのメッセージ | 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

アスリートからの熱いメッセージ

アスリートからの熱いメッセージ

飯塚 翔太選手 プロフィール

飯塚 翔太選手

陸上競技選手 ミズノ所属
2016年リオデジャネイロオリンピック4×100mリレー銀メダリスト

PROFILE

1991年6月25日生まれ。静岡県御前崎市出身。小学3年生から陸上を始め、中学1年時のジュニアオリンピックDクラス100m優勝や3年時のジュニアオリンピックAクラス200m優勝など早くから活躍を見せていた。藤枝明誠高校進学後は国民体育大会やインターハイで記録を残し更に注目を集めた。2010年、中央大学に進学。同年の関東学生陸上競技会の4×100mリレーではアンカーとして出場し、38秒54の日本学生記録を樹立して優勝、翌日の200mでも優勝を決めた。また同年の日本学生陸上競技個人選手権大会の200mを制した後、7月の世界ジュニア陸上競技選手権大会の200mでは男子日本選手初優勝となる快挙を達成し、平成22年度JOCスポーツ賞新人賞を受賞した。2012年6月の日本選手権の成績により、8月のロンドンオリンピックに出場。200mでは結果を残せなかったが、男子4×100mリレーでは4位入賞の記録を残した。その後も日本選手権やユニバーシアード、世界選手権などで活躍し、大学卒業後の2014年にミズノに入社した。同年のアジア大会では200m4位、4×100mリレー2位、4×400mリレーでは16年ぶりの金メダルに貢献した。そして2016年のリオデジャネイロオリンピック男子4×100mリレーでは二走を務め、予選で出したアジア記録を更新する37秒60で見事、銀メダルを獲得。今後も日本を代表するスプリンターとして活躍が期待されている。

飯塚 翔太選手の学生時代は・・・

インターハイで活躍して、オリンピックを目指したい!

飯塚 翔太選手写真
 陸上を始めたのは小学校3年生の時でした。地元開催の競技会の100mで優勝し、地元の陸上クラブから誘われたのがきっかけでした。当時は水泳をやっていましたが、練習が楽しくなくて記録も伸びないといった感じでした。そんな時、誘われて陸上の練習に行くと自分よりも速い子もいて競り合うことや勝つことが、すごく楽しかった。もちろん負けて悔しい日もあるけど、次は勝ちたいと練習することで記録も伸びてくるし、走ることが益々好きになっていきました。この頃から、夢はオリンピック出場だとみんなに言っていましたから。
 中学に進むと陸上部に入り、部活の練習に加え夜や休日にはクラブチームにも通って練習していました。この練習の成果がジュニアオリンピックでの優勝でした。中学生の頃にはオリンピックは漠然とした夢ではなく、出場するためには自分の走りに何が足りないのかを考えるようになっていました。当時から練習の様子を父にビデオで撮ってもらっては一緒に見て研究もしていました。父は陸上選手だったわけではありませんが、僕が決めた目標のためにいつも応援してくれました。
 高校進学の時にはいくつかの高校から声をかけていただき、見学にも行きました。中でも藤枝明誠高校は、全国大会でいつも競い合っている県内のトップ選手が集まっているので、進学を決めた大きなポイントでした。ライバルでもある彼らの良い刺激を受けながらインターハイで活躍したい、そしてその先にはオリンピックを目指したい。中学時代から100mも走ってきましたが、やはり得意の200mやリレーで結果を出したいという思いは強かったので、高校3年時のインターハイでの200m優勝は特別な思いがありました。

大学生でつかみ取った、夢のオリンピック出場・・・

自分の走りを研究、試行錯誤しながら挑む楽しさがある

飯塚 翔太選手写真
 中央大学進学後も、日本選手権や学生選手権など多くの大会に出場していました。そんな中で自分自身の走りを更にパワーアップさせることは、大きな課題になっていました。僕の走りの特徴は、身長に対して走りがコンパクトだということです。例えばあのウサイン・ボルト選手はスライドが長く大きな動きでスピードを上げていくのですが、僕の特徴は他の選手に比べて早く足を回すことができるので、走りのタイミングやリズムを生かしてゴールまで走り抜ける。ただ足りないものは力強さと大きさです。こうして自分の走りを研究して試行錯誤しながら挑む楽しさが陸上にはあります。そのうえ記録がわかりやすいので、自分の成長を感じることができます。
 そして徐々に海外での大会でも記録を出せるようになり、2012年、ついにオリンピックの出場が決まりました。最初のロンドンオリンピックに出場した時は大学生で、中央大学や地元の皆さんが壮行会をしてくれたのを覚えています。そういった声援・応援の大きさもオリンピックなんだと思いました。また現地では様々な国のいろんな競技の選手たちと選手村で過ごすのですが、あんなに他種目の選手と関わったりテレビですが毎日のように観戦したことも初めてで、すごく刺激になりました。
 最初のロンドンではメダルに手が届きませんでしたが、ミズノ入社後の2016年に二度目のリオデジャネイロオリンピック出場が決まりました。僕の場合、リレーは他の200mと比べて競技プラス遊び心のある種目でした。入場もパフォーマンスのようで楽しくて、4人の思いとチームワークが最高の走りにつながり銀メダルを手にすることができたと思います。僕にとっても小学生の頃から目標にしていたオリンピックでのメダルですから、とにかく嬉しくて、半分夢のような感覚でウイニングランをしていたと思います。

