- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
言語学
各国語の個別性と言語一般の普遍性を研究する学問
言語学とは、人間の言語そのものを研究対象とし、言語の性質や構造、機能、変遷などを研究する学問である。言語の特性は、「日本語や英語など、個々の言語に特有しているものだ」と考えられる特性と、「諸言語に共通だ」と考えられる特性とに区別することができる。このような角度からみれば、言語学の研究自体も二つに分けて考えられる。一つは、個々の言語の研究を課題とする個別言語学であり、もう一つは、言語理論や言語の普遍性、言語類型論などを課題とする一般言語学だ。両者は密接に関連し、表裏の関係にある。
言語学本来の研究は、言語の内部構造(音韻・文法・語彙)についての記述・説明にあり、したがって、具体的な言語形態から離れることはできない。一方、現在の言語学の間口はきわめて広く、記述言語学や理論言語学、歴史比較言語学などの研究分野のほか、社会言語学、心理言語学などの研究分野もあり、さまざまな隣接科学と密接に結びついて、言語そのものの認識を深めつつある。ただし、その研究は、言語学本来の研究をふまえていなければならない。また、日本語のみでなく、外国語についても比較研究を行ったり、文化の基礎となる「言語」をさまざまな角度から研究し、各地域の文化を比較研究したりもする。この場合、外国語の修得を前提とした教育が行われるので、高度な語学力も必要となってくる。
この学問を学べる学校を探そう
言語学本来の研究は、言語の内部構造(音韻・文法・語彙)についての記述・説明にあり、したがって、具体的な言語形態から離れることはできない。一方、現在の言語学の間口はきわめて広く、記述言語学や理論言語学、歴史比較言語学などの研究分野のほか、社会言語学、心理言語学などの研究分野もあり、さまざまな隣接科学と密接に結びついて、言語そのものの認識を深めつつある。ただし、その研究は、言語学本来の研究をふまえていなければならない。また、日本語のみでなく、外国語についても比較研究を行ったり、文化の基礎となる「言語」をさまざまな角度から研究し、各地域の文化を比較研究したりもする。この場合、外国語の修得を前提とした教育が行われるので、高度な語学力も必要となってくる。
文化・文学系の研究内容、授業内容をご紹介
-
琉球文化を言語・歴史・地域の民俗など多様な視点から考える
沖縄国際大学
-
人の心に共通する一般法則を科学的に明らかにする
大阪経済大学
-
各自がテーマを設定して考察・発表します。
國學院大學
-
「歴史」を深く知れば知るほど、 豊かな「未来」が見えてくる。
同朋大学
-
4年間の学びを可視化し、多様なかたちで各学部・学科が発表。
大谷大学
-
古典文学を通して生きる力を
跡見学園女子大学
-
日常の「楽しい」を 学問してみたらどうなるだろう。
常葉大学短期大学部
-
信長学
愛知文教大学
言語学が学べる大学・短大の一覧
文化・文学系の学問
学問カタログ:学問一覧
- 法学
- 政治学
- 社会学
- 情報学
- 福祉学
- 観光学
- 教養学
- 経済学
- 経営学
- 商学
- 経営工学
- 音楽
- 美術
- 建築学
- デザイン学
- 国際関係学
- 外国語学
- 栄養・食物学
- 服飾学
- 住居学
- 家政学・生活科学
- 体育学
- スポーツ学
- 医学
- 保健・衛生学
- 歯学
- 薬学
- 看護学
- 鍼灸学
- 柔道整復学
- 哲学
- 心理学
- 人間関係学
- 人間科学
- 総合科学
- コミュニケーション学
- 教育学
- 教員養成
- 児童学
- 地球科学
- 地学
- エネルギー工学
- 資源工学
- 材料工学
- 環境学
- 宇宙科学
- 鉱山学
- 生物学
- 生物工学
- 農学
- 農芸化学
- 農業工学
- 農業経済学
- 林産学
- 畜産学
- 水産学
- 獣医学
- 物理学
- 数学
- 化学
- 応用化学
- 応用理学
- 機械工学
- システム工学
- 宇宙工学
- 画像・音響工学
- 航空・船舶工学
- 自動車工学
- 医用工学
- 建築工学
- 土木工学
- 環境工学
- 電気工学
- 電子工学
- 情報工学
- 通信工学