飯塚 翔太選手からのワンポイントアドバイス

練習を継続するためには、自分なりのテーマが必要

飯塚 翔太選手写真
 学生時代の練習ですが、当時コーチによく言われていたことは「全力でするな」ということでした。意外だと思われるかもしれませんが、走りを習得するには、全力だと走りの細部への意識ができなくなるし怪我のリスクも高くなるからです。何よりも練習を継続するためには腹八分を練習のテーマにしていました。ちなみに高校時代の練習は、曜日によって違いますが一週間のメニューはこんな感じでした・・・
(1)マット運動・・・これは毎朝の練習メニューですが、体の柔軟性を高めるにも欠かせない練習メニューです。
(2)40秒完走・・・40秒間、休憩なしに走り続けるメニューです。最初は250mくらいから始めて、毎週、徐々に距離をのばしていきます。スプリンターが普段は知らない長い時間を走るためには、いい走りを意識するようになるので、フォーム作りに効果的な練習だと思います。また、ゴールを目指すのではなく、自分の限界に挑戦することにもなります。週末には1分間完走という練習もあり、更に限界を上げていました。
(3)スタート練習・・・短距離ではスタートがタイムを大きく左右することになります。そのためにも、より良い動きやタイミングなどを意識して練習するようにしていました。
(4)坂練習・・・スタートから加速する走りを、坂道を登りながら行う練習です。坂道という負荷を加えることがポイントです。
(5)ストレッチ・・・良い走りをするため、怪我をしないためには最適な体づくりが不可欠です。正しい姿勢でのスクワットやハードルなど。体の部位や筋肉の強化を意識して行っていました。

 基本のメニューの他に、ストレッチや体のケアも忘れずに行っていました。また、自分の走りを撮影してチェックすることで、長所や短所を知り更に改善していくことができます。
 練習の内容は指導者によっても違いますが、大事なのは練習に向かう姿勢です。今自分に与えられた課題練習がベストだと信じて取り組むことが、きっと記録につながると思います。

飯塚 翔太選手からみんなへメッセージ

更に大きな目標に向かって、挑戦し続けてほしい

飯塚 翔太選手写真
 今年はみなさんにとっても、僕たちアスリートにとっても過酷な時期が続きます。でも、いずれはレースができる時が来ますので、そこに向けて今できることを全力で取り組んでいます。確かに先が見えない部分もあり、モチベーションを維持し難い時もありますが、そんな時は過去の映像を見たりしてエネルギーを充電しています。そして今一番の目標は、やはり東京オリンピックです。200mで決勝に残り、そしてリレーでは次こそ金メダルに挑戦して、再び日本の皆さんに元気と感動を与えられたらいいなと思っています。
 高校生の皆さん、今回の状況は大きな試練だと思います。でも今まで作り上げてきた努力は決して無くなりません。これからも更に大きな目標を作り、みんなで共有し協力しあって肩を組んで目標に向かって走ってください。挑戦する気持ち、あきらめない気持ちは、これから先も長く通じる皆さんの大きな力となるはずです。

※プロフィール等は2020年6月時点のものです。

右代 啓祐選手
右代 啓祐選手(陸上選手(十種競技))
スポーツを通じて、自分を磨いてほしい
荒井 広宙選手

2022年5月

長野県中野実業高等学校 出身 福井工業大学 出身
荒井 広宙選手(陸上選手(競歩))
今しかない時間と、出会いを大切にしてほしい
福士 加代子さん
福士 加代子さん(元陸上競技選手(長距離・マラソン))
自分の声に耳を傾けながら、自由に柔軟に歩んでいこう
多田 修平選手
多田 修平選手(陸上選手)
夢を叶える「階段」をしっかりと築き、進んでいこう
上原 美幸選手
上原 美幸選手(陸上選手(長距離・マラソン))
今だからこそできることにチャレンジしてみてください
ディーン元気選手
ディーン元気選手(陸上選手(やり投げ))
自分には何が大事なのか、妥協せず、模索して見つけたい
新井 涼平選手
新井 涼平選手(陸上選手(やり投げ))
今だからできることを、思いきり楽しんでほしい
藤光 謙司選手
藤光 謙司選手(陸上選手)
積極的に挑戦した経験は、決して無駄にはならない!!
山縣 亮太選手
山縣 亮太選手(陸上選手)
失敗を恐れずに、自分の夢を楽しんでほしい
為末 大選手

2011年10月

為末 大選手(陸上選手)
夢を叶える為の過程も楽しむ
井村 久美子選手
井村 久美子選手(プロ陸上選手 北京オリンピック日本代表(走幅跳))
どうやって壁を乗り越えるか、そのプロセスが力に
金丸 祐三選手
金丸 祐三選手(陸上選手 北京オリンピック日本代表(男子400m))
楽しみながら頑張れる、そんな自然体の努力がいい
高平 慎士選手
高平 慎士選手(陸上選手 北京オリンピック銅メダリスト)
みんなに感謝する気持ちを持ってほしい
朝原 宣治選手
朝原 宣治選手(陸上選手)
挑戦する、経験することが大事
伊東 浩司さん
伊東 浩司さん(元陸上選手)
向上心、チャレンジ精神が自分を強くする
高野 進さん

2006年6月

高野 進さん(元陸上400m選手 日本記録保持者)
自分には選択肢はない、という気持ちでエネルギーを注いできた

友だちや家族にシェアしよう

URLコピー

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一